訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
そうそうそう!
昨日の記事に書き忘れたんだけど、ついに出ましたね
WIN5(ロト6の競馬版みたいなもの)で4億えーん!
ひょえーだわさ
通常の配当金は翌日口座に振り込まれるんだけど、まさか4億円も振込なのかすら?
通帳に記載される400,000,000の文字を見たら卒倒しそうだよね
あぁ~
美味しい美味しいまんぷくラーメン
一家に5袋まんぷくラーメン

またまたラーメンネタですんまそんなんだけど、スーパーに行くとさ、みんなカゴに入れてるんだよね
朝ドラ観てる人は買っちゃうよねー

丼に麺を入れ、卵を落としてお湯かけて~
数年前?に卵ポケットが出来たのは画期的ですよね

蓋して3分待ちませう
(あたしは蓋より保温効果が高そうなラップを使用)

はい、3分経過で完成~
今でこそ3分でカップ麺が食べられるのは当たり前ですが、当時はそりゃぁ画期的な商品だったでしょうね

麺をほぐして葱を散らしていただきまーす

うん、普通
毎回思うんだけど、想像した味より実際はかなりシンプルで普通なんだよね
美味しいには美味しいけど、他に美味しいカップ麺が溢れてるので実に物足りないシンプルさ
でも、ふと食べたくなるシンプルで懐かしい味

昔は何度作っても卵に火が通らず、CMの嘘つき!
と思ったものですが、たぶんそれは今でも一緒だよね?
あたしは卵白に火を通したいので、38℃のお湯で数分温めた卵を使い、さらに卵白に熱湯をかけてもこの半熟加減なので、冷蔵庫から出したての卵だと絶対CMのようにはならないと思います
ここだけがモヤモヤするんだよねー
卵星人なあたしですが、チキンラーメンに関しては崩した卵で味が薄まるので、卵無しの方が好きかも
もっと言えば、冬場は丼が冷えててお湯の温度が下がってしまうので、丼も先に温めておいた方がいいかもね?
そこまでするなら鍋で作った方が早いし、カップ麺食べる方が楽だわな
風呂よーし、明日のおとん飯の準備よーし、ブログもOK
さて、寝よう
しっかし、「眠くなりにくい」花粉症の薬を飲んだ5分後からめっちゃ眠い気がするのは気のせいでしょうか?
嘘つきめ・・・。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
そうそうそう!
昨日の記事に書き忘れたんだけど、ついに出ましたね

WIN5(ロト6の競馬版みたいなもの)で4億えーん!

ひょえーだわさ

通常の配当金は翌日口座に振り込まれるんだけど、まさか4億円も振込なのかすら?
通帳に記載される400,000,000の文字を見たら卒倒しそうだよね

あぁ~

美味しい美味しいまんぷくラーメン

一家に5袋まんぷくラーメン



朝ドラ観てる人は買っちゃうよねー


丼に麺を入れ、卵を落としてお湯かけて~

数年前?に卵ポケットが出来たのは画期的ですよね


蓋して3分待ちませう

(あたしは蓋より保温効果が高そうなラップを使用)

はい、3分経過で完成~

今でこそ3分でカップ麺が食べられるのは当たり前ですが、当時はそりゃぁ画期的な商品だったでしょうね


麺をほぐして葱を散らしていただきまーす


うん、普通

毎回思うんだけど、想像した味より実際はかなりシンプルで普通なんだよね

美味しいには美味しいけど、他に美味しいカップ麺が溢れてるので実に物足りないシンプルさ

でも、ふと食べたくなるシンプルで懐かしい味


昔は何度作っても卵に火が通らず、CMの嘘つき!

あたしは卵白に火を通したいので、38℃のお湯で数分温めた卵を使い、さらに卵白に熱湯をかけてもこの半熟加減なので、冷蔵庫から出したての卵だと絶対CMのようにはならないと思います

ここだけがモヤモヤするんだよねー

卵星人なあたしですが、チキンラーメンに関しては崩した卵で味が薄まるので、卵無しの方が好きかも

もっと言えば、冬場は丼が冷えててお湯の温度が下がってしまうので、丼も先に温めておいた方がいいかもね?
そこまでするなら鍋で作った方が早いし、カップ麺食べる方が楽だわな

風呂よーし、明日のおとん飯の準備よーし、ブログもOK

さて、寝よう

しっかし、「眠くなりにくい」花粉症の薬を飲んだ5分後からめっちゃ眠い気がするのは気のせいでしょうか?
嘘つきめ・・・。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます

いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)