Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

がってん食堂大島屋のとんテキは超お勧め♪

2017-12-16 | 食べ歩き-深谷市-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今夜放送
NHK BSプレミアム21:00~23:00
色あせぬ言葉、そして歌~阿久悠リスペクトコンサート~に林部さんが出演します


毎日、白ニャンと黒ニャンが餌食べにきてるよ
今日はペルシャ猫っぽいキレイな白い猫もきてた


おとんだけ毎日ニャンコ三昧でズルイー!

寝てばかりいるあたしが悪いんだけどね

例の可愛い子ちゃんは毎日きてるようです
全猫の呼び名が「ミー」なミーさんの実家猫っぽいので、試しにミーちゃんと呼んでみたら、返事しましたがね
しかも、寄ってきたし
ご多分に漏れず、あの子もミーなのか




ケンミンSHOWの豚肉料理があまりにもトンカツばかりで、昨日はあたしもおとんもトンカツ食べたいモード
冷凍のチキン南蛮があったので、温めてご飯にオン
チキン南蛮にはタルタルソースが欲しいので、高カロリーな罪悪感を少しでも減らすために野菜を混ぜてみました
(むしろ量が増える分マヨネーズも増えてるっちゅー噂w)
これが思った以上に美味しかったので、メモ書きしておきますね

・キャベツと人参の千切りに薄塩を振って塩揉みにし、ギューッと水分をしぼったら刻んだ茹で卵と合わせる
・コショウ、マヨネーズ、レモン汁、刻みピクルスを加えて混ぜ混ぜしたら完成
黄身がマヨに溶け出すくらい混ぜるのがポイントかな

今は物凄く天丼が食べたいんだけどね
理由はこれ



天丼の写真を編集してて、お店のHPでメニューを確認してたら、期間限定旬の海鮮天丼が美味しそうすぎてノックアウトされました
最近メキメキ肥えてるのでこれ以上は太りたくないけど、もう太ってもいいかも・・・。



野菜天丼? 880円+税

実は去年の今頃食べに行った時の写真なんですが、ずっと出しそびれてたんです
今更だけどせっかく撮ったのを捨てるのももったいないし、料理レシピはさぼってるので写真がないし、まさに今日出すべき旬のネタが写ってたんです



とんてき+定食セット 980円+300円+税

とんテキ~
もう、あたしはどんだけとんテキが好きなのってね



だって、本当に美味しいんだもの
山形産の三元豚が美味しいのもあるし、元々ニンニクとソースが大好きなので、ニンニクが効いたウスターソースベースのソースが最高
写真みながら白飯が食べられる勢いです



ちなみに、これが1回目のとんテキ



今日紹介してるのが2回目



これが3回目のとんテキですが、お肉の大きさが・・・
2回目が大きかったので3回目がだいぶセコクなったと感じたけど、1回目と3回目はほぼ一緒の大きさっぽいので、たまたま2回目が大きかったのかな?



魚河岸定食 1,200円+税

いろいろ食べたい人は、魚河岸定食がいいよね



白飯に合いそうな色だよね
汁かけご飯したいくらいだわ



しっかり一人一人前ずつ頼んでるのに、舟盛りなんか頼んでるし
随分豪勢なこって
ミーさんのお土産にしたいわ
あ、お店はいつもの市場場外がってん食堂大島屋


もう、頭の中は海鮮天丼一色


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケンミンSHOWの日】 全国激うまポーク祭りベスト10!

2017-12-15 | うちごはん・きょうの献立
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



手術執刀代が35億円ってww
結局、大門未知子の手術は成功したって事でしょ?

しっかし、急激に寒くなりましたね
買い物ついでに夕飯を食べに行こうなんて話になっても、日が暮れると寒すぎて結局おうちご飯に
寒すぎる外に灯油を入れに行くのが嫌すぎて、ガンガンガスを使って台所をほんのり暖めつつ、寒さに耐えながらご飯を作ってるあたしは何か間違ってますね


霜が降りると美味しくなる深谷ねぎ
今年は雨続きで成長が遅れてるようですが、ボチボチ出荷が始まったようです。
安くないけど、とろ~り美味しい深谷ねぎは贈答にお勧めですよ
年末年始はすき焼きや鍋料理、麺類など葱を多用するもんね

もし、自宅用や贈答用に深谷ねぎが欲しい方がいらしたら、代理発送を引き受けますので遠慮なくご相談くださいな
(注意)
うちは農家じゃないのでプレゼントはできません。
葱代と送料は正規分をいただくのでご了承ください
その代わり、本場の深谷ねぎをお送りします。
(深谷ねぎといっても深谷は広いので、場所(硬い土の地域)によっては美味しくない)



さて
金曜日の今日は懲りずにケンミンSHOWの日ですよ~
今回はネタがたっぷりあるので、自分用の覚書としても紹介されたご当地グルメを全て紹介しますね
番組で紹介されてたレシピや、参考になりそうなあたしのレシピも載せときます


10位 とんてき(三重県)

このブログでも時々登場するけど、うまいよねぇ~
豚肉の脂身と、ニンニクが効いたソースが最高に美味しいのだ!
下手すりゃ、肉なしソースがけご飯でもいいくらい ソース好きw

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・タレはウスターソースと醤油を2:1の割合で混ぜる
・豚ロース肉(厚切り)はグローブ状にカットする
・塩コショウをし、サラダ油で両面をカリッと焼く
・肉から出た脂を少し残して拭き取り、スライスしたニンニクを加える
・肉が焼けたらタレを入れ、煮詰めながら肉にたっぷり絡める
・千切りのキャベツを添える

コーミ 四日市とんてきのたれ 300ml コーミ株式会社 (愛知)食品・調味料
クリエーター情報なし

タレも売ってるし、

焼けばすぐ食べられる生肉も売ってるけどね~
初とんてきはこれだったんですが、なかなか美味しいですよ

とんてきの食べ歩き記事はこちら
家で市販品を焼いた時の記事はこちら


9位 肉汁うどん(埼玉県)
我が埼玉が9位か~
まぁ、うどんだしね
うどんは地域によって食べ方が様々だしね

写真は塩出汁なんですが、具の感じが一番理想に近かったのでこちらを採用
家庭で作る場合は麺つゆで作ると紹介されてましたが、本当はもっと濃くて気持ち甘めのつけ汁に麺をつけていただくんです
うどんで薄まる前に、汁だけ飲むと濃いくらいの甘辛さが美味しいんだよね
味の決め手はなんと言っても豚バラ肉です
下茹ですると、こってりしすぎなくていいみたいですよ

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・鍋に濃い目の麺つゆを沸かし、2~3cm長さに切った豚バラ肉、ざく切りにした油揚げ、斜めぶつ切りにした長葱を入れる
・3分ほどさっと煮て、長葱のシャキシャキ食感を残して仕上げる
・ざるうどんをつけながらいただく

大宮市にある超人気店のうどんが買えるんじゃん!
欲しい

肉汁うどんの食べ歩き記事はこちら


8位 かつ皿(静岡県)

これ面白いね~
トンカツを卵とじにするかつ丼じゃなくて、蕎麦つゆに溶き卵を混ぜて加熱し、かき玉のような玉子ダレをぶっかけるんだって!
玉子ダレを作るのにちょっと時間かかるけど作ってみたいな

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・鍋に麺つゆ(そばつゆ)と片栗粉を少々入れて混ぜる
 (麺つゆ350ccに対し卵2個/2人分)
・溶き卵を加えて弱火にかけ、卵に火が通るまで絶えずおたまでかき混ぜ続ける
 (お玉が鍋底につくように混ぜるのがポイント)
・ご飯に茹でキャベツをのせて、カットしたトンカツものせる
・玉子ダレをトンカツの上にたっぷりかける


7位 シャンゴ風スパゲッティ(群馬県)

昔、ミートソースにトンカツがのったパスタがあって、人気なんだよと聞いた時は驚いたし、肉星人だったので食べてみたいと思いながら食べに行けたのは10年後だったんだけど
甘いミートソースだと紹介されてましたが、中国へ旅してしまったんじゃないかと錯覚するほどクローブやアニスなどがガッツリ主張し、甘さの正体はシナモンなんですよね
なので、シナモンや八角、五香紛などが嫌いな人は一口でギブなミートソースなんです
もう少しわかりやすく味を説明すると、ミートソースにデミグラスソースを混ぜ、クセの強いタイプのウスターソースとシナモンを加えたような感じ

パスタは1.9mmの太麺を使用してますが、お店オリジナルなのかとってもモチモチした食感で、ミートソースが絡みやすく濃厚なソースと合います
食べ進めるほどにハマりますが、若干うどんっぽいし、もれなく口の周りが汚れるパスタです
普通サイズで200gと大盛り仕様になってますが、腹ヘリータで行けば200gなんてペロリざます

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・市販のミートソース(2人前)に砂糖大さじ2とシナモン(お好み)を加えて温めなおす
・茹でたパスタの上にカットしたトンカツをのせ、ソースをたっぷりかける

シャンゴの食べ歩き記事はこちら


6位 肉玉ライス(広島県呉市)

もうこれはヤバイでしょ~
反則技だよね
豚肉に目玉焼き、お好み焼きソースにマヨネーズでマズイ訳がない!
こんなの週一で食べてたら、間違いなく早死にするからねっ

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・目玉焼きは半熟の両面焼きにする
 (塩コショウはせず、黄身を突いて黄身が流れ出るくらいがよい)
・豚バラ肉を炒めて塩コショウする(本家は豚もも肉を使用)
・丼にご飯を盛ってふりかけをかけ、目玉焼き、肉の順にのせる(肉は豪快に)
・お好みソースをたっぷりかけ、中心にマヨネーズをしぼり出す

広島のふりかけ・旅の友を使うのがポイントのようですが、なければ魚系のふりかけでOK


5位 デミカツ丼(岡山県)

岡山在住のブロ友さんが多く、いろいろなご当地グルメを送ってもらった事もありますが
これだけは送れないもんね~
どうしても食べたくて未だに未練のあるデミカツ丼は、デミソースの味つけが超気になってます
(姫路に行った時に食べるチャンスがあったのに

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・市販のデミグラスソース200gに豚骨スープ200㏄を加えてかき混ぜ、水溶き片栗粉でトロミをつける
・ご飯の上に茹でたキャベツとトンカツをのせ、ソースをかける


4位 味噌かつ(愛知県)

これはもうね、説明いらないよね
甘すぎずしょっぱすぎない味噌ダレが絶妙
食べたい~!

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・鍋に赤味噌大さじ2、酒大さじ3を入れ、赤味噌を丁寧に溶きのばす
・みりん大さじ1、砂糖大さじ2を追加し、中火で混ぜ合わせる
 (焦げやすいので常に混ぜる)
・千切りキャベツを添えたトンカツにかける

若虎家の食べ歩き記事はこちら


3位 豚丼(北海道)

豚丼と結婚したほど大好きです
愛してます
これも説明は不要ですよね

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・タレは醤油とみりんと砂糖を2:1:1の割合で混ぜる
・豚ロース肉か豚バラ肉をしっかり焼き、タレを加えて煮詰める
 (タレを鍋肌から入れるとタレが焦げて、より香ばしく仕上がる)
・ご飯にタレごとたっぷり肉を盛りつける

ソラチのタレが美味しいと思うけど、手作りの蒲焼のタレでもなかなか美味しく作れると思います
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。


豚丼を家庭で美味しく作るコツを載せてますよ

レシピ記事はこちら
豚丼が美味しいとんでんの食べ歩き記事はこちら


2位 とんこつ(鹿児島県)

これは知らなかったな~
酒のつまみに最高らしいけど、おかずにもなるし美味しそうですよね
芋焼酎をたっぷり使うのが美味しさのポイントだそうです
冷凍庫にスペアリブがあったから作ってみたいけど、芋焼酎がないなぁ

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・鍋で骨付き肉を炒め、焼き色をつけて旨みを閉じ込める(スペアリブでOK)
・芋焼酎をたっぷり注ぎ、ぶ厚切いいちょう切りにした大根と人参、こんにゃくを加える
・水をひたひたに注ぎ、黒糖と麦味噌加えて落とし蓋をし、肉がホロホロになるまでじっくり1時間煮る


1位 焼豚玉子飯(愛媛県今治市)

満を持しての第一位は、今治の焼豚玉子飯でしたね
これも間違いない美味しさだもんね
家で作った事あるけど、瞬食しちゃう丼飯です

【ケンミンSHOWらくらくレシピ】
・家庭で焼豚を作るのは大変なので、豚細切れ肉などで代用
・タレは醤油と酒と砂糖とみりんを2:1:2:1の割合で混ぜ合わせる
・塩コショウ多めで豚肉を炒め、タレを加えたら肉にたっぷり絡ませる
・ご飯に炒めた豚肉をのせ、半熟の目玉焼きをのせる

【本家のレシピ】
・浅い丼にご飯をしゃもじで2杯ほど平に盛り付け、スライスしたチャーシューを8~9枚並べてタレをかける
 (タレは蒲焼のタレより甘くてドロッとしてる)
・LLサイズの卵を2個使い、ラードで目玉焼きを作る
 (高音で焼くことで白身はパリッと、黄身はほぼ生のまま仕上がる)
・油ごと丼にのせ、目玉焼きに塩コショウを振って完成



だいぶ昔、ケンミンSHOWで初めて見た後すぐ作ったんですが、ラーメン用に売ってる薄切りのチャーシューを使ったし、タレも焼肉のタレをアレンジして作ったので全くの別物に
その後、ちゃんとしたチャーシューを使って作ったんですが、やっぱり肉々しいチャーシューの方が美味しいよね
蒲焼のタレより甘いタレがポイントらしいです
おろしニンニクをタレに混ぜても美味しいよね

Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
これも蒲焼のタレに砂糖を足せば美味しく作れますよ
チャーシュー(焼豚)を作り置き(買い置き)しておけば、3分かからず作れちゃうのもいいね

レシピ記事はこちら


太ってもいいからお腹いっぱい肉を喰らいたい!

でも、本当は太りたくない・・・。


好きでやった事だから楽しかったけど、無駄に疲れたわ
ケンミンSHOWで雇って欲しいわ、ほんとにもう


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます


12月14日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 簡単病みつき☆もやしとほうれん草のナムル by らるむ。
2れぽいただきました
Cpicon ビールに合う!スペアリブのやわ旨コーラ煮 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんの執念はあっぱれだ!

2017-12-14 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



怒涛の録画攻撃終了
FNS歌謡祭でひふみんが歌っててべっくらこいた
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔は歌が上手いと思ってたけど、エックスのToshIくんの美声と並ぶとへったくそだわー
林部さんは笑顔で5時間生放送をつつがなく終了~お疲れ様!




深夜、ガラス戸に映る亡霊の影

夕飯後、おとんと添い寝してたミーさん
ひとりぼっちになるとテケテケやってきて、ガラス戸の前に立って入れろオーラを発します  嫌味ったらしい鼻息ですぐわかる
ミーさんのすっ飛ばした鼻水だらけのガラス戸をこうやって見てしまうと、掃除しない訳にはいかないね
汚した本人に拭いてもらいたいものだわっ



隙をついて膝に上がり込んできたミーさん
どんな状況でもひっついて寝ようとする姿はあっぱれだよ



カタログが首に食い込んでてもへっちぇらだもんね


おまけ


(ミーさんが見えるかなっ?

マツコの知らない世界のパン特集で紹介されてたよね
ファミマで売ってたよ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


12月13日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初クラブハリエ! 他お江戸土産いろいろ

2017-12-13 | cafe・sweets
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



12/13(水)BS朝日「生放送 日本の名曲 人生、歌がある 5時間スペシャル」に林部さんが出演します
5時間も高画質で撮れん~
しかも、FNS歌謡祭にToshIくん、WOWOWではエックスのロンドン公演も放送するってか!
空き容量が足らん~




夕べ、人間より先に晩ご飯を終えてコタツの中で一休みしたミーさんは、人間の食事が終わると部屋を移動しあたしを踏み台にして爆睡
日付が変わる頃あたしが動いたので一緒に着いてきて、再びコタツの中へ
(向こうの部屋へ行けばどうせまた抱っこ攻撃が始まるので)朝までそこで寝てな!なんて言いながらあたしは自分の部屋へ

                              

ミーが戻ってこないがね



朝になり、コタツの布団をめくってみると居ましたよ
外と変わらないくらい冷えてるコタツの中に
ひとりにするとパニックになって障子を破いてた子が、今じゃほっといても平気になるなんて、大人になったものだと感動だけど、しつこく抱っこしたがったり、自ら布団でひとり寝てたり、ミーさんの甘えん坊オンオフの加減がわかりません



(ピンボケだけど)珍しくニャンコ顔



今日はお江戸で買ってきたお土産を紹介~


初ねんりん家はいただきものだったので、きっとクラブハリエのバウムクーヘンも誰かが送ってくれるはず!
と、首を長くして待ってたんだけど
いつまで待っても届かないので、いよいよ我慢できなくなって自分で買ってきました

いつも行くのは西武池袋ばかりで、東武池袋には滅多に行かないから、買えそうで買えなかったんだよね
しかも、味もわからないのに大きいのを買う勇気もなかったし
そしたら、お手頃サイズがありました



「賞味期限は本日中です」と言われて焦ったけど、その場で焼いてたのかな?
食べた事あるまりちゃんに、そんな言うほど美味しくなかったよと茶々を入れられたけど
しっとりジューシーで美味しかったですよ
特にカリカリ砂糖の部分が

最近のバウムクーヘンは牛乳必須な昔の硬めなバウムクーヘンと違って、ふんわりケーキタイプですよね
この手のバウムクーヘンはねんりん家がお初だったので、当時かなり感動しましたが
食べ慣れたせいか今回は特に感動はしなかったけど、バウムクーヘン独特の香りが弱く生地自体の甘さも控えめかな?
お上品なバウムクーヘンって感じでした
上品なお味でも、剝がし食いは止められなかったけど


まりちゃんが食べたのはミニらしいので、作りたてとはまた味が違うんでしょうね


ちょうどお歳暮の時期だし、高さのある大きいサイズを贈ったら喜ばれるかもね
あたしなら間違いなく喜びます
一年中受け付けてますよ



続いては、鎌倉にある三日月堂花仙さんの鎌倉どら焼です
神社のお祭りの時に、自治会長で参加してたおとんがいただいてきたんですが、驚くほど美味しくて
(なんで埼玉のド田舎で鎌倉のお菓子が出たのかは謎のまま)
調べたら都内近辺の駅にあるザ・ガーデン自由が丘内で売ってるとの事でわざわざ買いに行き、KCKM会(マレー語あんこ同好会)に奉納したんですが

・・・前ほど美味しくない
なんか皮がパサってる
無造作に並べて売られてたし、お店から直に買うのとは違うのかなぁ?
HPに書いてある賞味期限より長いし、微妙に何か違うのかも
ショックだわ
ほんと、すっごい美味しかったのに



続いてはこちら
これじゃなんのこってい?だよね



中には可愛い白鷺の卵が入ってます
これもKCKM会に奉納したんですが、埼玉ってうどんと野菜の国なのであまり目ぼしい物がなく、いつもお礼に困るんです
ふと思い出したんだよね
昔の職場で美味しいお菓子をもらった事があると
それがこれなんですが、卵入りの白餡をミルクで覆ってあって美味しいんです



こしあん玉を砂糖の蜜でコーティングした玉しずくの方がもっと美味しかったけど
あたしは砂糖が結晶になったカリカリ羊羹が好きだし、砂糖コーティングのお菓子に弱いんだね
箱の厚みの関係でプレーンしか送らなかったけど、ミックスにすればよかったかもね



これさ、美味しそうじゃない?
黄身餡は美味しかったけど、周りのクランチコーヒーが苦くってね
まんま、コーヒー顆粒って感じでした



苺が大好きなので、一目惚れしたこちら (期間限定商品)
苺じゃないのよ、白餡なのよ
わかってるのよ
でも、やっぱり苺を期待しちゃうのよ
でも、白餡なのよ
延々とループww
苺じゃないけど、美味しかったです



最後は、写真を撮ってないのでこちらで省略w
まりちゃんが大好きだと大量買いしてたので、釣られて購入
まだ20歳前後の頃、ヨーカードーの銘店コーナーで売ってたミルフィーユに激ハマリして大人食いしてた事があるんですが、ベルンだった?
パッケージが違うような・・・とモヤモヤしながらお持ち帰り
食べてみると、ベルンも美味しいんだけど、あれはもっとチョコが多くて?美味しかったような。。。


当時とパッケージが違う気がするけど、田舎のお店に置いてあることを考えるとメリーチョコっぽいよね
今でも売ってるか、チェックしに行ってこよ

まだお歳暮を贈ってない方は、ミルフィーユでも喜ばれると思います
冬は体がチョコを欲するの
あたしなら間違いなく喜びます
一年中受け付けてますよ


おあとがよろしいようで
これにてドロン


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます


12月12日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
Cpicon カリフラワーのマスタードマヨソース焼き by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと行けた行列の出来る喜多方ラーメン・坂内

2017-12-12 | 食べ歩き-東京-
訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



12/13(水)BS朝日「生放送 日本の名曲 人生、歌がある 5時間スペシャル」に林部さんが出演します



突っ伏して眠る変なニャンコ

おとん ミーはさ、目の前で他の猫がエサ食べてても何も言わないんだよな~
あたし ミーは食べ飽きてるカリカリに興味ないもん あいつはおやつしか興味がない!

基本的には温厚な性格で、仲間猫には優しいミーさんは昔から餌を横取りされても怒りません。
怒らないというか、気が弱いのでじっと我慢してしまうタイプというか
昨日は例の可愛いニャンコと黒ニャンが餌を食べに来てたらしいんですが、どうせミーさんが「オレんちくれば餌もらえるぜ?」くらいに宣伝してるのさ



では、銀座最終章です

思いがけず早く公演が終わってしまったので、そこら辺でお茶でもしようか?となり
スタバ? マネケン?

(心の声:さっき会ったばかりなのに、あたしまでお邪魔しちゃっていいのかなぁ?帰るべき?
でも、スタバにでも寄るつもりだったし、マネケン大好き!
お店で温かいワッフル食べたら絶対美味しいだろうな~
だけど、今日こそはやっぱりアレを・・・!)

あたし 「有楽町駅のガード下に有名な喜多方ラーメンのお店がありますよ
人見知りなくせに図々しい
お腹が空いてる方がいたので、みんなでラ・メーンする事に


美人なおねー様 「いつから林部さんファンなの? 何歳?

・・・○○歳です(小声)
えーっ! 見えないよ~
32歳くらいだと思ったよ



ちょっと聞いた?


32歳だって!


32歳!!  やかましいわww


実年齢より若く見られるけど、劣化が激しい今日この頃
さすがに32歳はお世辞も入ってるとは思うけど、嬉しいじゃないかっ

肌がキレイ~

そうなんです!
最近、いろんな基礎化粧品を試して悪あがきしてるんですが、とあることをしてみたらすっごくお肌の調子が良くてツヤツヤ
ほうれい線も薄くなり、若返った感じさえするんです!
(増えまくったシミは消えないけどね
全然お金がかからない方法なので、もう少し検証したら報告しますね



YOSHIKIのクラッシックコンサート記事の時に載せたけど、夜10時でも行列ができてる喜多方で有名なラーメン屋「坂内」
この日も満席で6人は無理って事で一旦は諦めたんですが、先に帰った方がいたのでもう一度トライ
2人ずつ分かれて、三度目の正直でようやく入店できました~



朝ラーが流行ってる喜多方
旅行客は会津に泊まらなきゃ絶対食べられないであろう人気の坂内は都内にも数店舗ありますが、一番人気は焼豚ラーメンだよね~
太ってもいいから食べたい
でも、青空女子会やったのが16時だからさ
実はお腹が全然空いてなかったというね



肉星人卵星人だから、お腹空いてたら絶対これを食べてたけどね
17時にチーズケーキも食べてるしね
お腹空いてないんだよね



でもでもっ!
当分こっちへ来る予定がないので頼んじゃった
チャーシューに未練はあるけど、ノーマルの喜多方ラーメンをw
池袋にもあるし、2月に行く初台駅にも坂内はあるんだけどね
これだけ縁があるのに、三度目どころじゃないよ、八度目くらいでやっと食べれたのよ



クリアなスープが美しいですね~
けど、一口飲んで、一瞬あたしも同席の方も動きが止まったような?
・・・ちょっと薄い?
あとちょっと、かえしを一垂らしに出汁ももう少し濃く煮出せばもっと美味しいような・・・。
ラーメンは微妙な加減で濃さが変わってしまうのでなんとも言えないけど、普通の食事で食べるにはちょっと薄めでした。
飲んでる人が多いので、〆ラーメンには最高かもしれないあっさり系、でもチャーシューの脂でこってりさもある、こっさりってやつ?
吞兵衛が多いのも頷けるかも



手もみ麺は太めで、ズバズバすすって胃に消えていきます
お腹いっぱいだったのに、この太麺がみるみるうちに消えてくんだから、やっぱり美味しいのかもしれないね
ふと、同席の方の丼をみると、食べても食べても麺が増えちょる


あたしは瞬食だったのに、マジ、どんどん増えてく様子に、麺の量が違ったんじゃないかと写真を見比べちゃったわ
ズバズバすすって食べないとどんどんふやけてしまう麺なので、一生懸命食べましょう
そうそう、肝心かなめのチャーシューですが、これも味薄めだったので、無理して焼豚ラーメンじゃなくてもよかったかも

うちの方は栃木県の佐野ラーメンが近いので時々食べますが、澄んだスープや麺の感じが似てますね
って事は、これからは佐野ラーメンでいいって事か


今年中に食べたかった物
・天のやの玉子サンド
・蒙古タンメンの北極
・坂内のラーメン
・鼎泰豊の小籠包
・どこかで美味しい担々麺
・ヨダレ鶏のタレの味を盗むww
・キルフェボンのタルト
などがあったんですが、1日で2つ目標達成できたのでよかった
辛党なので蒙古タンメンの北極がどんなもんか食べてみたいんですが、なかなか挑戦するチャンスがありませんね
次こそは


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます


12月11日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林部智史 THNAKS CONCERT in 観世能楽堂

2017-12-11 | お出かけ・国内旅行
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



直虎が来週で終了!
もう12月11日!
直虎じゃなくて、家康物語になってる最近だけど
阿部サダヲが好きなので、前とは違った面白さが出てきた時にもう最終回かいっ
「AB蔵、ハワイから帰ってきたってよ」www



では、昨日のつづきです。

池袋から銀座までは東京メトロ丸ノ内線で一本(19分前後)
余談ですが、池袋から後楽園、東京、銀座、国会議事堂前、四谷、新宿、中野を経て最後は荻窪へ。
丸ノ内線は黄金ラインだね
宝くじ10億円が当たったら、この沿線に住みたいわ
買ってないから当たらんけど



開演時間が迫ってるのでゼェゼェしながら急ぎ足で構内を歩き、会場近くの出口から出ると銀座四丁目の交差点付近でした。
夜の銀座は久々だけど、クリスマスモードで街がキラキラ綺麗ですね~
和光にミキモト、TASAKI、ピッカピカに輝いてるレクサスwとセレブな街に、GUの文字がデカデカ輝いてるのは時代ですねぇ
そして、せっかく歌舞伎座の側にいるのに、キョロキョロしても海老蔵はワイハにいるのでいない
前回の恵比寿の時も日本にいなかったし、どうも縁がない



さて、目的地のGINZA SIXへ到着
ここは、松坂屋の跡地にできた複合商業施設です。


入口前には変わったツリーが
撮影ポイントで賑わってました

って、あたしは悠長に写真を撮ってるばぁいぢゃないのよ
時間がないのよ~
エスカレーターで地下へ下りていくと、地下3階へ行くにはエレベーターに乗れと
しかも、目の前にあるエレベーターでは行いけず、南の方にあるエレベーターに乗れと
迷路のような通路を抜けてようやくエレベーターが出現
なんちゅー不便な構造



若干イライラしながらようやく会場に到着しました
コンサート会場は、GINZA SIX内にある観世能楽堂でございます
観世能楽堂は渋谷からGINZA SIXに移転してきたそうで、基本的には能舞台だけど、白足袋着用なら多目的に使えるようです。
歌手がコンサートを行ったのは、五木ひろし大御所と林部さんだけとかって



今回のコンサートは、毎年行ってるファン感謝祭的なコンサートなのでキャパがとても小さく、お花もこれだけ、グッズ販売もありませんでした
握手会のためのCDを予約してお金を払い、を済まして会場内へ。



(館内撮影禁止なため画像拝借)
小さな舞台の正面に対し縦長に座席がありますが、舞台横にもわずかに席が。
運がいいんだか悪いんだか、あたしは横側の席でした
(赤丸がついてるところ)



(館内撮影禁止なため画像拝借)
横からみるとこんな感じ
舞台裏のザワザワが聞こえる出入り口横の席だったので、林部さんを一番長く見れる席
頭しか見えないんじゃないかと思ってたんだけど、立ち位置からほぼ真横の席だったためバッチリ横顔が見えたし、彼は右側を向いて歌うクセがあるので、思った以上に顔が見えました
正面前方席の良さには敵わないけど、4列目の本人真横だったので、正面の後ろの方よりはいい席なのかな


座席には演目が置いてありました。


曲目を見てべっくら!
ただでさえ癒しボイスなのに、子守唄歌って寝かす気かっ
しかも、銀座くんだりまで来てたった6曲で終わり
と一瞬焦りましたが、んなわきゃない

(著作権で画像が載せられないそうなので、オフィシャルブログをご覧ください)

全員和装の和楽器編成で始まった前半が叙情歌で、スーツに戻った後半はツアーで歌ってきた歌の中から、琴や尺八を使った和楽器演奏に合う曲がピックアップされてました
林部さん初の着物姿は、氷川きよしの白雲の城を思わせる着物(色が違うけど)でメッチャかっこよかったです
いつもの、つんつるてんのスーツ姿より断然かっこよかったわ



(Youtubeを貼るのも著作権に引っかかるとかって?

最後はピアノ伴奏だけ残って思い入れの強い3rdシングルだきしめたい~デビュー曲あいたいをアカペラで熱唱し終了
普通のコンサートよりチケット代が高いのに短い!と感じたけど、10分くらいしか変わらないみたい
エックスは13,000円と高いけど、3時間半くらいやるから、そう考えると高くない?


公演終了後はワクワクドキドキ握手会
みんないっぱい喋りたい事があるのに、3秒でスタッフに背中を押されて追い出されます
シングルCDならまだしも、今回は高いアルバムを買ってるのに3秒はないよね~とみんなでブーブー言いながらも、林部スマイルにノックアウトされるの図
別れ際に「気をつけて!(帰ってね)」と言ってくれた林部さん
会うのは久しぶりだったけど、何度か喋ってるし、深谷トークもしたことあるので、ちゃんとあたしだってわかってくれてるのかな?
深谷が遠いとわかってて、気をつけてねって言ってくれたのかすら?
おとん「みんなに言ってるんだよ
・・・夢を壊すでない

今年も紅白出場ならずだったけど、来年もまた一年頑張ってね
来年は地方のリリースイベントが増えるといいな
お疲れ様でした



完全に独りぼっちで来られてる方が少なく感じたんですが、ぼっちなあたしは誰かと喋りたくなり(人見知りなくせにw)、どさくさに紛れて数人のグループにくっついて有楽町駅まで
丸の内ピカデリーのイルミネーションが一番キレイだったかも
昔よく、ここでおデートしたなぁ~
インズでタイ料理食べたり、映画観に行ったり・・・エイリアンvsプレデターっちゅー、ムードもへったくれもない映画だったけど
エイリアン怖いっちゅーの



ディープな昭和居酒屋が集まるガード下を抜け、とある場所へ・・・。

つづく


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


12月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下惣菜かき集めて青空女子会開催w

2017-12-10 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



高齢のおばちゃんが、介護で迷惑かけたくないし、長く入院もしたくない
ぽっくり逝きたいとよく言ってるけど、サッチーのように本当にぽっくりだと、本人も家族も覚悟してないから動揺しますよね
悲しいお別れは突然が多いけど、ある程度身辺整理と心の準備くらいはしたいよね。

と、すぐ汚部屋になってしまう現実を目の当たりにしていろいろ思ふw




木曜日の話。
林部さんのコンサートでお江戸へ行くので、親友のまりちゃんと年内最後の密会を池袋で果たすことに
西武池袋と東武池袋を行ったり来たりしてるうちにいい時間になってしまったし、下手すりゃ喧嘩になりそうなほど食の好みが違いすぎてお店選びも難航しそうだったので、それぞれ好きな物を買って屋上で食べる事に

こんな真冬に外でか!
って思うでしょ?



簡易的な屋根もついてるし、あちこちに暖房装置があるので、風さえなければ結構イケます
ひざ掛けまで用意してある親切さ
素晴らしいですね、西武池袋



なんだっけ、一時流行った扇風機型のすぐ温まるヒーター
うちにもあったけど、これあったかいよね~
かなりの数が設置してあったけど、これって電気代高いんだよ?
太っ腹だわ、西武池袋



では、青空女子会の開始でーす



まずは、一番最初にデパ地下で食いついた、柿安のお惣菜から「播磨カキ牛蒡マヨ 584g/100g」です。
牡蠣大好き~
甘辛揚げゴボウも好き~
牡蠣の天麩羅とゴボウの天麩羅に人気惣菜の甘辛ダレとマヨを絡めた感じなので、家でも作れますね

牡蠣が美味しくて幸せだったけど、冷えてるよね・・・。
そして、まりちゃんは牡蠣もゴボウもだったんだよね
買う前に言ってくれればもっと量を減らしてもらったのに



同じく柿安から、「蒸し鶏葱塩ダレ 320g/100g」を一切れ!
一切れってww
頼むのがスッゲー恥ずかしかったわ

まりちゃんは要らないというので一切れにしたんですが、料理のヒントになると思って食べてみたかったのね。
たった一切れなので、あまり味を覚えてないんだけどね
台湾系中華料理にある冷菜の蒸し鶏系かな?



同じく柿安から、クリームチーズの白いポテサラ的なのが気になったんだけど、玉葱が入ってるのが嫌って意見が一致し、無難に「ゴロゴロポテトのハムサラダ 260円/100g」を。
本当にじゃが芋がゴロっと入ってて、芋なんかに高いお金払っちまった!と後々思ったんだけど、卵サンド系な味付けのポテサラで美味しかったですよ
じゃが芋にマヨを混ぜた普通のポテサラではなく、卵サンド系のポテサラに仕上げるコツは、茹で卵の黄身にマヨを混ぜてから合えると卵味が濃いサラダに仕上がります



続いては、融合「タイ風パパイヤのサラダ・ソムタム 460円/100g」を。
そういえばタイ料理やベトナム料理系も食べたかったんだ、最初に寄った柿安で買い過ぎてしまったな・・・と思いながら歩いてると、目に飛び込んできたタイ料理のお惣菜
まりちゃんは辛いのが苦手で、エスニック料理も食べないから1人で食べるには量が多かったけど、
まりちゃん「買っちゃいなよ!

全然辛くなかった~



主食系は、ナトスより「リゾットコロッケ 150円/1個」です
中身はオマール海老とトリュフの2種類なんだけど、トリュフの方は例の美味しくないトリュフオイルの味でした
あたしはトリュフ風味好きだと今まで思ってたけど、今まで庶民が口にできる安いトリュフの欠片に騙されてたんだろうか?
そして、冷たい・・・
温めて食べたらもっと美味しかったんだろうな
半分個しようと思ったら、まりちゃんは海老も苦手なんだそうな



卵星人なあたしがずっと食べてみたかった、天のやの「たまごサンド(ハーフ) 700円」
ローソンでも似たようなのが売られてたくらい、厚焼き(出し巻き)のたまごサンドがブームですよね
つきぢ松露の甘い玉子焼きを使ったサンドイッチは時々買うけど、天のやさんも美味しいと評判なので食べてみたかったの

松露サンドは玉子焼きがもっと厚くて甘く、食パンに塗ってあるのはマヨネーズのみ、食パンは若干パサパサ系。
天のやさんは辛子マヨネーズが塗ってあり、出汁の味がしっかりしたジューシーな出し巻き卵でした
翌日でも食パンはパサパサしてなかったし、玉子サンドには辛子が必須だと思うけど、あたしは松露サンドの方が好きだわ
出汁の味が効きすぎてて卵の味が薄く、想像となんか違ったのねん
玉子サンド未体験のまりちゃんは超拒絶してたけど、食べてみたら美味しかったらしく気に入ってました
時々作ってるけど、これも自宅で再現できますね



まりちゃんは好物のローストビーフをチョイス
万能ネギはOKだけど長葱が嫌いなまりちゃんww
葱サラダを買ってしまったのは選択ミスだったけど、どうやって食べてもローストビーフは美味しいよね
口の中が葱臭かったけどね



キッシュが食べたいと言うので、以前買って美味しかったナトスのキッシュをお勧め
が、しかし。
まりちゃんには濃厚すぎたようで
冷えてるし、一番美味しい蟹のキッシュがなかったしね・・・。



冷めてるからと100円引きにしてくれた、豚チーズの広島風お好み焼き
どこにチーズが
2人して探したけど、最後までチーズはおらず
味の方も、お江戸のデパートで買っても田舎のお店で買っても大差はなし!
おたふくソースがかかってれば、どこでも味は同じじゃ

タイ料理のお店で、店員さんが電子レンジの場所を親切に教えてくれたんですが、冷たいままでもいいとなりそのまま屋上へ
お好み焼きだけでなく、温める必要のあるお惣菜は他にもあったね
やっぱ、温かい料理は温めないと味が半減するわ
ただでさえ、外気温は低い外で食べてるんだし


まぁ~、見事に食の好みが合わなかった2人だけど、結論としては、家で食べる質素なご飯が一番美味しいよねって事に
デパ地下のお惣菜は目が美味しそうであれこれ欲しくなってしまうし、実際どれを食べても美味しいんだけど、一つ二つ食べるから美味しいのであって、ご飯も無しにおかずだけ食べるには味も濃い目で飽きるし、最近はコンビニ・スーパー・個人の腕も上がってるので家ご飯だって十分美味しい

それでも、まだまだ気になる料理がありすぎて、またデパ地下へ行きたいんだけどね
もう、財布がスッカラカンだけど
ランチなら、お店で食べる方が安かったっちゅー話


今話題のシシリアンライスがあったし、中華街で有名な招福門の焼き小籠包もあったし、あと何だっけな?
屋上にある飲食店のハシゴでも十分楽しめるだけの店舗があったので、西武池袋のガーデンなんちゃらって屋上施設はお勧めですよ
冬場に選ぶ料理の正解は、温かいうどんだったね、うどん食いて~と呟きながらの青空女子会でした


お腹の具合がわからないので、スイーツは食後考えようって事で買わずだったので、〆スイーツはスタバへ行くことに
だけど、もう解散まで時間がないし、目指すスタバはいつも行列で座れた試しがないので、やっぱりデパ地下でケーキを買って再び屋上に戻る事に



銀のぶどう「キャラメルアップルチーズ 648円」
スタバへ行けば千円超えてしまうけど、セブンコーシーなら150円で済むしね

キャラメルアップルに弱いあたしは、一目惚れでこちらをチョイス
思ったほどキャラメル味がしなかったような・・・。
NYチーズケーキは美味しかったけどボロボロ食べにくいし、教科書通りな正統派だったので、もっと冒険したケーキにすればよかった
キャラメルアップルばかり目がいっちゃって、土台がチーズケーキになってるとか全く気にせず買っちゃった



猫派のまりちゃんは、可愛いニャンコケーキを
オレンジピールなどが入った、チョコムースのケーキだったようです



チョコケーキ好きなまりちゃんが気になりつつ、濃厚すぎそうで止めたこれも気になるよね
割りたい衝動に駆られる

しかし、デパ地下のケーキはどれも高すぎるわ~


起きれないあたしのせいで、ダッシュな3時間半の密会でした
まりちゃんとバイバイし、あたしは銀座へ向かってGo~
何気に開演時間ギリギリで内心焦りまくり、電車で目を閉じる余裕なんてありませんでした(滝汗)

つづく


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は仲良しコンビか!?

2017-12-09 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



夕飯後から数時間
おとんとミーの気配がパッタリと消え、どうせ寝てるんだべ!と思って見に行くと



まさかの添い寝
まさかのラブラブカップル寝



このミーさんのポケーッとした顔が好きだけど、GGIと中年ニャンコのラブラブ寝はあまり美しくないな



あたしは完全にミーさんに舐められてるけど、おとんとは微妙に距離があるミーさん
おとんも、別に可愛くないしとか言ってるけどさ



思った以上に、お互い仲良しじゃないかい
チェッ



あたしが迎えに行ったんだからこっちに来るかと思いきや、向きを変えてまだまだおとんと寝たそうなミーさんでした
チェッ



ほんのり体中のあちこちが痛くなり始め、お出かけ疲れが出てきた今日はいつも以上に眠いニャ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


12月8日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 飯おかず!豚肉とキャベツのピリ辛味噌炒め by らるむ。

つくれぽ10人達成しました


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ケンミンSHOWの日】 カレーうどんと塩むすび

2017-12-08 | うちごはん・きょうの献立
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ただいま~
テンションが高いうちにお出かけ記事を書いてしまおうかと思ったけど、また暴走するだろうから
ここはひとつ冷静に!  キョンキョン

金曜日の今日はあの日なので、ネタがある時はあれをやらないとね



昨日のケンミンSHOWを観た人は、お口の中がすっかりカレーうどんモードですよね
今日、カレーうどんを食べる人は絶対多いはず

個人的には、うどんにカレーカレーしたカレー汁をぶっかけたスタイルより



古奈屋のような、クリーミーなカレーうどんが食べたいな
昨日紹介されてたカレーうどんは、見た目こっち系だったもんね
スーパーでも買える古奈屋のうどんがなかなか美味しいのです


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日清 若鯱家カレーうどんカップ麺 (12個入り1ケース)価格:3600円(税込、送料別) (2017/10/15時点)


日清 若鯱家カレーうどん カップ麺 236g×12個

実はまだ食べてなかった、若鯱家で買ってきたカップカレーうどんでも今夜食べよっかな~

この間のカレーうどん熱が高かった時に家でカレーうどんを作ったら、お店に行かなくてもいいね!ってくらい美味しく作れたんです
こりゃーレシピ化すべきだなんて思ってたなのにさ
すっかり忘れてたし、どうやって作ったか一切覚えてないわ



札幌の〆パフェも驚きだったけど(今すぐパフェ食べたい!)、〆の専門店があるのも驚きですよね
長崎だっけ?

ここは一応レシピブログなので、美味しいが作れる塩むすび用ご飯の炊き方を載せておきますね
レシピ記事はこちら

この方法なら1個1個手塩が要らないので、楽チンだと好評でしたよ
コンビニっぽいにもなるし。
ただ、普通の白飯の取り分けができないのが難点
沢山作る場合にお勧めかな?
といっても、3~4個分かww



ミーさん撮って出し!
舌チロしながら寝てます
かわゆすね~
舌を触るとくっさいけど



丸い手もかわゆす
昨日はほぼ1日離れ離れだったので、帰ってきてからはまぁ離れない離れない
何度布団へポーンと放り投げても、しつこく戻ってきます
別にどこにも行かないし、ミーさんを捨てやしないってば


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます


12月7日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんの好物がまた増えました^^;

2017-12-07 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



奥様は、取り扱い注意観てた?
いつまでもかっこよすぎる西島さんの正体がわかる最終回
無理くりやっつけで最終回がきてしまったような、内容があるような、ないようなドラマだったよね シャレではない
しかし、カッコエエわ~

あ、林部さんごめんなさい。
今日は林部さんを視姦する日だったわね
今夜、銀座で会いましょう




ポテサラ用のじゃが芋を落としてしまったので、人参と共に砕いて猫用かつお節をかけてミーさんに献上



ブレブレ写真ばっかなほど、猫夢中で食べてます
ミーさんは茹でたほうれん草やブロッコリーが大好きだけど、じゃが芋も食うのか



あっちゅー間に完食!
お皿を舐めるほど美味しいのね



満足されましたか?



うむ、満足じゃ
良きに計らえ


うっさいわ



満足したミーさんは、一目散にコタツの中へ



ペロペロレロレロ



ニャンコは食後に毛繕いをするんですが、全身エステをはじめたので相当満足したようです
そして、この後は爆睡するので太る訳だよね
ニャンコの行動は単純っちゃー単純


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんであってミーさんでない!?

2017-12-06 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。




誰これ?

一応ミーさんか
妙におっさん顔してるよね
ミーさんってさ、鼻筋が通ってるというか太い?から、人面魚みたいな顔してるよねw



首が折れそうなキツイ体勢で寝てるけど大丈夫かね?



昨日は夕飯を届けに&ブロッコリーをもらいにおばちゃん家へ行く約束をしてたのに、直前に電話したら居ない!
例のごとく、4BBAが集まってピーチクパーチクやってたらしいんだけど、もう帰るだのなんだの電話の向こうであーでもないこーでもないと聞こえてくるし、すっげーイライラした

でも、もうどーでもいい
今日明日は早く寝なきゃなのに、予定時間を過ぎてしまってるのだ

ってことで、おやすみなさい

そして、おはようございます&こんにちは&こんばんは まとめて全員に挨拶ww


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


12月5日の報告 
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
旨みがギュッ!ペロリと食べられる「白菜の重ね蒸し」で
白菜とベーコンの洋風重ね蒸し煮と焼きタルティーヌが紹介されています(12/4)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ替わりの早いセブンのスイーツコーナー

2017-12-05 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



見た?  またこのパターンかw
洗脳のプロって、YOSHIKIも言うよねぇ
LIVEでもToshIくんに何度も「洗脳星に行ってたんでしょ?」と、まるでこりん星みたいに言ってるけどさぁ
テレビでは言うな(汗)

しゃべくり007になんでYOSHIKIが・・・と思ったら、デーブィデーの宣伝ねww
ちょうど、オリンピック関係のイベントで来日してたしね
来日
帰国か?




ミーさんのこの表情!
この目!



何か言いたそうな不満顔
抱っこ寝したくて仕方ないのに、何度トライしても、待っても待っても抱っこしてもらえず布団に放り投げられるので、ムスっとしてるミーさんでした



拗ねながらも、諦めてやっと寝始めました
そのうちイビキかいて爆睡するんだから、最初から広い布団で寝りゃーいいと思うんだけど、抱っこが好きなんだよね~
なんで?



あの日・・・。


このショーケース内に住みたいほど、完璧なラインナップだったセブンイレブン
再び大好きな絶品ベリームースを買いにいったら、たった一週間で姿が無く
(ザッハトルテもなかった)



早くも次の新商品が出ちゃってました
(毎週火曜日に新商品が出る)



こんなクリスマスチックなケーキなんて、もう少し先でいいのにさ
ベリームースカムバーーーック



断面ショーもかなりクリスマスカラーですね
苦手な抹茶だとわかっててチャレンジしたんですが、周りのクリームがたっぷりなので、抹茶嫌いでも美味しくいただきました
苺好きとしては、もう少し苺の味が強いクリームがいいな


続・ホットケーキシリーズ



これが今までで一番ホットケーキかも
(食感じゃなくて、ニホヒとメープルシロップの味が)
さすが、Pasco×森永ね
食感は見たまんま、スポンジケーキでした

ってかさ、いろんなホットケーキ味のスイーツが発売されてるけど、パンコーナーにホットケーキが売ってるよねぇ?
本物食べればよくね?


あ~太ったヤバイと言いながら、今日も過食が止まらない


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます


12月4日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 【常備菜】美人になれる?人参の梅かつお煮 by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【つくれぽ】 大根は冷凍できるんです

2017-12-04 | つくれぽ料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨日、14時台に3回もアラームをかけてあったのに、止めてから後数分の温もりを・・・と思ってるうちに再び
目が覚めたのは15時45分でした
(競馬のメインレースの発走時間は15:30と15:40が多く、あたしはほぼメインレースしか買わない

あたし 競馬っ!!!
おとん もう終わっちゃったぞ

しかし、昨日は二度寝しちゃってよかった!
たぶんきっと絶対に買ってないであろうお馬さんが1着だったので、たぶんきっと絶対に損してたはず~
眠りの神様、二度寝を与えてくれてありがとう




これな~んだ



Cpicon 冷凍で味しみ♪ごはんすすむ☆豚ばら大根 by イオン

正解は、冷凍した味付き大根でした~
いちょう切りにした大根に、醤油と酢(うちは黒酢)をからめて冷凍し、解凍してから煮ると早く味が浸みるらしいんです。
大根を生の状態のまま冷凍した事がなく、食感を含めどんな感じかと怪訝に思いながら作ってみたんですが
食感は言われなければ冷凍とはわかりませんでした

この厚さならどっちみちそんなに時間はかからないので、早く煮える・早く味が浸みこむ効果に関しては驚くほどの差はないと思うけど(作り比べてないのでわからん)、下味をつけて冷凍してるので、確かに噛むと味がしっかりついてたかもしれません
特にお酢の味が
豚バラ大根にお酢の味はいらねくね?と思ったけど、食べてると妙に病みつきに
(お酢入りと言わないと腐ってると誤解される可能性あり)

元レシピの味付けだと、ご飯のおかずにはちょっと薄かったので、砂糖と醤油を足しました。
足した方が絶対美味しいと思う (ほんだしは減らした方がいいと思う)
なかなか便利かも、冷凍大根



Cpicon あさりと豚バラ肉の糀甘酒スープ by マルコメレシピ

麹甘酒が余ってたし、冷凍してあった蛤を使っちゃいたかったので作ってみました
甘いスープだけど、ほっこり美味しい~



Cpicon 甘酒きなこもち by マルコメレシピ

これも甘酒~
甘酒に片栗粉を入れて練るだけで、美味しいわらび餅風スイーツの完成
きな粉が見つからず、黒蜜だけで



にんじんとしょうがのおかずきんぴら

きょうの料理で、村田先生が紹介していた一品です。
隠し味はなんとみかんの皮
これがうまい~
一人でバクバク食べちゃいました
絶対お試しアレ
(醤油かみりんのどちらかを少し足した記憶があります)

レシピはこちら



白菜と油揚げのからしじょうゆあえ

これも同じく村田先生レシピですが、こっちはふつー

レシピはこちら


バカ売れしてるらしい、カルディの塩レモン鍋つゆを使ってみました。
レモン鍋なんだから酸っぱい味をイメージしてたけど、レモンの酸味は予想よりだいぶ控えめでした
もっと酸っぱくていいな~
ちょっと高いし、絶賛するほど美味しいとは思わなかったので、チキンスープに塩とレモン汁を入れた自作で十分かと思います
〆は、ナンプラーを足してうどんを煮、パクチートッピングがお勧めですよ

以上、ごちそうさまでした。


足が浮腫んで痛い~
毎月毎月、あの痛みはなんとかならんかね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ    


いつもありがとうございます


12月3日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon コーラと醤油だけ!“鶏手羽先のコーラ煮” by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟女vs1ポンドステーキ  【ステーキガスト】

2017-12-03 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



なるべく話を短くしたいのに、今日も長いです。
ウンザリするほど長いです。
悪しからず



おはようございます。
昨日は晴れてて暖かく、まさに大掃除日和
こんな日に窓拭きをしちゃえば寒くないし楽だよね~
と、掃除したつもりで昼寝に勤しみました
雨で部屋が暗い日もよく眠れるんだけど、晴れの日は眩しいけど体が寒くないので、開放的でノビノビと眠れるんだよね
昼寝の時間ならミーさんもいないしさ。
どっちにしても、一年中よく眠れると

もう、この季節は晴れてようと曇ってようと、体が寒いもんだと思い込んでるので動けないんです
ましてや水仕事なんて無理無理
大掃除なんて暖かい季節にやりゃーいいんだよ!
やった試しがないけどねww


気持ちよくスヤスヤ寝てる時に、競馬の夢を見たんです
お昼寝前に投票して、中継を観るか観ないかなんとなく時間を気にしてたので夢に出てきたんでしょうね
成績はいいんだけど地方馬なので、中央のレースでどこまでいけるのかわからない馬に単勝と複勝を賭けたんだけど、やっぱ100円がもったいねーなと、単勝(1着の場合のみ配当がもらえる)は止めて複勝(1~3着以内に入れば配当がもらえるけど額が超少ない)のみにしたんです。
その馬がなんと1着になってしまい万馬券
悲鳴と興奮の大歓声の中、宙を舞う馬券の嵐
一度はチェックしたのに、直前に単勝を外してしまったあたしは悔しくて大泣き!

ってところで目が覚めて飛び起きたんだけど
・・・恐る恐る結果を確認
がついてたのでホッとしました
(問題の地方馬は5着でした)
ほんと夢でよかったけど、絶対はないもんね~
今後も、その100円をケチるかどうするかだよね
買わなきゃ絶対当たらないけど、買っても当たらない宝くじに似てるわ



では、昨日の答えでーす

おばちゃん ステーキ宮に行こうよ!
あたし えw お肉
おばちゃん かつやでもいいよ? 蟹クリームコロッケ食べたいな~

ダイエットを決意した日にステーキかかつや・・・。
想像しただけで太るわ

メニューを調べてみたら、いつの間にかステーキ宮はとても高くなってて、本当に食べたいステーキは無理
あたしはローストビーフ丼でもいいやと思ったけど、おばちゃんに「ローストビーフはあまり好きじゃない」とか横やりを入れられたので頼みにくい
この辺のお店には、(標準的な値段で)厚切りで美味しいステーキが食べられるお店は無いよと何度説明しても、厚切り肉が食べたいと言うおばちゃん
(最近はヒレステーキを置いてるお店も減りましたね)

だったら、アレしかない



前回は売り切れご免だった、ステーキガストの1ポンドステーキ
厚切に応えられるのは、もうこれしかないっしょ!
しかも、ペアセットなら1人前ずつ頼むよりお得だしね
蟹クリームコロッケも美味しいし



まずは、お肉が焼けるまでサラダを食べましょうね
お肉のボリュームがわからないので、お替りするつもりで控えめに。
ポテサラが好き
(サラダバーはメインを注文すれば無料)



おつまみ蟹クリームコロッケ 299円+税

(以下、心の声)
え?
もうコロッケが来ちゃったよ
お肉と一緒の予定だったのにな~
ん?
待てよ!?

あれ? これって、トッピングの蟹クリームコロッケですよね?
え・・・あ、はいそうですよ! 鉄板に乗らないのでお皿で・・・。
今日はキャベツが添えてあるから驚いちゃった
こっちは前回のトッピング蟹クリームコロッケ)



しばらくして再び店員さん登場
これは「おつまみ蟹クリームコロッケ」ですね。 100円高い・・・・。
トッピングの方を頼んだつもりなんだけど・・・。
あ~! でもこれは「おつまみ蟹クリームコロッケ」ですね。 100円高い・・・・。

(サラダバーにもある)キャベ千を添えただけだよね?

伝票を直しておきますね

トッピングとおつまみを頭につけずに注文したあたしも悪いし、確認しなかった店員も悪い
ちなみに、あたしは隅までメニューを探したくせに、おつまみ蟹クリームコロッケが見つけられなかったパターン
なので、両方あるのを知ってる店員が、注文時にどっちか確認しなきゃいけないと思う
てか、キャベツ添えただけでプラス100円てw



イチボの熟成赤身ステーキ1ポンド ペアセット3,299円+税

そんなこんなでステーキがやってきました
前回は、サラダバーを食べ始めてすぐにお肉がきてしまい忙しかったので、今回はゆっくりめで・・・とお願いしたところ、「焼き上がりに13分かかるから大丈夫」くらいに言われて従ったんですが、やっぱり早かった
サラダバーを取りに行ってると、あっという間に時間経っちゃうよね



1ポンドステーキのアップ~
なかなかの迫力ですよ
隣のお客さんがチラチラ見るので恥ずかしいわ



やや小さ目のレンズキャップと比べるとこんな感じ
ほんと、塊肉ですね



真上から見るとこんな感じ。
ポテトも玉葱も押しつぶされて苦しそう

注文するのも、クレームをつけるのも、切り分けるのも全てあたし。
おばちゃんは自分の食べたいサラダを持ってくるだけ。
小間使いは気を遣うし、クレーマー役もしなきゃで心が凹むし、切れないナイフにへなちょこフォークが手に食い混んで手が痛い
肉が硬くて切れない
牛のケツ肉手ごわい!!!
肉はガタガタ、ポテトは勢いで押し潰され、切れないお肉に心もポッキリ

ちょうどやってきた店員さん(男性)に、全然切れない~と泣きつくと、切るのを楽しまれる方も多いんですよと笑顔で返された

そんな次元じゃねぇ!


こちらでお切りする事もできますよ?

先にそれを言ってくれよ



(右側の火が通ってるのはあたしが切って焼いたやつ)

こんなキレイに切り分けて持ってきてくれました
押し潰されて可哀想なポテトは新しいポテトにチェンジされ、使った焼き石は新しく交換され、鉄板も熱々に
やけに時間かかると思ったら、ただ切るだけでなく完璧に仕上げて持ってくる職人技に感動

肉が増えてる気がしてならないんだけど



火が通りすぎちゃたのはちょっと硬めだけど、半生のお肉を赤味が多少残る程度に焼いて食べると程よい噛み応えになりました
噛み応えがあって疲れるので、やっぱり霜降り肉の方が好きだけど、肉を食べた!って気にはなりますよね



こちらは前回おばちゃんが頼んだイチボのカットステーキ
これが柔らかくて美味しかったので今回は1ポンドに挑戦したけど、この時ほど柔らかくなかったな
脂身付きの部分は柔らかくて美味しかったけどね
やっぱ脂肪だよね。
太るものは美味しいの法則だよね

あ、ちなみにお肉はほとんどあたしが食べたんですが、ペロリでしたね



タレは左上から、なめ茸、わさび醤油、ガーリック、照り焼き。
照り焼きが一番普通のソースに近い味で美味しかったです



お腹いっぱいなので、味見程度にオニオンスープ
ここにフランスパンのっけて、チーズをたっぷりのっけて、グツグツになるまで焼いて食べたい!
太るものは美・・・略w

You、食べちゃいなよ
ジャニーな悪魔が囁いてますが、今週は林部さんに会うので我慢我慢



ほんのり主食を減らすダイエット中なので、ライスは二口程度と思ってたらおばちゃんが多めにライスを持ってきてくれて
白飯で少し食べた後はサラサラのカレーをかけ、ほぼルーだけ食べてごちそうさま



追加のサラダは止めて、しょぼいデザートをちょこっといただいて終了
この程度の量が、胃と口安めになってちょうどいいですね

は~、予定外によく食べたね
ごちそうさまでした。


お肉をガッツリ食べるとご飯はほとんどいらないし、腹持ちもよくおやつもいらない。
寝るのが遅くなるけど、なるべく消化してからたっぷり睡眠をとったので、体重は増えておらず
ステーキダイエットが流行ってるけど、赤身ならそれもありですよね
お財布が悲鳴あげるけど


それと、太っても高くてもステーキ宮がいい。
味がやっぱり・・・。



3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさん、首がもげますよ?

2017-12-02 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



観た?

林部さんのドラマ  違)正しくはトットちゃん!に出演した林部さんw

もう、子供を見守る親の心境だったわ

満面の笑顔で小躍りしながら歌ってる姿、こっちがこっぱずかしいっちゅーの

若い頃の九ちゃんのジャケ写を見ると、イケメン林部さんじゃなくて、それこそ金ちゃんや今話題の和田君の方が似合ってたんじゃないの?
ドギマギしながら録画を観てた時にちょうど、2月におこなわれるコンサートの当選メールが届きました
このタイミング
神ってるわー
席がいいといいね




ニャンコは何かを枕代わりにし、頭が重たいんだろうな~って寝方をしてるけど
(昨日はテーブルを枕にしてました



首がもげそうでっせ、ミーさんよ
背骨の柔軟さといい、猫の骨ってどうなってんのよ



最近早寝早起きになったので、昨日は病院終わりのおばちゃんを迎えに行きランチの予定だったのに、そんな時に限って気持ち悪くて眠れない!
ここのところ、のび太並のスピードで眠れてたのに、昨日は眠れないし気持ち悪い~
いよいよ猫の子でも産むのかと覚悟を決め、おばちゃん家へ行くのは夕方に変更

珍しく張り切っておばちゃんが「夕飯食べに行くよ!」と言った場所はどこでしょうか
① がってん寿司(廻る高級回転寿司)
② ステーキ宮(最近ステーキ店が増えてるけどチェーン店の中では古株で、最近は高い)
③ しゃぶ葉(しゃぶしゃぶやすき焼き食べ放題)
④ かつや
⑤ やよい軒

ヒント①
おばちゃんは78歳
ヒント②
早寝のせいで太りまくったあたしは、いよいよダイエットをしようと思った矢先、よりによって今日それかーと思った
ヒント③
昨日のあたしはカレーうどんか刺身かすき焼きが食べたかった 全くヒントになっとらんw


食欲はそこそこあるけど、やっぱりまだ気持ち悪い
寝よ寝よ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


12月1日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon とろとろ♡漬けサーモンとアボカドの温玉丼 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! キャベツと胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする