Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

林部智史 THNAKS CONCERT in 観世能楽堂

2017-12-11 | お出かけ・国内旅行
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



直虎が来週で終了!
もう12月11日!
直虎じゃなくて、家康物語になってる最近だけど
阿部サダヲが好きなので、前とは違った面白さが出てきた時にもう最終回かいっ
「AB蔵、ハワイから帰ってきたってよ」www



では、昨日のつづきです。

池袋から銀座までは東京メトロ丸ノ内線で一本(19分前後)
余談ですが、池袋から後楽園、東京、銀座、国会議事堂前、四谷、新宿、中野を経て最後は荻窪へ。
丸ノ内線は黄金ラインだね
宝くじ10億円が当たったら、この沿線に住みたいわ
買ってないから当たらんけど



開演時間が迫ってるのでゼェゼェしながら急ぎ足で構内を歩き、会場近くの出口から出ると銀座四丁目の交差点付近でした。
夜の銀座は久々だけど、クリスマスモードで街がキラキラ綺麗ですね~
和光にミキモト、TASAKI、ピッカピカに輝いてるレクサスwとセレブな街に、GUの文字がデカデカ輝いてるのは時代ですねぇ
そして、せっかく歌舞伎座の側にいるのに、キョロキョロしても海老蔵はワイハにいるのでいない
前回の恵比寿の時も日本にいなかったし、どうも縁がない



さて、目的地のGINZA SIXへ到着
ここは、松坂屋の跡地にできた複合商業施設です。


入口前には変わったツリーが
撮影ポイントで賑わってました

って、あたしは悠長に写真を撮ってるばぁいぢゃないのよ
時間がないのよ~
エスカレーターで地下へ下りていくと、地下3階へ行くにはエレベーターに乗れと
しかも、目の前にあるエレベーターでは行いけず、南の方にあるエレベーターに乗れと
迷路のような通路を抜けてようやくエレベーターが出現
なんちゅー不便な構造



若干イライラしながらようやく会場に到着しました
コンサート会場は、GINZA SIX内にある観世能楽堂でございます
観世能楽堂は渋谷からGINZA SIXに移転してきたそうで、基本的には能舞台だけど、白足袋着用なら多目的に使えるようです。
歌手がコンサートを行ったのは、五木ひろし大御所と林部さんだけとかって



今回のコンサートは、毎年行ってるファン感謝祭的なコンサートなのでキャパがとても小さく、お花もこれだけ、グッズ販売もありませんでした
握手会のためのCDを予約してお金を払い、を済まして会場内へ。



(館内撮影禁止なため画像拝借)
小さな舞台の正面に対し縦長に座席がありますが、舞台横にもわずかに席が。
運がいいんだか悪いんだか、あたしは横側の席でした
(赤丸がついてるところ)



(館内撮影禁止なため画像拝借)
横からみるとこんな感じ
舞台裏のザワザワが聞こえる出入り口横の席だったので、林部さんを一番長く見れる席
頭しか見えないんじゃないかと思ってたんだけど、立ち位置からほぼ真横の席だったためバッチリ横顔が見えたし、彼は右側を向いて歌うクセがあるので、思った以上に顔が見えました
正面前方席の良さには敵わないけど、4列目の本人真横だったので、正面の後ろの方よりはいい席なのかな


座席には演目が置いてありました。


曲目を見てべっくら!
ただでさえ癒しボイスなのに、子守唄歌って寝かす気かっ
しかも、銀座くんだりまで来てたった6曲で終わり
と一瞬焦りましたが、んなわきゃない

(著作権で画像が載せられないそうなので、オフィシャルブログをご覧ください)

全員和装の和楽器編成で始まった前半が叙情歌で、スーツに戻った後半はツアーで歌ってきた歌の中から、琴や尺八を使った和楽器演奏に合う曲がピックアップされてました
林部さん初の着物姿は、氷川きよしの白雲の城を思わせる着物(色が違うけど)でメッチャかっこよかったです
いつもの、つんつるてんのスーツ姿より断然かっこよかったわ



(Youtubeを貼るのも著作権に引っかかるとかって?

最後はピアノ伴奏だけ残って思い入れの強い3rdシングルだきしめたい~デビュー曲あいたいをアカペラで熱唱し終了
普通のコンサートよりチケット代が高いのに短い!と感じたけど、10分くらいしか変わらないみたい
エックスは13,000円と高いけど、3時間半くらいやるから、そう考えると高くない?


公演終了後はワクワクドキドキ握手会
みんないっぱい喋りたい事があるのに、3秒でスタッフに背中を押されて追い出されます
シングルCDならまだしも、今回は高いアルバムを買ってるのに3秒はないよね~とみんなでブーブー言いながらも、林部スマイルにノックアウトされるの図
別れ際に「気をつけて!(帰ってね)」と言ってくれた林部さん
会うのは久しぶりだったけど、何度か喋ってるし、深谷トークもしたことあるので、ちゃんとあたしだってわかってくれてるのかな?
深谷が遠いとわかってて、気をつけてねって言ってくれたのかすら?
おとん「みんなに言ってるんだよ
・・・夢を壊すでない

今年も紅白出場ならずだったけど、来年もまた一年頑張ってね
来年は地方のリリースイベントが増えるといいな
お疲れ様でした



完全に独りぼっちで来られてる方が少なく感じたんですが、ぼっちなあたしは誰かと喋りたくなり(人見知りなくせにw)、どさくさに紛れて数人のグループにくっついて有楽町駅まで
丸の内ピカデリーのイルミネーションが一番キレイだったかも
昔よく、ここでおデートしたなぁ~
インズでタイ料理食べたり、映画観に行ったり・・・エイリアンvsプレデターっちゅー、ムードもへったくれもない映画だったけど
エイリアン怖いっちゅーの



ディープな昭和居酒屋が集まるガード下を抜け、とある場所へ・・・。

つづく


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


12月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする