Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ハンバーガーバンズが1時間で作れたっ!

2011-08-15 | パン作り
おはようございます。
お盆中は何かと忙しい
今日は早起きしなきゃなのに、朝になっちまいました 疲れきって夜寝をしてしまう

夕べは雷が鳴りだした中買い物に行き、家に着くころには写真に撮りたかったくらい激しすぎる稲光になってました
玄関に入る瞬間に、狙い撃ちされそうになって焦った焦った
その後雷様はどこかへ~ マヂかよっ



昨日の晩ご飯は値引きされてたお弁当を買ってきちゃいました。
いつもお弁当ブログを見てるので、時々お弁当食べたい病になるんだよね~
でも、超久しぶりのお弁当は、味は普通においしいけど、なんか・・・。
スーパーのお弁当って、胃袋は満たされても気持ちが満足しないかもねー
あと2、3品欲しいわっ

ただ、悪天候の日のスーパーは超お買い得
あっちもこっちも値引きシール貼りまくりで、普通に買い物してるのに、籠の中身はほとんど値引き品ばかりになってしまいました




先日、ハンバーガーバンズのレシピの見直しをしようと思って、と熱狗を作りました
あ、熱狗=ホットドッグね (熱狗は広東語表記)


バンズのレシピは以前COOKPADに投稿したこちら。
Cpicon 全粒粉入りハンバーガー・バンズ HB使用 by らるむ。

全粒粉入りですよ
まだパン作りの超初心者だった頃のレシピなので、配合が不安になり確認作業。
でも、ホームベーカリーで捏ねてる時間もなかったので、電子レンジ発酵パンの作り方で作ってみました。
電子レンジ発酵パンも、基本の配合を変えても変わらない出来栄えでパンを作れるのか試してみたかったので、一石二鳥ですね

電子レンジ発酵パンの作り方はこちら。 (下記事です)
※手順をわかりやすく書き直しました

(卵はレンジで加熱しないで、後から加えてください)


見た目は特に問題ないですね
言わなければ、1時間足らずで作ったとはわからないと思います

はい、電子レンジ発酵パンでも、オリジナルパンは作れることが判明~
こりゃこれから一層便利だ



ただ、たぶんバンズレシピの配合や焼き方の問題だと思うけど、ちょっと重たい生地でした。
もう少し軽い生地に改良したいけど・・・それがイマイチまだわかんないんだよねー
スキムミルクを入れない方が、恐らく軟らかい仕上がりになると思うんだけど・・・。
あと、ちょっと甘すぎるかなぁ?

また、作ってみないとだねっ 誰か食べてケロー



冷凍庫にいただき物の高級ハンバーグパテがあったはずなので、張り切って作り始めたのに、どこを探してもないの!
自分で食べた記憶もないし・・・まさか北海道へ行ってる間にに喰われたのけ?



仕方なし、ハンバーグを目玉焼きに替えたんですが、これはこれでまいうーだねっ
どうせかじると黄身がこぼれると思ったので、初めから切っちゃいましたが、半熟卵星人としてはたまらんよっ



ミニバンズには、スクランブルエッグ・・・風の炒り玉子をサンドしました



ド迫力のホットドッグ (ソーセージはカール・レイモン製
ドッグバンが上手に焼けて嬉しいなぁ~
あとはパンがもっと軽ければ完璧っ


マックもパン屋もファミレスも何もかも近くにないから自分で作るんだけど、手間はかかるけど自家製は出来が悪くとも美味しいよね
作るよりさすがに買いに行く方が早いというツッコミはなしで 化粧と運転が面倒なんだよー

電子レンジ発酵パンは、ほんと1時間もあれば作れちゃうので、超お勧めだよぉ~


ハンバーガー関連レシピもご一緒にどーぞ

Cpicon レンジで簡単おいしい☆照り焼きチキン by らるむ。

Cpicon 優しい味の照り焼きハンバーグ by らるむ。

Cpicon ハンバーガー☆ホットドッグ用ホットサルサ by らるむ。

Cpicon ハンバーガーに必需品☆きゅうりのピクルス by らるむ。


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

 ←おいしい手作りハンバーガーにポチっと押してね


※ページが完全に開くまで閉じないでね
はこちらから情報が見れます 料理レシピ集ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上祥子先生<電子レンジ発酵パン> 手順書

2011-08-15 | パン作り
空飛ぶ料理研究家 村上祥子先生の電子レンジ発酵パンがとっても便利なのでよく利用していますが、以前書いた作り方が自分でもわかりにくいので
改めて基本のパン生地の作り方をまとめます
(後日内容を少し訂正しました)


基本のパン生地

<材料> テーブルロール4~6個分 
強力粉 100g
牛乳 75ml
無塩バター または 無塩マーガリン 8g (小さじ2)
塩 1g (小さじ1/5) ※1gより気持ち多めの方が良い
砂糖 9g (大さじ1)
ドライイースト 4g (小さじ1) ※2g弱でも普通に膨らむので減らしても大丈夫
打ち粉用の強力粉 適量
(目安:通常のバターロール生地の場合、強力粉300gに対し塩5g)

<作り方>

【混ぜる】

1.耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で30秒加熱する
  ※牛乳の量を増やした場合は加熱時間も増やす
2.泡立て器でかき混ぜてバターを溶かし、ドライイーストを加えてさらによく混ぜる
  ※牛乳が人肌(40℃位)以上のときは冷ます (温度が高いとイーストが働かなくなる)
3.砂糖、塩の順に加えて混ぜ、強力粉の1/3量を加えてなめらかに混ぜ合わせる
4.残りの強力粉を加えて箸でグルグルと混ぜ、一塊にする
  (手で少し捏ねても大丈夫)
注意:塩はイーストの働きを妨げる性質があるので、イーストと塩は同時に加えないこと

【一次発酵~ねかし】
~イーストに最高の力を発揮させるため、電磁波でちょっと刺激を与える~

1.生地の入ったボウルにラップをして、電子レンジ(150~200W)で30秒加熱する
2.打ち粉をしたこね台に一次発酵が終わった生地を取り出し、軽くひとまとめにし、
  スケッパーで放射状に4~6等分に切る
3.切り口を中に巻き込むようにして丸く形を整え、閉じ目は指先でつまんでしっかり合わせる
4.こね台の上に間をあけて並べ、かたく絞った濡れ布巾か濡らしたキッチンペーパーをかけ、
  10~20分ほど生地を休ませる(ベンチタイム)
  ※10分より20分休ませた方が、より良いパン生地に仕上がります

【成形】
1.打ち粉をしたこね台にベンチタイムが終わった生地を置き、軽く押さえてガス抜きをする
2.好きな形に成形する

【二次発酵】
~生地を成形するときに傷めた生地の修復作業~

1.電子レンジに入る大きめの耐熱皿にクッキングペーパーを敷き、成形した生地を並べて
  ラップをかける
2.電子レンジ(150~200W)で30秒加熱する
3.皿を取り出しラップを外し、クッキングペーパーごと天板に移す
4.生地の上にかたく絞った濡れ布巾か濡らしたキッチンペーパーをかけ、
  室温に10~20分ほど置く
  ※暖かい場所に置いた方がより良いです
5.1.5倍くらいの大きさに生地が膨らんだら二次発酵終了
※急いでる時は、130℃に温めたオーブン庫内に3~5分入れておくと、あっという間に膨らむ

【焼成】
~小さいパンは200℃で素早く、大きめのパンは180℃で焼くと、
 ふっくら焦げずに中まで火が通る~
1.200℃に温めたオーブンで8~10分焼く

全行程1時間前後で完成する


【考察】

パンの初心者でも扱いやすい生地だけど、生きてる!という感じの勢いの良いパン生地と比べると粘土細工をしているような感覚が若干あり。
追記:長くベンチタイムをとることで解決
急がないとどんどん発酵が進んでしまう感じではないので、時間のかかる成形パンや初挑戦の成形の練習に適したパン生地だと思います。



欠点は二次発酵力が弱いので、自己再生能力が低く、傷は傷のまま焼けてしまう。
でも、味はそれなりに
追記:長くベンチタイムをとることと、二次発酵の仕方で解決
この作り方は、配合を変えてもいろいろなパンに応用できます



ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉入りクランベリーパンに初挑戦!

2011-07-30 | パン作り
おはようございます
夕べは夜中まで雷がゴロゴロ、雨も土砂降り。
今朝は涼しすぎる埼玉北部です
雨の音で眠れなーいなんて思ってたのに、朝まで爆睡。
寒くて7時半に目が覚めました



昨日作ったパンです
結果的に夕方から気温が下がったので良かったよかった


クランベリーパン

パン屋でクランベリーパンを買って以来、その美味しさに虜になりました
いつか作ろうと思ってたんだけど、なかなかねぇ~
買ったのともらったクランベリーがたくさんあったので、ようやく重い腰を上げました



全粒粉入りのカンパーニュ生地のパンです。
これだけ見るとおいしそうじゃない?


でも、目標はコレでした。

もっと深く切り込みを入れないとダメだねぇ~
このパンは天然酵母。 ワタスのはドライイースト。
ドライイーストにしては上出来でしょ? ・・・と自分を甘やかす



ま、家庭で味わうには十分おいしかったので満足です
焼きたてがすっごくおいしくて、味見のつもりが本気食いしてしまいました


<材料>
強力粉 250g  全粒粉 50g  塩 6g  砂糖 大さじ1.5  ドライイースト 3g 
ぬるま湯 190ml  ドライクランベリー 100g  クルミやクリームチーズなど  打ち粉



<作り方>
1.ホームベーカリーでパン生地を捏ね始める
2.クランベリーにはオイルがコーティングされてるので、お湯でさっと洗い水気を拭き取る
3.捏ね終わりを見計らって生地を取り出し、クランベリーを混ぜ込む
4.ホームベーカリーに生地を戻して、そのまま一次発酵させる
5.打ち粉を振った台の上に生地を取り出し、ガス抜きをしてから好みの大きさに分割し丸め直し、濡れ布巾かラップを被せ20分ベンチタイムをとる
6.手の平で優しく押して、生地を楕円に伸ばす
7.刻んだローストクルミやクリームチーズをのせて、端からクルクル巻いて成形する
8.クッキングペーパーを敷いた天板にのせ、二次発酵させる
9.焼く直前に霧吹きで水を吹きかけ、薄く強力粉を振る
10.220℃に予熱したオーブンで7分焼く (途中2回水を吹きかける)
11.180℃に温度を下げて12分焼き、焼き上がったら網の上で冷ます



手前1/3・奥1/3を折ってくっつける成形も試しましたが、クルクル巻くだけの方が断面がキレイでした。
  

これはクルクル巻きの断面。



こちらは両端を折ってくっつけ合わせたタイプ。
具入りなので、ちょっと目が詰まった感がありますよね。


クランベリー+クリチーの組み合わせがずっと作りたかったんですが、作り始めて気が付きました。
クリチー入りはハイジの白パン生地だったと・・・
なので遠慮気味にクリチー入りを作ったんですが、生地は違えど甘酸っぱいクランベリーとクリチーの相性は最高!
と~ってもおいしかったです


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←大満足のクランベリーパンにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大成功! 初めて作ったポテトフランス

2011-07-24 | パン作り
朝晩が妙に涼しいですねぇ
でも、今日から木曜まではちょっと暑そう
寒暖差って体調を崩しやすいらしいので、気をつけないとね



ポテトフランス

ポテトフランスって名前でいいんだっけ?
旅行から帰ってきた翌日、あまりにも家に(おとん用の)食料がなかったので、涼しい日だったし朝から張り切ってパンを焼きました
旅行帰りで我ながら元気だなーと感心しましたが、やっぱり夕方にダウン



ソフトタイプのフランスパン生地の中には、ガーリック入りクリームチーズとマッシュポテトが入っています

こちらはノーマルタイプ。



こちらはマヨネーズトッピングです



割れ目から溶けだしたマヨネーズが、涙跡のようになってますね

もう、ガーリッククリチーが溶けた出した焼きたてのニホヒがたまらんかったよ!
この最高のニホヒは、頑張って作ったご褒美だね


<材料>
強力粉 250g  薄力粉 50g  塩 6g  砂糖 大さじ1/2  ぬるま湯 190g
ドライイースト 3g  打ち粉

じゃが芋 中3個程度  ガーリック入りクリームチーズ 18g×3~4個  塩・コショウ
ハーブソルトやマジックソルトなど

<作り方>
~フィリングを作る~

1.蒸かしたじゃが芋をマッシュして、ハーブソルトや塩・コショウで味付けする
2.クリームチーズを細かく切り、マッシュポテトと合わせて8個の団子を作る

~パン生地を作る~

1.ホームベーカリーで生地を捏ね、一次発酵まで終わらす
2.生地を取り出してガス抜きし、8分割にし丸め、濡れ布巾を被せてベンチタイムを20分とる
3.生地を手の平で押して平たく伸ばし、ポテト団子をのせて包む
4.口を閉じ合わせたら閉じ目を下にして台に置き、手の平で包むようにして軽く台にこすりつけ丸く整える
5.オーブンシートを敷いた天板に成形した生地を並べ、二次発酵させる
6.生地の中央にハサミで十字の切り込みを入れる
  (マヨネーズ入りは切れ目の隙間にマヨをかける)
7.オーブンに入れる直前に、パン生地にたっぷりと霧吹きで水を拭きかける
8.初めは220℃に予熱したオーブンで7分焼く(途中で2回水を吹きかける)
9.180℃に温度を下げて12分焼き、網の上で冷ます



焼きたてのパリパリ感が写真からも伝わりますね
フランスパンを上手に焼けた時の天使のささやきが聞こえたような聞こえなかったような・・・それどころじゃなくて、肝心な部分をチェックし忘れたよ



外はパリッと、中はほどよくもちふわで、と~ってもおいしくできたんですが、なんか底上げねぇ・・・。
予定では、もっと全体的にポテトが鎮座してる予定だったのに、量が少なかったみたいだね
あと、ガーリッククリチーの風味でおいしくなると思ったので、ポテトにはマヨを入れなかったんだけど、案外淡白な味だし、ポロポロこぼれ落ちるの
マッシュポテトにはマヨネーズを入れた方がおいしいみたいだよ
カロリーが上がってしまうけどね


初めて作るので生地の配合はレシピ本通りに作ったけど、家庭で楽しむには十分おいしかったので、これからはこの配合で具をアレンジして作ってみたいと思います
他には、チーズ、ツナポテトやベーコンポテト、コーンポテトなどなど・・・ヨダレ出ちゃーう


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←上手に作れたポテトフランスにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズン食パンの研究・HB編③④

2011-07-17 | パン作り

生クリーム入りレーズン食パン

ホームベーカリーで捏ねて型で焼くレーズン食パンの研究第②弾報告から、放置する事一ヶ月以上
いい加減レポート提出せねばっ どこに出すってんだおい
面倒なので、③回目と④回目をまとめて


まずは③回目です。



<研究③回目の材料>
強力粉 200g  薄力粉 50g  砂糖 20g  スキムミルク 小さじ2  塩 3g
植物性生リーム 50cc  ぬるま湯 130g  無塩バター 20g  ドライイースト 4g
レーズン 70g強(お湯でさっと茹がいて水気を拭いておく)
(早焼き・焼き色薄いコース)
※まだ涼しい時期だったのでぬるま湯を使っています

マーガリンからバターに変えたし、塩もギリギリの3gにしたし、スキムミルクも入ってる。
レーズンも入れすぎてないし、ほぼ完璧だろうと思ったら、意外に味と食感は②回目の方が上でした
バターよりマーガリンの方がいいのかなぁ?


そして④回目。



<研究④回目の材料>
強力粉 200g  薄力粉 50g  砂糖 20g  スキムミルク 小さじ2  塩 3g
植物性生リーム 50cc  ぬるま湯 130g  製菓用マーガリン 20g  ドライイースト 4g
レーズン 70g強(お湯でさっと茹がいて水気を拭いておく)
(早焼き・焼き色薄いコース)
※まだ涼しい時期だったのでぬるま湯を使っています

一番おいしかった②回目と一番近い配合なのに、やっぱり違う
特にふわふわ感。
②回目は本当にしっとりふわふわだったの
後から知ったんですが、スキムミルクをパンに入れると硬い仕上がりになるらしいんです。
なので、スキムミルクの入っていない②が一番ふわふわしてたんですね

また、バターの方が味が良さそうですが、このレーズン食パンに限っては製菓用マーガリンの方がおいしかった気がします


ホームベーカリーでもしっとりふわふわパンが焼ける事がわかったので、これからはこの配合をアレンジして、いろいろな食パンを焼いてみたいな


<参考>
<研究①回目の材料>
強力粉 200g  薄力粉 50g  スキムミルク 小さじ2  砂糖 20g  塩 4g
植物性生リーム 50cc  ぬるま湯 130g  無塩バター 20g  ドライイースト 4g
レーズン 80g強(お湯でさっと茹がいて水気を拭いておく)
(早焼き・焼き色薄いコース)
※まだ涼しい時期だったのでぬるま湯を使っています
レーズン食パンの研究・HB編①

<研究②回目の材料>
強力粉 200g  薄力粉 50g  砂糖 20g  塩 3g  製菓用マーガリン 20g
植物性生リーム 50cc  ぬるま湯 130g  ドライイースト 4g
レーズン 70g強(お湯でさっと茹がいて水気を拭いておく)
(早焼き・焼き色薄いコース)
※まだ涼しい時期だったのでぬるま湯を使っています
レーズン食パンの研究・HB編②
 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←ついに完成した究極のレーズン食パンにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンデケージョを作ってみたけど・・・?

2011-07-15 | パン作り

初めてポンデケージョを焼いてみたんだけどね?
ちゃんと膨らんで、ふわふわっ!さくっ!もっちもちに仕上がったんだけどね?
どうももちもち過ぎて失敗な気が( ̄▽ ̄;)?



膨らまないかも?とヤキモキしたけど、いい感じに割れて膨らみました
萎まないうちに、焼きたてをパチリ
何かのキャラみたいで萌え・・・



時間が経つと、ちょっと萎れてきますね。



ちょっとさわっただけでも凹んでしまうふわふわに仕上がり、テンションアゲアゲだったんですが・・・。




もちもちすぎだよこりゃ


ポンデケージョって過去に食べた事あるようなないような、もうしばらく食べてないので忘れたけど、一応中はパン状にはなってるよねぇ?
やっぱり失敗だと思うので、レシピは参考にしないように!(滝汗)
また今度作ってみます!

<材料>
タピオカ粉 100g  水 50cc  牛乳 50cc  サラダ油 大さじ2  卵 M1個(55g)
チェダーチーズ(スライス2枚)+粉チーズ 合わせて50g  塩 2つまみ

作り方はキューピー3分クッキングを参考に作りました。



失敗でも焼きたては食べられるので、Branchにポンデケージョを添えたサラダプレートを作りました
たまにゃー生野菜も食べねば あんま栄養ないけど

初めて作ったポンデケージョ・・・チーズの風味たっぷりで味は完璧なのになぁ・・・。
もちもち・・・ムチムチ Wショック



テケトーに作ったドレッシングがおいしかったので、覚え書きとして載せます。

マヨネーズハーフに牛乳を多めに入れ、おろしニンニク、レモン汁、塩・黒コショウ、マジックソルトを混ぜ混ぜ。
ドレッシングってあまり好きじゃないんだけど、おいしくできました

ビアソーセージとピーマン・玉葱を一緒に食べると、を食べてるような気分になるね


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←初めて作ったポンデケージョにポチっと応援よろしくね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング


 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモン嫌いが作るおいしいシナモンロール

2011-07-12 | パン作り
片付けをしてたらもうこんな時間っ
今日こそは、やセミや人が活動し始める前に深い眠りにつかねばっ



シナモンロール

え~っとぉ
更新が相当遅くなりましたが、いつぞやに作ったシナモンロールのレシピを紹介しますナハハ

いくら最近パンが好きになってきて、パン作りを練習してるからって、大嫌いなシナモンがたっぷり入ったシナモンロールを作る自分の脳みそが理解できませんわい
ココナッツミルクもそうですが、食べ続けると慣れるもんですかねー?
とってもおいしいシナモンロールだった気がするんです
ニッキ飴のようなのは無理ですが、シナモンはだいぶ食べられるようになったみたいです


<材料> 5個分
一次発酵まで済ましたバターロール生地 (レシピはこちら
打ち粉 適宜
シナモンバター シナモンパウダー 小さじ1  グラニュー糖 80g  バター10g
レーズン 適宜(30cc程度) お湯でさっと茹がいて水気を拭いておく
アイシング クリームチーズ  20g  粉糖 50g  レモン汁 大さじ1/2強

<作り方>
~パン生地をホームベーカリー捏ねて一次発酵まで終わらせる~
※手捏ねする場合は、バター抜きで生地がまとまるまで捏ねてからバターを加えると、 ふっくらとした焼き上がりになります。
ホームベーカリーでバターを後入れすると、バターが生地に馴染まず硬い仕上がりになるので、あまりお勧めはできません。 (今回はその硬い食感が良かったとも言えますが

~パン生地が一次発酵している間にシナモンバターを作る~
1.室温に置いて柔らかくなったバターにグラニュー糖とシナモンを加え、ゴムベラで滑らかになるまで練り混ぜる



~ねかし・成形・二次発酵・焼成~
1.打ち粉を振った台に、一次発酵の終わった生地を取り出し、軽く押してガス抜きをする
2.三つ折りにして丸め直し、ラップか濡れ布巾をかけてベンチタイムを10分とる
3.生地を麺棒で四角く伸ばし、縦25cm×横12.5cmの長方形に成形する
4.生地の向こう側の端を少し残してシナモンバターを均一に塗り広げ、レーズンを全体に散らす
5.手前からクルクルと巻いて、巻き終わりを下にして軽く転がし、合わせ目を馴染ませる
6.包丁で生地を潰さないように、5等分に切り分ける
7.生地の中央を持ちあげるように下から指で少し押して、生地を山形に整え、アルミケースに入れる
8.天板に並べ、25~35度の場所に置いて、1.5~2倍に膨らむまで1時間ほど二次発酵させる
  (オーブンの発酵機能を使ったり、ポリ袋に天板ごと入れたり、発泡スチロールに入れたり、それぞれのやり方でw)
9.180度に予熱したオーブンで15~18分焼き、焼けたら網の上で冷ます

~クリームチーズアイシング~
1.室温に置いて柔らかくなったクリームチーズに、レモン汁を加え混ぜる
2.粉糖も加え、滑らかになるまでよく練り混ぜる
3.パンが冷めたら、スプーンでアイシングをすくい、スプーンを左右に動かしながら細かく垂らす


いい感じに、中央が盛り上がって焼けました
アイシングしたてはべとつきますが、時間が経てばそれなりに乾きます。


パン生地にバターを入れるタイミングが悪く、焼き上がりは硬かったんですが、時間が経つにつれてそれは解消。
クリームチーズを使ったアイシングがこれまた美味で、実においしいシナモンロールでした
また涼しくなったら、これはリピしたいな
少しだけ手間はかかりますが、これは手間暇かけただけの味になるので、ぜひとも


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←とってもおいしかったシナモンロールにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラタイムの晩ご飯 <一時間で作れるフォカッチャ>

2011-06-24 | パン作り
昨日のクルム伊達戦に燃え尽きたのか、はたまた樫木式・カーヴィーダンスを3日やって全身筋肉痛だったせいか、急激に汗をかきすぎたのか、昨日はする気も起きず、ひたすら
おとんの夕飯はかろうじて作ったけど、自分は何も食べずまた 病気なんじゃね?
王子様が起こしに来てくれなかったので、眠り姫は22時まで寝てましたっ

さすがに何か食べなきゃ・・・カップラーメンでもよかったんだけど、アスパラを処理しなければならなかったのでイタリアンに決定
フォカッチャ生地を仕込んで、ダッシュでシャワータイム。



さすがに室温が高かったので、発酵しすぎちゃいました



このフォカッチャをイメージして作ったんだけどね~



(本通りの見た目に出来たので失敗ではありませぬ)

このフォカッチャは強力粉は使わず薄力粉だけ。
捏ねる作業も一次発酵も必要ないんです。
中学生の時に初めて作ったパンがこれだったんですが、当時はこの粗い出来栄えと味が成功とは知らず、かなりショックを受けました
最初に失敗するとトラウマになるんだよねー
なので、今回はちょっとアレンジをして作ってみました。


<材料> パウンド型1本分
牛乳 162.5g  オリーブオイル 12.5g  イースト 3.5g  砂糖 3g  塩 3g
薄力粉 162.5g  粉チーズ 大さじ2

<作り方>
1.耐熱ボウルに牛乳を入れ、レンジで50~60秒、人肌程度に温める
2.オリーブオイルを加えて混ぜ、砂糖とイーストを加えて菜箸で混ぜる
3.塩を加えて混ぜる
4.薄力粉と粉チーズを加え、菜箸でグルグル生地が滑らかになるまで混ぜる (ざっとでOK)
5.全体が混ざったら、ラップをしてレンジ弱で30秒加熱しイーストに刺激を与える
6.油を塗るかシートを敷いたパウンド型に生地を流し入れ、生地が倍に膨らむまで発酵させる
7.200℃に温めたオーブンで20分程度焼く

昔失敗したトラウマから、レンジ発酵パンの手順を参考にした作り方でやってみましたが、イーストの量が多いので5の手順を省いても大丈夫かもしれませんね
水分量の多い緩い生地なので、ホットケーキを作る感覚で扱えますよ


本当はオリーブオイルではなく生クリームが入るんですが、買い置きがなかったし、フォカッチャなのでオリーブオイルと粉チーズで代用しました。
これが大正解!
見本にしたフォカッチャよりは焼けすぎてしまいましたが、粉チーズの焼けた風味がバッチリ出てて、おいしすぎて食べすぎてしまいました(汗)
冷めてくるとさすがに口当たりが悪いので、もう少ししっとりふんわりした出来になるように、あと数回試作をしてみたいと思います
やや未完成品ですが、生地作り5分、発酵30分、焼き20分と1時間もあれば作れてしまうので、パンを作った事のない方にもお勧めです



フォカッチャが焼けてからパスタを茹で始め、12時過ぎにやっと晩ご飯です



TVで観たアスパラのパスタが食べたくて食べたくてマネっこ
ペペロンチーノを基本にし、隠し味にアンチョビペーストが入ってます。
ニンニクたっぷりのシンプルなパスタもおいしいわ~ 今日はもうチュウできんけどw



まさにTVの向こうのパスタと同じ出来栄えに大満足



生ハムのサラダには、キューピーのHPに載ってたバーニャカウダー風のソースをかけました。
うます
(おろしにんにく 小さじ1/2、牛乳 50cc、アンチョビーソース 大さじ1)
この分量だと4人分くらいのソースが出来てしまうので注意です


アンチョビフィレを買おうと思ったんだけど、残った場合こっちのソースの方が使い勝手が良さそうなので初めて買ってみました。
まな板も汚れないし、確かにこれは便利だわ


3日間カーヴィーダンスを頑張った効果は、体重こそ減らなかったけど、ウエストがちょっとくびれた気はしました。
でも激しく筋肉痛になり、4日目は腰を振り振りできませんでした
その挙句、深夜にこの食事
もうくびれたウエストは消えたさね~
YouTubeにも動画があったので、まーた頑張ってみようかな?


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←深夜のイタリアンディナーにポチっと押してねルネッサーンス

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バターロールの作り方

2011-06-12 | パン作り
おはようございます
うちから山は見えても距離はかなりあります。
最近どこから飛んできたのか、カッコーが鳴いちょります
これがうるせーのなんのって



順番的にはシナモンロールの番ですが、シナモンロールはバターロール生地で作ってるので、先にバターロールの作り方をUPします。
(自分の覚書用ですが、いつか誰かの役に立つといいな

シナモンロールの時に生地作りを失敗したので、生地だけ復習のつもりが、本格的に作ってしまいました




結論から先に言いますと、今回の配合はあまりお勧めはしません
見た目通り、The★ドライトイーストパン!って感じでした
驚くほど軽いのよ
味も超ふつー。
ま、そんなに悪いって事もないけど、もっとおいしいレシピを探し求めますわ!
でも、うちのテーブルは低くて腰が痛くなってしまったので、しばらくバターロール形成はお休みしたい・・・(汗)
それだけ面倒なバターロール。
失敗したら悔やまれる( ̄▽ ̄;)!!


<材料> 約7個分
強力粉 150g  塩 2.5g  砂糖 15g  ドライイースト 3g
牛乳 50cc  全卵 25g  ぬるま湯 大さじ1  無塩バター 20g
仕上げ用溶き卵  打ち粉

<作り方>
・材料をホームベーカリーに全て入れて、捏ねて、一次発酵までしてもらいます
※手捏ねする場合は、バター抜きで生地がまとまるまで捏ねてからバターを加えると、
 ふっくらとした焼き上がりになります
 ホームベーカリーでバターを後入れすると生地に馴染まないので止めましょう


A 一次発酵が終わったパン生地を作業台に取り出しガス抜きをし、40gに分割して丸める
  40gだと大きすぎる気がします
B 濡れ布巾をかけて、10分ベンチタイム
C ベンチタイムの終わった生地を手で押してガスを抜き、丸くのばす
D 各上下、1/4位のところから折って指先で押して止める タラコ唇みたいねw

E 上下を合わせるように二つに折って、繋ぎ目を指先で軽く止める
F 生地の端を手の平で転がし、円錐形(しずく型)に整える これがなかなか難しい
G 次の作業に移る前に乾燥に気をつけながら、5~10分生地を休ませる(第2ベンチ
  第2ベンチをすることで、生地がのびやすくなり、形成しやすくなる
H 円錐形の頭の部分を作業台にくっつけ、生地の尻尾を持ってひっぱりながら麺棒でのばす
  頭から手前の方へ生地をのばし、今度は逆方向に尻尾から頭の方へ向かって麺棒でのばす

I 生地の長さが25cm位の二等辺三角形になるまで、何回かのばす
J 生地の頭を少し折り込む
K 生地の尻尾を持って少し引っぱりながらクルクルと巻きあげる 理想はトリプルアクセル
L 天板に並べたら、生地の頭を少し押さえる (発酵の力でそっぽを向いてしまうそうです)

M 30~40度で40~45分二次発酵(倍の大きさになるまで)
  バターロールは発酵させすぎないように注意!
N 溶き卵を丁寧に、縦へ縦へとハケで塗る(生地の境目も丁寧に)
O 230℃に予熱したオーブンで10分焼く
P 網の上で冷ます



うっとりすべすべ赤ちゃん肌
レンジ発酵パンは簡単早いうまい!が自慢だけど、どうしてもこのようなキレイな生地にまとまらないの。
やっぱ時間をかけただけの差はでるんだよねぇ



題して、パン生地の一生?
形によってどう膨らむかがわかりますねー。



左側真ん中のが一番良い出来なのかと思ったら、そうでもなかったですね



どこかに写真のように頭の部分を横に広げると良いと書いてあったんですが、それはやらない方がいいっぽいです
横長になってしまったのは、全てコレです



どの形が良いかは好みの問題もあるわけで・・・発酵具合の善し悪しがたまたまってのもあるだろうしぃ・・・数打ちゃ当る ォィォィ



引き具合と断面はごぉーかくっ


パンにしても料理にしてもとにかく慣れるまで数を作りなさい・・・って事だけど、ここまでやっといて言うのもなんですが、わたくす・・・食パンに次いで、バターロールもあまり好きじゃない事が判明 オホホ
あのねぇ、、、やっぱ塩味を感じてしまうとダメなんだよねぇ。。。
だから、練習にたくさん作っても食べて消費しきれないのが困りもの
え?またお隣にわけて、野菜をもらってくればいいって? それもありかw


バターロールは二次発酵を抑え気味にすると、生地の境目がキレイに出ると本に書いてあったので、かなり気を使って様子を見ていたんですが、最後になって膨らみ過ぎてしまいました
最近は曇りや雨が降っていても室温が高く、発酵の力がとても強いです
そろそろ手形成のパン作りは一休みですね エアコンのないキッチンでは無理

今は家の事情でパンを焼く必要があるので、他の部分で節電しつつオーブンを使っていますが、本格的に猛暑が始まったらオーブン活動も自粛ですね。
3月の夜の計画停電の時は本当に精神的に堪えたし、TVっこのワタスはTV命!
停電でTVが観れなくならないように、梅雨明けしたらさらなる節電を頑張らなくっちゃ
でも深谷市は裏番付けで日本一暑いんだよねー
どうするかね?



アルミホイルに包んでトースターで温めて朝食に
いちごジャムも手作りです



やっだー うまっ
焼き直すと生地のコシとバター風味が立つ感じで、バターロールはいちごジャムと合体する為にあるんじゃないのって感じ

要は、いちごジャムで塩味が感じないからおいしかったのよ

 ・・・実はパンに塗るバターもマーガリンも嫌いならるむ。さんでしたー


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←なんとか形になったバターロールにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たてホヤホヤっ!

2011-06-10 | パン作り

出来たてホヤホヤのバターロールだよっ
まだ熱~い湯気が出てますよ


パン生地の確認のためだけにバターロールを焼いたんだけど、思いがけず真面目に作ってしまったよ
バターロールだけを作ったのは、もしかして初めてかも
手順の写真まで撮ってしまったので、また近々レシピをUPしまーす 自分で首絞めてしもうたっ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←見た目はまぁまぁ?
       味はまだわからないバターロールにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然おいしいレシピが出来たかも? <メープルシュガーブレッド>

2011-06-10 | パン作り
貴子はなんて強情なんだ!
しかもついに壮太が裏切った・・・!
もうまひると結婚しちゃいなよ、えなりぃ~

わからない人には全くわからないごめんなさい的な裏話w

応援してね
にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*


さて、先日作ったパンですが、見た目はともかくとして味は絶品だったので、覚え書きとしてレシピを載せたいと思います。


メープルシュガーブレッド

これは持ってるパン本に載ってるパンですが、以前作ったメープルシュガーロールの本来の形。
ホームベーカリーが塞がってたので、生地はレンジ発酵パンのレシピを元にアレンジして作りました。

<材料>  内寸おおよそ20cm×11cm×7cmのパウンド型1本分
強力粉 200g  調整豆乳 150ml  無塩バター 16g  塩 3g  砂糖 18g
イースト 5.5g  打ち粉の強力粉 適量
卵白 1個分  メープルシュガー 適量

<作り方>
見た目が悪いのを誤魔化すために、説明を茶化してしまいました

・一次発酵まではレンジ発酵パンの手順通りに
・一次発酵が終わった生地を打ち粉を振った台に取り出し、2分割して丸める
・濡れ布巾をかけて、ベンチタイムを15分とる
・生地を麺棒で型よりやや長めの楕円形に伸ばす
・周囲1cmの余白を残し、メープルシュガー大さじ2を振りかける
・手前からくるっと巻き、巻き終わりをつまんで閉じる
・巻き終わりを下にして転がし、型より10cmくらい長い棒状に伸ばす
・同様に2本作り、巻き終わりを下にして並べ、片方の頭同士をくっつける
・頭のつなぎ目を押さえたまま2本の生地をねじり、お尻をつまんで閉じる
 (閉じ目がみえないようにする)
・生地を片側に寄るようにして型に入れる (この時崩れやすいので注意)
・ラップをかけてレンジ弱で30秒加熱する二次発酵終了
・乾燥しないように気をつけて、温かい場所に15分ほど置いて1.5倍に膨らむまで追加発酵
・溶きほぐした卵白を生地の表面に塗り、仕上げ用メープルシュガーを振る
・180℃に温めたオーブンで40分焼く (焦げそうなら途中でアルミホイルを被せる)
・焼き上がったら型ごと台の上に落として空気を抜き、網の上で冷ます
彬巻きを作るのにとても苦戦しました



巻きこんだメープルシュガーがうっすら模様になっていますね
この部分が甘くて最高
甘いカホリも良いし、メープルシュガーを使ったパンは超お勧め!


豆乳入りのパンは初めて作りましたが、今回の配合はこのパンにとっても合っていて、ふっくらもっちり濃厚なとてもおいしいパンになりました
うちのオーブンは古いため、レシピ通りの温度で焼くといつも焼きすぎてしまいます
そのため、今回の焼きたてはデニッシュパンのような食感が幸か不幸が味わえましたが、これはこれで


レンジ発酵パンの長所は1時間かからずにオーブンに入れる事が出来る所ですが、短所は生地(グルテン)の伸びが悪く自然治癒力が低い事。
だから、繋ぎ目などの傷が上手くくっつかず、いじくり倒した形成をすると見た目が悪い出来になってしまいます
今回は不慣れな形成だったから余計に不細工
今度はホームベーカリーで発酵させた本来のレシピで作ってみたいと思います。
それでも不細工な出来だったら・・・「自分は不器用な女ですから」って事で?( ̄∀ ̄*)☆




シナモンロールも一緒に載せようと思いましたが、長くなってしまったので分ける事にします。


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←味がとってもよかったメープルシュガーブレッドにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや失敗なパン2種

2011-06-08 | パン作り
今日は頑張った!
洗濯掃除にせっせとパンを作って大汗かきました
一人最高
タバコの煙がない生活って本当に最高~



庭を歩いてて、まさかと目を見張ってしまいました
ま、種も仕掛けもなしに浮くわきゃーないよね
目に見えない自然の仕掛けがありました



メープルシュガーブレッド

ちょっと焼きすぎたけど、味はイイ
サクッとした耳がデニッシュパンっぽいわ~



シナモンロール

生地の作り方を間違って固い仕上がりになっちゃったけど、クリチー入りのレモンアイシングがおいち
シナモン嫌いなのに、なぜかシナモンロールを作るワタスってステチ?

張り切りすぎて疲れ切ったので、レシピはまた後日 


パンは食べきれないので、いつも野菜をくれるお隣さんにお裾わけ
30分くらい立ち話してもうた
しかもお礼に持っていったのに、キュウリとトマトとモロヘイヤの苗までもらっちゃったよ
え?
決して野菜欲しさにパンを持って行ったんじゃなくてよ?なくてよ・・・なく・・・ごみん


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←味は最高な焼きたてパンにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズン食パンの研究・HB編②

2011-06-04 | パン作り
歌ヘタ王座が強烈すぎる 笑いすぎて腹いてー
あそこまで音程がとれてない歌を聞くと、自分に自信が持てるよ




生クリーム入りレーズン食パン

なかなか続けて記事に起こせませんが、レーズン食パンの研究の続きその②です



今回の釜伸びは



しかーし、また焼きたてすぐに写真を撮らなかったため、時間が経ったらしおしおしお・・・



どうやらこの焼き縮みは水分が関係しているようで、焼き上がり後すぐにトントンしておくと縮むのを防げるそうです。
型で焼いたパンやケーキならトントンするけど、HBだとトントンする概念ってないもんねー。
既に4回試作してていい加減飽きてるので当分焼く予定はないけど、今度焼いたらトントンしてみましょ



今回は前回にも増してふっわふわ
このふかふか感としっとり感は最高~
味もGood
塩を1g減らしたのが、レーズンパンには塩味を感じたくないワタスにはピッタリ。
実はバターを入れようと思ったところ切らしていたのでマーガリンで代用。
スキムミルクも入れ忘れたんですが、前回よりもおいしかった気がします
レーズンもちょうどよい量だったかなー?
この回の出来はかなりよかったです


<研究②回目の材料>
強力粉 200g  薄力粉 50g  砂糖 20g  塩 3g  製菓用マーガリン 20g
植物性生リーム 50cc  ぬるま湯 130g  ドライイースト 4g  レーズン 70g強
(早焼きコース・焼き色薄い)
※まだ涼しい時期だったのでぬるま湯を使っています

次回への考察
・写真は焼き上がり後すぐに撮る
・無塩バターを買ってくる
・スキムミルクを入れ忘れない

研究③へ続く。
 

<関連記事はこちら>
レーズン食パンの研究・HB編①



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←究極のレーズン食パン完成に向けてポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーズン食パンの研究・HB編①

2011-05-29 | パン作り
業務連絡
F子さ~ん!例の件、ついにポチっとしちゃいました~ドキドキバクバク


明日は9時半までにシャッチョさん宅に行ってと格闘・・・。
起きれる自信が-1,000%なので、ドキドキしすぎて手が震える 食欲もないぞー
いい男がいるとエエなぁ



生クリーム入りレーズン食パン

ホームベーカリーで捏ねて型で焼くレーズン食パンの研究も途中なのに、違う物に手をだしちゃった 飽きっぽいなw
型に入れ直すのが面倒になってしまい、ホームベーカリースイッチポンの楽ちんパン



釜伸びは・・・ちょっとヤサグレ風



でもね!これが食べてべっくらこいた~
特にホームベーカリーで作った食パンってのはモソモソしてて、ゴワゴワしたようなイメージ。
ずっしり重くて目が詰まったというか、食パン嫌いに拍車をかけるような感じだったんだけど、これはしっとりした生地でふわふわ!
頬ずりしたくなるくらいしっとりした食パンがホームベーカリーで作れるなんて・・・!と超感動



キメもまぁまぁ。
味もとってもよかったし、一瞬にしてこのパンの虜に
写真じゃ伝わりにくいけど、本当にしっとりなのよぉ~

なかなかレシピUPするチャンスがなくて書いてこなかったけど、これ以来すっかりハマり、おとんの朝ごパンはひたすらレーズン食パンが続く日々でした


<研究①回目の材料>
強力粉 200g  薄力粉 50g  スキムミルク 小さじ2  砂糖 20g  塩 4g
植物性生リーム 50cc  ぬるま湯 130g  無塩バター 20g  ドライイースト 4g
レーズン 80g強  (早焼きコース・焼き色薄い)
※まだ涼しい時期だったのでぬるま湯を使っています

考察
・塩味を感じるのでもう少し減らす
・レーズンの甘さがキツイのでレーズンを減らす(今回は量らずドバッと入れてしまった)
・写真を撮るのは焼き上がり後すぐじゃないと、ひしゃげたパタリロのようになってしまう

研究②へ続く。
 

にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←究極のレーズン食パン完成に向けてポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時間半でふっくらおいしいPizzaの完成

2011-05-26 | パン作り
お酒に強くなりたい・・・



食器棚を整理してたら、買おうと思ってたビアグラスが出てきたんです
ちょっとデザインは気に入らないけど、とりあえず冷凍庫にIN


よく拭かなかったのか、ガンガンに凍ってますが 冷たさに感動&期待



あれ?このピザ皿はとーちゃん用のピーマン抜きじゃん 間違えたっ

飲んでるのはやっすいおビールもどきですが、ただのグラスで飲むより全然うっまーい
このグラス、飲み終わってもいつまでも冷たいのがです
あっちゅう間に飲み終わり、まだ20時前だというのにウトウト
途中メールの返事を必死に返し、気がついた時には夜中の3時・・・
シルシルミチルは観た記憶があるぞ

あぁ~もう、ほんとたった一杯で撃沈コースは嫌じゃー


月末でお財布のさびしい昨晩は、残り物を使っておうちPizzaでした


玉葱とシメジ、ウィンナーをマジックソルトと塩胡椒で炒めた具をトッピング。
フライドオニオンとオレガノとチリペッパーもふりふり
まさに冷蔵庫の肥やしオンパレードだけど、ピリッとスパイシーでおいしい

今回は耳が耳らしくなりました



端を折り返してフォークで止めたら耳らしく膨らんでくれました
おいしそうな焼き色がついてくれたのが嬉しい



おつとめ品で50円だったジェノバソース。
パスタにしてもパンに塗ってもいまいちだったんだけど、今回はなぜか絶品!
サラミの塩分がいい仕事をしたのかも
これは今日も作って食べたいくらいだけど、サラミとチーズがもうないわ



1時間で作れるレンジで発酵パンでPizza生地を作ったので、Pizzaというよりはパン寄り。
でも、今まで作ったどのPizzaよりもおいしかった気がします
なんだ、ピザは普通のパン生地で十分なんじゃんねぇ~って感じ
家庭用オーブンだと焼き加減に限界があるので、本格的なPizzaは外で食べて、家ピザはパン生地で十分かもしれん


レンジで発酵パンの欠点は、ドライイーストをたくさん使う事。 高いねん
Pizzaだからそんなに膨らまんでも構わん!とイーストを減らして塩を増やして作ってみたけど、なんら問題なす それでも普通のパンより多いし

まだまだおいしいピザ生地の研究はしたいけどぉ~、時間のかからないこのレシピ頼りになっちゃいそう
なんたって早すぎる!


昨日も食っちゃ寝で終わった一日。
体重測定がこーわーいー


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←1時間半でおいしく出来たPizzaにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする