万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

沖縄は中国幻想から目覚めて-香港の一国二制度は風前の灯

2013年04月02日 16時05分05秒 | アジア
 昨今、沖縄県では、中国が送り込んだ工作員の活動が活発化しており、経済協力の名の下で、沖縄を中国に取り込むべく、下地作りを着々と進めています。親中派の沖縄県民の中には、この動きに呼応するかのように、中国との共同プロジェクトを推進したり、沖縄独立を画策する人物も出現し、不穏な空気が漂っています。

 対中協力者達は、沖縄が中国領となっても、香港のように一国二制度を採用すれば、自由も民主主義も従来通りに享受できると主張しています。しかしながら、モデルに掲げてきた香港の現状を見ますと、一国二制度は、今や、風前の灯です。2017年に予定されている行政長官選挙では、中国政府は、民主派の候補者の立候補は認めない方針を示しているそうです。香港は、1997年7月の中国への返還時において、香港憲法の下で独自の政治制度を維持することが認められていたにも拘わらず、です(社会主義的な制度の導入についても、50年間は猶予されてもいる…)。中国との法的な約束事は、反故にされるのが常であり、チベットもまた、「17条協定」でさえ、保護条約に近い内容であったにも拘わらず、人民解放軍の軍事占領によって併合されてしまいました(法的には無効…)。沖縄もまた、中国領となっても一国二制度の下で、自由で民主的な体制を維持できると考えているとしますと、それは、幻想に過ぎません。条約も協定も、中国にとっては、自分の都合次第で、何時でも破り捨てることができる紙きれでしかないのです。

 香港に対する中国政府の強圧的な態度は、一国二制度が議論されてきた台湾にも影響を及ぼしており、中国への不信感が強まっているそうです。沖縄県民の方々には、中国幻想を振りまくことで、沖縄に災禍をもたらそうとする人々の正体を、しっかりと見破っていただきたいと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする