訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
おとん「起きてこないから死んでるのかと思った
」
昨日は沢山寝たんですが、それでもまだ眠い感じで軽く頭痛もするし、胃もおかしいし不調気味
風邪なのか花粉症のせいなのか、スマホゲームのやりすぎか?
これか
二ヶ月ぶりにどっぷりハマりすぎてて脳が疲労してんのか
それにしても、日増しに強くなっていく花粉反応
これから恐ろしいですねぇ
今日は、先日の熟女会の続きです
ニトリで最近話題のオイルスクリーンを買ってみたり
(揚げ物以外にもちょっとした蓋として使えるので、26cmのフライパンを使ってる人は30cmを選んだ方がいいよ!
あたしはフライ用の小さい鍋に合わせて小さい方を選んだら、26cmのフライパンには微妙に小さかった
)
土曜日に競馬でガッツリ負けたのも忘れて、GUで気になってたセミロングパーカーまでうっかり買ってしまい
(友達と一緒だと心のストッパーが緩んでしまい、つい買ってしまうアルアルね
)
日曜日の競馬は絶対儲ける!と誓ったのに、遊ぶのに夢中で買うのを忘れてて直前に1分の考察時間で購入
その割には勝率5割だったけど、やっぱり玉砕
洋服なんて買ってるばぁいぢゃなかったよママン
ガビーンな気分でブロ友さんを熊谷駅まで送りがてら、途中でティータイムを

以前から気になってたタルトとパイの専門店PUBLIC SWEETS TART & PIEへ行ってみました
最近、なぜかアップルパイが食べたくて仕方ない病なので、やっとこれて嬉しい!
日曜日だし混んでるかと思ったんですが、もう夕方だったし日曜なのが逆によかったのか、飲食ブースは混んでませんでした。
(お持ち帰りはチラホラ来店あり)

アップルパイとタルトとキッシュのみかと思ってたんですが、焼き菓子も売ってました
お持ち帰りの人には、コーヒーのワンショットサービスがあるようです

この日はキッシュは完売
お得なドリンク(+アイス)付きセットもあり、店内と店外でいただくこともできます

女はお喋り
狭い店内でピーチクパーチクするのもはばかられるので、寒い日ではなかったし店外の席でいただくことに
ヒーターがあるので、風さえなければ外も気持ちいいです

ブロ友さんは、お店名物のアップルパイからカスタード入りをチョイス
アップルパイはスタンダード、カスタードクリーム入り、クランブルのせ、クレームダマンド入り、プラリネ入り、シナモン抜きの6種類があるようです
このカスタード入りアップルパイはねぇ、あたしの憧れのアップルパイなんですよね~
PCモードで見るブログのサイドバーにひっそりと載せてるんですが、矢崎存美さん著作のぶたぶたシリーズにはまるきっかけになった一冊が、この「ぶたぶたと秘密のアップルパイ」なんです
ブタのヌイグルミが美味しそうなカスタード入りアップルパイを作ってるんですが、今までカスタード入りアップルパイなんてなかったので、そりゃもう食べたくって食べたくって
是非とも自分で作ろう!なんて思いつつ、カスタードクリームが溶け出しちゃわないか?という疑問と面倒くささが100%勝ってしまい作らず終いだったんですが
しかも、最近はカスタード入りアップルパイが主流になってきたので、もう作る必要もないんだけど
そんな憧れのカスタード入りアップルパイは~!
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃんこ激激激シナモンの塊食ってるような味で撃沈
あぁ~
温めてもらってればカスタードもとろけて、もう少し美味しかったのかもしれないけど、あぁ~

アップルパイをお持ち帰りにし、苺好きなあたしはやよいひめのタルトをチョイス
群馬県産のやよいひめは酸味が弱めで甘くって、この数年ハマってる苺なんです

こちらもたっぷりカスタードクリーム入りです
うん・・・。
カスタードはホイップクリーム入りではないようなもったり重たいタイプで、イチゴクリームは苺ピューレの量が少なくてあまり苺の味がしないねぇ
うん・・・。
こればかりはあたしが作るケーキの方が美味いわ
残念
この日は運悪く、コーヒーマシンの調子が悪くて提供できないとの事
コーヒー中毒なあたしはコーヒーを飲む気満々だったし、ケーキにはコーヒーでしょっ!と譲れなかったので
隣のベーグル屋さんでアイスコーシーとホットコーシーを買ったんですが、ケーキセットで頼んだ方が安かったし、テイクアウトのお客さんにはじゃんじゃかコーヒーが振舞われててなぜ??でいっぱいでした
帰りにセブンで買ったコーヒーが不味く感じるほど、ベーグル屋の挽きたてコーヒーが美味しかったからいいけどね

翌日は、ブロ友さんに買ってもらっちゃったお土産でティータイム

じゃーんっ!
アップルパイじゃないやんけっ
そうなんです
あまりにもシナモンがきつく、シナモン抜きもあったんだけどもはや心はアップルパイから離れてしまい
大好きなベリー類を使ったチーズタルトの方が魅力的で交換してもらいました
もう少し林檎が大きくてトロリんちょなアップルパイの方が好みというかね?
こちらはほんのりシナモン風味のクランブルがザクザク、ベリーソースが程よい酸味と甘みで超好み
美味しかったです
熊谷産の地粉を使い、素朴な手作りケーキだけど本物を扱ったタルト&パイというコンセプトのようですが、ちょっと気合の入ったホームケーキって感じで、赤毛のアンとダイアナと一緒にお茶したい感じでした
アップルパイのシナモンはいっくらなんでも入れすぎだと思うけどねー
ごちそうさまでした。
また遊ぼうねん
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
おとん「起きてこないから死んでるのかと思った

昨日は沢山寝たんですが、それでもまだ眠い感じで軽く頭痛もするし、胃もおかしいし不調気味

風邪なのか花粉症のせいなのか、スマホゲームのやりすぎか?
これか

二ヶ月ぶりにどっぷりハマりすぎてて脳が疲労してんのか

それにしても、日増しに強くなっていく花粉反応

これから恐ろしいですねぇ

今日は、先日の熟女会の続きです


(揚げ物以外にもちょっとした蓋として使えるので、26cmのフライパンを使ってる人は30cmを選んだ方がいいよ!
あたしはフライ用の小さい鍋に合わせて小さい方を選んだら、26cmのフライパンには微妙に小さかった


(友達と一緒だと心のストッパーが緩んでしまい、つい買ってしまうアルアルね

日曜日の競馬は絶対儲ける!と誓ったのに、遊ぶのに夢中で買うのを忘れてて直前に1分の考察時間で購入

その割には勝率5割だったけど、やっぱり玉砕

洋服なんて買ってるばぁいぢゃなかったよママン

ガビーンな気分でブロ友さんを熊谷駅まで送りがてら、途中でティータイムを


以前から気になってたタルトとパイの専門店PUBLIC SWEETS TART & PIEへ行ってみました

最近、なぜかアップルパイが食べたくて仕方ない病なので、やっとこれて嬉しい!

日曜日だし混んでるかと思ったんですが、もう夕方だったし日曜なのが逆によかったのか、飲食ブースは混んでませんでした。
(お持ち帰りはチラホラ来店あり)

アップルパイとタルトとキッシュのみかと思ってたんですが、焼き菓子も売ってました

お持ち帰りの人には、コーヒーのワンショットサービスがあるようです


この日はキッシュは完売

お得なドリンク(+アイス)付きセットもあり、店内と店外でいただくこともできます


女はお喋り

狭い店内でピーチクパーチクするのもはばかられるので、寒い日ではなかったし店外の席でいただくことに

ヒーターがあるので、風さえなければ外も気持ちいいです


ブロ友さんは、お店名物のアップルパイからカスタード入りをチョイス

アップルパイはスタンダード、カスタードクリーム入り、クランブルのせ、クレームダマンド入り、プラリネ入り、シナモン抜きの6種類があるようです

このカスタード入りアップルパイはねぇ、あたしの憧れのアップルパイなんですよね~


ブタのヌイグルミが美味しそうなカスタード入りアップルパイを作ってるんですが、今までカスタード入りアップルパイなんてなかったので、そりゃもう食べたくって食べたくって

是非とも自分で作ろう!なんて思いつつ、カスタードクリームが溶け出しちゃわないか?という疑問と面倒くささが100%勝ってしまい作らず終いだったんですが

しかも、最近はカスタード入りアップルパイが主流になってきたので、もう作る必要もないんだけど

そんな憧れのカスタード入りアップルパイは~!
めちゃめちゃめちゃめちゃめちゃんこ激激激シナモンの塊食ってるような味で撃沈

あぁ~

温めてもらってればカスタードもとろけて、もう少し美味しかったのかもしれないけど、あぁ~


アップルパイをお持ち帰りにし、苺好きなあたしはやよいひめのタルトをチョイス

群馬県産のやよいひめは酸味が弱めで甘くって、この数年ハマってる苺なんです


こちらもたっぷりカスタードクリーム入りです

うん・・・。
カスタードはホイップクリーム入りではないようなもったり重たいタイプで、イチゴクリームは苺ピューレの量が少なくてあまり苺の味がしないねぇ

うん・・・。
こればかりはあたしが作るケーキの方が美味いわ

残念

この日は運悪く、コーヒーマシンの調子が悪くて提供できないとの事

コーヒー中毒なあたしはコーヒーを飲む気満々だったし、ケーキにはコーヒーでしょっ!と譲れなかったので

隣のベーグル屋さんでアイスコーシーとホットコーシーを買ったんですが、ケーキセットで頼んだ方が安かったし、テイクアウトのお客さんにはじゃんじゃかコーヒーが振舞われててなぜ??でいっぱいでした

帰りにセブンで買ったコーヒーが不味く感じるほど、ベーグル屋の挽きたてコーヒーが美味しかったからいいけどね


翌日は、ブロ友さんに買ってもらっちゃったお土産でティータイム


じゃーんっ!
アップルパイじゃないやんけっ

そうなんです

あまりにもシナモンがきつく、シナモン抜きもあったんだけどもはや心はアップルパイから離れてしまい

大好きなベリー類を使ったチーズタルトの方が魅力的で交換してもらいました

もう少し林檎が大きくてトロリんちょなアップルパイの方が好みというかね?
こちらはほんのりシナモン風味のクランブルがザクザク、ベリーソースが程よい酸味と甘みで超好み

美味しかったです

熊谷産の地粉を使い、素朴な手作りケーキだけど本物を扱ったタルト&パイというコンセプトのようですが、ちょっと気合の入ったホームケーキって感じで、赤毛のアンとダイアナと一緒にお茶したい感じでした

アップルパイのシナモンはいっくらなんでも入れすぎだと思うけどねー

ごちそうさまでした。
また遊ぼうねん

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



いつもありがとうございます

いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)