熊本熊的日常

日常生活についての雑記

子 壱千参百六拾伍

2011年01月27日 | Weblog
先週の個展でお買い上げいただいた器を今週は配達している。今日でほぼ配達完了の目処がついた。器は衝撃吸収シートに包み、それを新聞紙で作った袋に入れて、挨拶文を入れた封筒を添えてお届けしている。

落語が好きで、気に入った噺家の落語会にはできるだけ足を運ぶようにしている。故人の場合はCDやDVDを暇さえあれば観たり聴いたりしている。噺のほうでも好きなものがあり、今回の個展では落語ネタも絡ませてみようと考えた。最初、志ん生でもBGMとして流しておこうかとも考え、実際に初日にやってみたのだが、しっくりこなかったので止めた。結局、お買い求めいただいた器に添付する挨拶文に「子 壱千参百六拾伍」というタイトルを付けることにした。その文面が以下の通りである。

***以下引用***
子 壱千参百六拾伍

このたびは「ふだんのちゃわん」をお買い求めいただき、ありがとうございます。器だけで生活が変わるわけではありませんが、「この器を使うようになってから、なんだか気分がいいな」とか、「器を変えてから、いいことが増えたな」なんてことになったら、楽しいですね。手料理を盛るのに使っていただければ嬉しいことこの上ありませんが、既製の惣菜類をプラスチックのトレーからこの器に移し替えるだけでも、食卓の様子が好ましいものになると信じています。どうぞ末永くよろしくお願い致します。
平成二十三年睦月    熊本熊

註 「子 壱千参百六拾伍」は、落語「高津の富(宿屋の富)」での一等の番号です。皆様に幸運が訪れますように。
***以上引用***

おこがましいことだとも思うのだが、自分の手から生まれたものが他人様に少しでもお役に立って欲しいとの願いを表現したつもりだ。それが富札の一等の番号というは、いささか自意識過剰なのではないかとの批判もあるかもしれない。そこは、せめて気持ちくらいは大袈裟に表現させていただきたいとの想いを斟酌していただくことでご容赦願いたい。