goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

四発重爆同時製作 その12

2014年07月26日 20時28分39秒 | プラモデル製作記(空)

今週末も釣りに行けず、プラモデル作りです。
8月1日から相模湾のマグロ餌釣り解禁なので、来週末は絶対に海へ行きたいです。

さて、3機同時製作2機目はハセガワ1/72のB-24Dです。
かの有名なプロエスティ油田爆撃隊の塗装に仕上げる予定です。

機内色やプロペラ、脚、機銃などの塗装は他の2機と同時に済ませてありますので、胴体の組み立てから再開です。。

胴体パーツに隔壁を取り付け、機首の床下に板オモリを詰め込みました。
結構沢山入りましたがインスト指定の90gにはちょっと足りませんので、コックピット下にも追加する予定です。
この後、胴体左右のパーツを貼り合わせます。

Img_2528

Img_2531

キャノピーのマスキングハは、カット済マスクシートのご厄介になります。
今回は「マスキング販売」(http://masking.sub.jp/)というネット通販ショップのものを使いました。
紙製ですが精度はかなり高いです。
これでたったの200円です。(送料は切手代の82円のみ)

Img_2529

キャノピーのマスキングが終わったところです。
とっても楽ちんです。

Img_2530

次回はコックピットです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする