カレシを英語教室に送り出して、買い物に出かける準備。明日はカレシの誕生日。カードを
買って、ケーキも買おうかな。日差しは強いけど、それほど暑くなくて気持がいい。何でもビ
タミンDが不足すると認知症になるリスクが高まるんだそうで、夜型のワタシとしては由々し
きこと。まあ、ビタミンDが豊富だと言われる魚やきのこ類をたくさん食べているから、不足と
いうことはないと思うけど、たまには日に当たって自分で作らないとね。
ブロードウェイ駅で降りて、まずHome Depotへ。エアコンがまた水ポタになって、でもオン
にしてから数時間はぺっぺっと吐いて下に置いたバケツに1リットル以上も水が溜まるのに、
就寝前にオフにする頃には水ポタどころか乾いているから不思議。調べまくったところでは、
排水チューブが詰まっているのが最もあり得る原因。(外のチューブからはほとんど水が出
ていない。)そこでスネークワイヤで解決できるかどうか試してみることにした。チューブが
細すぎたらアウトなので、とりあえず長さ5メートルの安いもの。短すぎる可能性はあるけど、
流しが詰まったときに使えるからムダにはならない。(結果は、ワイヤは濡れたけど、目詰ま
り本体までは届かなかったような・・・。)
道路を渡ってWhole Foodsへ。この辺はフォルスクリークから坂道を上がってくるそよ風
が涼しくて気持がいい。魚のカウンターにあるColossal shrimp(巨大えび)の大きいこと。
Shrimpはチビの意味もあるから撞着しているけど、どうしてこんなに大きくできるのかとオ
ジサンに聞いたら、「放射能さ。ゴジラと同じだよ」とウィンク。へえ、ステロイドかと思った。
「それじゃ足ばかりムキムキになるよ」とオジサン。6尾で300グラム!ついでに夕食用に
分厚いオパの切り身。オパはハワイの魚で、カジキのような感じだけど臭みがなくて、火を
通すと柔らかくてあっさりした味。
なくなりかけているグラノーラを買って、コース料理に使えそうな食材を2、3点買って、バー
スデイケーキの代わりにすてきなプチフールを3種類。ユーモアたっぷりのカードをじっくり
選んで、買い物は完了。トートバッグの一番上に載せたプチブールが潰れないように、箱が
ひっくり返らないように、はらはらしながら日なたを選んで帰って来た。買い物を片付けたと
ころでばたばたと仕事が入って来たけど、すぐにかからないことにして、さて、明日はどんな
ご馳走を作ろうかなあ。
買って、ケーキも買おうかな。日差しは強いけど、それほど暑くなくて気持がいい。何でもビ
タミンDが不足すると認知症になるリスクが高まるんだそうで、夜型のワタシとしては由々し
きこと。まあ、ビタミンDが豊富だと言われる魚やきのこ類をたくさん食べているから、不足と
いうことはないと思うけど、たまには日に当たって自分で作らないとね。
ブロードウェイ駅で降りて、まずHome Depotへ。エアコンがまた水ポタになって、でもオン
にしてから数時間はぺっぺっと吐いて下に置いたバケツに1リットル以上も水が溜まるのに、
就寝前にオフにする頃には水ポタどころか乾いているから不思議。調べまくったところでは、
排水チューブが詰まっているのが最もあり得る原因。(外のチューブからはほとんど水が出
ていない。)そこでスネークワイヤで解決できるかどうか試してみることにした。チューブが
細すぎたらアウトなので、とりあえず長さ5メートルの安いもの。短すぎる可能性はあるけど、
流しが詰まったときに使えるからムダにはならない。(結果は、ワイヤは濡れたけど、目詰ま
り本体までは届かなかったような・・・。)
道路を渡ってWhole Foodsへ。この辺はフォルスクリークから坂道を上がってくるそよ風
が涼しくて気持がいい。魚のカウンターにあるColossal shrimp(巨大えび)の大きいこと。
Shrimpはチビの意味もあるから撞着しているけど、どうしてこんなに大きくできるのかとオ
ジサンに聞いたら、「放射能さ。ゴジラと同じだよ」とウィンク。へえ、ステロイドかと思った。
「それじゃ足ばかりムキムキになるよ」とオジサン。6尾で300グラム!ついでに夕食用に
分厚いオパの切り身。オパはハワイの魚で、カジキのような感じだけど臭みがなくて、火を
通すと柔らかくてあっさりした味。
なくなりかけているグラノーラを買って、コース料理に使えそうな食材を2、3点買って、バー
スデイケーキの代わりにすてきなプチフールを3種類。ユーモアたっぷりのカードをじっくり
選んで、買い物は完了。トートバッグの一番上に載せたプチブールが潰れないように、箱が
ひっくり返らないように、はらはらしながら日なたを選んで帰って来た。買い物を片付けたと
ころでばたばたと仕事が入って来たけど、すぐにかからないことにして、さて、明日はどんな
ご馳走を作ろうかなあ。