ミッキー・トンプソンのチャレンジャーⅠの製作続きです。
燃料タンクを付けました。
エンジン1発毎に小さなタンクが付いています。
走る距離と時間が短いので、これで十分なんですね。

コックピットのシートを取り付けました。
シートベルトはモールドされているので、これを活かして塗り分けましたが、下手くそですよねぇ・・・(´;ω;`)ウゥゥ。
板鉛で自作した方が良かったかなぁ・・・。

ハンドルです。
センターハブ部分は後でドライブラシするつもりです。

計器盤はデカール無しで、輪っかのモールドのみなので、自分で塗り分けて、メーター針らしきもの?を書きました。
遠目に見ればなんとか・・・・(笑)

ブレーキ用のパラシュート収納筒を取り付けました。

次はボディ磨きと組み立てです。
燃料タンクを付けました。
エンジン1発毎に小さなタンクが付いています。
走る距離と時間が短いので、これで十分なんですね。

コックピットのシートを取り付けました。
シートベルトはモールドされているので、これを活かして塗り分けましたが、下手くそですよねぇ・・・(´;ω;`)ウゥゥ。
板鉛で自作した方が良かったかなぁ・・・。

ハンドルです。
センターハブ部分は後でドライブラシするつもりです。

計器盤はデカール無しで、輪っかのモールドのみなので、自分で塗り分けて、メーター針らしきもの?を書きました。
遠目に見ればなんとか・・・・(笑)

ブレーキ用のパラシュート収納筒を取り付けました。

次はボディ磨きと組み立てです。