日本は45年振りの大寒波、カナダでもマイナス50℃という記録的な低温になっています。
映画「デイ・アフター・トゥモロー」を思い出してしまいました。
我が家でも今朝の最低気温がマイナス4℃になりました。
霜柱が綺麗です。
公園の池も全面凍結しました。
公園の広場にはお正月用の飾り付けが出来ていました。
空気が乾燥して澄んでいるので、富士山も綺麗に見えます。
モズが朝陽を浴びて暖まっていました。
朝陽を浴びて銀色に輝く桜が綺麗でした。
最新の画像[もっと見る]
-
1年振りの南伊豆中深場釣り 5日前
-
1年振りの南伊豆中深場釣り 5日前
-
1年振りの南伊豆中深場釣り 5日前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
-
初めての山小屋一泊ハイキング 2日目 2週間前
芸術的とも思える見事な霜柱ですね(^^)
自然の為せる技に、改めて驚くばかりです。
公園の池の景色も最高です
深い緑の水面の立ち枯れの樹は風情があっていいですね
この空気の透明感は厳冬ならではでしょうか。
この冷え込みでも、雪のかけらも見えないのは関東ならではかも。
霜柱の写真お褒め頂いてありがとうございます。
普通の真っ直ぐな霜柱ではなく、このカールした霜柱に感動して写真に撮りました。
冬型気合配置になった時の関東南部特有の感想と冷え込みの為せる技です。
とにかくキンキンに冷えてカラカラに乾いて、澄み切っています。
池の中の立ち枯れは、元々沢だったところをせき止めて池にしたので、沢の両岸に生えていた杉が立ち枯れてこうなりました。