Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

美味しいとんかつを求めて② ルートインと足利・とんかつ栄

2014-11-22 | 食べ歩き-栃木-
おはようございます。
ミーさんがゴーゴーおっさんのようないびきをかきながら寝ています
他のニャンコはいびき一つかかずに静かに寝てるのに

湿布が効いて右手の状態はだいぶ良くなりましたが・・・。
女性人はこのところな~んかショックですよねぇ?
西島秀俊の結婚にショックを受けたばかりなのに、今度は向井理まで
別にどちらも泣くほど好きな訳ではないけど、イケメンが結婚するとな~んとなくね
国仲涼子が好きじゃないから余計にちょっとね~
あーあっ




月曜日のお泊りは、火曜日の出発が早かったためにホテルルートイン足利駅前に前泊でした



数年前から駅前などに次々と増殖中のルートインですが、やはりここもTheビジネスホテな最低限の備品でした。
加湿器があったのがよかったけど、アメニティはきっちり1人分しか置いてないし、シャンプー類も女性は心惹かれないタイプでした
でも、ベッドと枕の寝心地はなかなかかな
いつも通り、ほぼ一睡もできませんでしたが
飲み物もお茶が一回分しか置いてなかったけど、ラウンジにドトールのコーヒーが無料で設置してあります



夕食はホテルから歩いていける距離にあるとんかつ栄さんへ車で
特に調べて行った訳ではなく、行き当たりばったりだったので少しドキドキしました
古い店構えだと、味が良い老舗か汚なシュランかちょっとした賭けですよね



お店は60歳前後のご夫婦2人で切り盛りされており、それなりに年季の入った店内でした。
こりゃぁ写真撮ったら怒られるかなぁ?とドキドキしながら聞いたら、あっさりOK
見た目より優しい奥様でした


メニューはほぼフライのみで、生姜焼きなどの定食や丼物はございませぬ。
おつまみメニューは少し置いてあったけど、とんかつにこだわってるお店なのを感じるメニューですね



先客もいたし、待つこと10分ちょっとで料理が出てきました。
ワタシの席からは見えなかったけど、キャベツは注文を受けてから切ってるらしいです
さすがの細切りです!



串かつ定食 1,050円

最近串かつにハマってるワタシはこちらを
大阪の串かつのように細い串かつ数本を想像しちゃってたのでイメージとは違いましたが、豚肉が柔らかくて美味しいっ
もう少しすると長葱が美味しい季節になるので、串かつを食べるなら冬場ですね



とんかつ定食(上) 1,700円

お連れはこちら。
なかなか大きいお肉です
こちらもお肉が柔らかくて美味しい~
衣もサクサクに揚がってます。
普通のとんかつでこの味なら、ゴールデンポークならどんだけ美味しいんだ
ってなお味でした

かなり柔らかい豚肉だったので、好みによっては柔らかすぎるようです。
ワタシはとんかつもステーキもロース派ですが、お肉の繊維が歯に挟まるのが苦手で
ここのとんかつならそれがないので食べやすくて好きです



口の広い容器に入ったウスターソースだったのでドバッとソースが出ちゃってますが、口コミではこのソースも美味しいと評判のようです。
ワタシ的にはとんかつにはとんかつソースか中濃ソース派なので、このソースぢゃない方がよかったな

お肉はとっても美味しかったんですが、廃油のタイミング問題か、油切れが悪かったのがちょっとね
衣がだいぶ油を吸ってたのと、洋服が超油臭くなってしまいました。
換えたての油だったら、きっともっともっと美味しいと思います



このお漬物がさっぱりしてて、油っこいとんかつにはピッタリ
千切り大根を塩水に漬けてお醤油をかけたような味でした。
ただ、関東なのになぜか赤味噌で柚子入りの味噌汁の味が複雑すぎて、どうしても口に合わずに残してしまいました



メニューに2回目からのおひつのお替りは一膳100円と書いてあり、カウンター前にはカウンターでのお替りは3杯目から一膳100円となりますと書いてあり???
なるほどね
お替りの度にいちいち呼ばれたんじゃ女将さんの手が回らないので、テーブル席はお櫃に入ったお替りが置かれるってことね
茶碗が小さかったので2人ともお替りしましたが、それでもご飯が余ったのでよっぽどの大食いじゃなければ足りると思います。
ご飯は新米だったのか美味しかったです
食べ過ぎてこのあと後悔・・・。



駐車場はお店の両脇にはなく別の場所にあるので、ご来店の方はくれぐれもよろしくとのことでした
行き当たりばったりでしたが、食べログ評価もよかったしいいお店に出会えました


<店舗情報>
とんかつ栄

【住】 栃木県足利市伊勢町3丁目11-12
【電】 0284-42-0541
【営】 11:30~15:00 17:00~21:00
【休】 木曜日




そして朝~
枕が違うし、寝坊できないプレッシャーもあり、胃もたれもありで眠れませんでしたが、朝食が無料なので覗くだけ・・・



定番のオムレツ、ベーコン、揚げ物、パスタ、炒飯など



和食にサラダ系



パンにスープ類

品数はさほど多くないけど、これだけあれば和食と洋食と2回食べられるので十分でしょぉ



既にお迎えが来てしまってたので朝食は諦めたんですが、とってもいいニホヒの味噌汁がムカムカする胃袋を刺激しまして、「味噌汁だけ飲んできていい?」

味噌汁だけじゃないですがね
テヘw
だって、味噌汁が熱くてなかなか飲めなかったし

時間がなかったのでささっとこれだけしか食べませんでしたが、もっと食べればよかったと今でも後悔してる程どの料理も美味しく
食堂のおばちゃんの手作り料理なようで、お母さんの作った朝食のような優しいお味でした
味噌汁もニホヒ通り美味しかったし、本当にもっと食べたかったわ~

人工ラジウム温泉でお肌もペッカペカになったし、ここはまた泊まりたいですね
地元にもルートインはあるけど、食事の味はホテルによって違うだろうし、深谷はどうなんでしょ~?

ではでは、長野に向かって出発進行~


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ     


いつもありがとうございます



11月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 厚揚げ消費レシピ♪ 厚揚げのおろし煮 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
3人 (現在1,886人)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする