何だか駄洒落みたいなタイトルになってしまいました。
素晴らしい作品を製作されている方々のブログを拝見し、ウェザリングやフィルタリングというような様々な技法や、活き活きとしたフィギュアの塗装に刺激を受けて、ミゼットの製作でお粗末ながらもちょっと「目覚めた」感があって(大袈裟やなぁ~~~)、「ラッカー塗料一辺倒じゃいかんなぁ」という気持ちになりました。
先ずは今まではフィギュアも含めて、全てラッカー系塗料(殆どがクレオスのMrカラー)で塗っていましたが、色々な方のブログやMA誌などを見ていると、フィギュアや細かい仕上げについては海外メーカーの水性アクリル塗料を使われていることが多いのに気付きました。
水性アクリルと言ってもクレオスやタミヤのものより、隠蔽力、伸び、発色などの点で遥かに優れたもののようです。
ならば、自分でも試してみようと思い、ムライ博士さんに教えて頂いた塗料の中から比較的安価で入手しやすい、「アーミーペインター」をネット通販で購入しました。
ムライ博士さん、ありがとうございました。
いきなり沢山の色を揃えるのも大変なので、先ずは基本色10色のセットを購入しました。
基本色があれば、パレットで混ぜ合わせれば取り敢えずどんな色でも作れるだろうという浅はかな魂胆です。(-_-;)
10色セットで3780円ですから、一色378円という事で、それなりのお値段ですが、ファレホやシタデルと比べるとリーズナブルで年季暮らしの財布には優しいです。
更に、クラブのメンバーからの情報でVICホビーという国内メーカーからも同じような塗料が更に安価で出ていると聞いて、扱い店を探したところ、結構近くにあったので、早速買ってきました。
こちらは国産という事で更にお安く、1本257円でした。
長谷川迷人もMA誌やYouTubeで推奨されている塗料です。
先ずは試しという事で、ヴォークスの塗るプラの鬼太郎とねずみ男で指定されているファレホの塗装色の近似色を9色買ってきました。
水で薄められると聞いてはいますが、一応薄め液も買いました。
ついでにプライマーも。
パレットは学生時代の使い古しの瀬戸物のが残っています。
早速、鬼太郎とねずみ男、九九軍偵のフィギュアでこれを試したいと思います。
コックピット内の小物の塗り分けにも使ってみようと思います。
最後に油絵具です。
ウェザリングやフィルタリングに使う目的です。
AFVだけの技法かと思っていたら、SR400キッチンさんやHisotaさんのブログを拝見して飛行機や艦船など、あらゆる分野に使える技法だという事が判ってきたので購入を決めました。
学生時代に使っていた油絵具(実は子供の頃、近所のお寺に通って画家の先生に絵を教わり、学生時代はバンドとゼミをやりながら美術部所属でした)を40数年振りに出してみると、2色(写真の白枠の中のバーントアンバーとクロームイエロー)だけ生き残っていて、後は全部ダメになっていたので、hajimeさんに教わった色を8色買いました。
hajimeさん、ありがとうございました。
7色はクサカベで、1色だけホルベインです。
ついでにターペンタインの小瓶も購入しました。
<オマケ>
朝の散歩でルリビタキの雄と雌に出会いました。
青い方が雄です。
小さなアイリスも咲いていました。
Vicカラーや油彩も!!素晴らしいw
自分もVicカラーは何色か持っています。スケールモノはシリーズで売っているので買いやすいですよね。アメリカ海軍船舶で数色買っております。いつか試してみたいですねー。
アミペやシタデルはタミヤ水性アクリルの薄め液でエア吹きも可能ですよ。ファレホよりエア吹きしやすいと思うのは小生だけでしょうか‥
お互い頑張りましょうー♪
塗料もキット同様、新たな色、新たな種類、どんどん所有欲が出て来ます。塗料沼へ、ようこそいらっしゃいませ
ARMY PAINTERはムライ博士のブログを拝見して、私も興味を持っています。一時は買おうと思ったのですが、ライフカラーもあるので見合わせています。
ARMY PAINTER、VIC hobby共々、すごく興味がありますので、クラキン様が実践されるこれらの水性塗料の使用感とムライ博士のコメントがすごく楽しみです。
油彩はもうミゼットで実践されているので、早く次の作品にかかりたくてウズウズしていませんか
色々教えて頂いたお陰様で、入手できました。
泥沼ですか・・・(笑)
今後も基本塗装はクレオスメインのラッカー塗装を継続しますが、フィギュアやコックピット内などの細かい塗り分けは今回購入した水性アクリルの筆塗りでやってみようと思います。
特にフィギュアは楽しみです。
塗料だけ良くても腕が伴わないと意味がない・・・(-_-;)
VICカラーを買いに行った時にシタデルもフルカラー扱っていたので見たのですが、お値段の高さにビックリして手が引っ込みました。
先ずはアーミーペインターとVICカラーを使い比べてみます。
タミヤ水性アクリルの薄め液でエア吹きできるという情報、ありがとうございます。
タミヤは持っていませんがクレオスの水性アクリル薄め液ならストックがあるので、テストしてみます。
油絵具について色々教えて頂いたお陰様で、推奨5色プラス4色を購入できました。
ありがとうございます。
10年くらい続けてきた、サフ吹き→シャドウ吹き→基本塗装→墨入れという手順にマンネリ感を感じ始めていたところにhajimeさんの技法を拝見し、更にSR400キッチンさんやHisotaさんのブログも拝見して一念発起しました。
水性アクリルについても出来るだけ早く使ってみてレポートしたいと思います。
最初は皆様のお眼鏡に叶うような結果は出せないとは思いますが、長い目で見てやってください。
仕事や子育てでは柔軟にに行動しているつもりなんですが、趣味の世界はとっても保守的です。
タミヤをお勧めいたします。
後はフィギュア塗りは筆ですね〜
筆については自分なりにブログでまとめてみます。
今回はちょっと新しい事をやってみたくなったのですが、趣味の世界ですから保守的であろうとマンネリであろうと自分が満足できていればOKだと思います。
R・ストーンのような自分のスタイルを守り抜く偉大なマンネリも大好きです。
タミヤの薄め液なら近所で簡単に入手できるので、出掛けたついでに買ってきます。
筆のご教授、よろしくお願いいたします。
個人的に、水性塗料にはトラウマがあって、使用を控えていますが、これら新しい水性塗料の使用感など、レポートお待ちしております。
向上心というより好奇心と言った方が良さそうですが、今回のお買い物で諭吉さんお一人とお別れしました。(笑)
私もクレオスやタミヤの水性塗料は好きじゃないんですが、最近出ている新しい水性塗料は隠蔽力や伸び、塗膜の強さなどの点でかなり良くなっているようです。
まぁ、自分で試してみるのが一番と思って買いました。
油絵具はミゼットで効果が確認できたので買いました。
エナメルのようにプラ材を傷める心配もありません。