Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

生姜が効いてるかつやの期間限定メニュー

2018-02-12 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



西郷どん・・・超KY!
あの理解不能な薩摩弁を約一年間聞くのかと思ったら、この先観続けるのは無理!と初回で思ったけど、だいぶ耳が慣れてきましたね
北川景子の篤姫が可愛いかったけど、よーく見ると篤姫にしてはちょいと老けちょる



ご心配いただきありがとうございます
夕方にはクサ男は臭くなくなっており、虐待してると思われそうなほど「おやつよこせー!」と吠えてたので元気なようです
おかかトッピングのほうれん草やイチゴ!まで食べたくせに、まだ欲しがるしつこさには困ったものです


<今日のお勧め一品>


Cpicon 熱々♪ほうれん草とベーコンのオーブン焼き by らるむ。

昔あった、サイゼリアの「ほうれん草のオーブン焼き・フィレンツェ風」の再現メニューです
グラタンよりはお手軽かな?
とろ~りチーズが最高

その他、ほうれん草料理のレシピ集①はこちら




サラダ 108円

お墓参りの後、おばちゃんに夕飯をご馳走するべく、海鮮丼が名物のお店へ
が、この日は宴会が入ってたようで一般客は門前払い
電話してくればよかった
ただの食事に電話しちゃぁ悪いと思って遠慮したのがアダとなりました
クリスマスイブの時は電話したけど、ランチは既に予約でいっぱいで・・・。
実に縁がない
おとんは19時から会議だったので2台で出かけてきたのに、無駄にガソリンを使っただけでトボトボと家へ



鶏煮込みとチキンカツの合い盛り定食(ご飯・とん汁付き) 745円

あたしはおばちゃんを送らなきゃなので、おばちゃんリクエストで久々のかつや
まさかこんな事になるとは思ってなかったのでクーポンを置いてきてしまったし、海鮮丼を食べるつもりだったのでかつやは・・・と思ったけど、食べてみたいメニューもあったし、なんたって安いしね



あたしが気になってたメニューはこちら
かつやの期間限定品って、なんでチキンカツが多いんだろね?
新商品ばかり食べるあたしは、久しく豚カツを食べてないんだけど



卵の固まり具合がいい感じ
広告写真はもっと色が濃く、鶏煮込みは名古屋の赤味噌で煮てあるんじゃないかってくらいだったんだけど、実物は色も味も薄めで生姜が効いてました
美味しかったけど、丼で食べるにはギリギリの濃さ(薄さ)だったかなー?



ご飯は女性にはやや多め
ダイエット中なので半分残そうと思いつつ、おかずとのバランスでつい食べちゃうんだよね



とん汁(小) 109円

久々の豚汁もまいうー



カツ丼(梅) 529円

かつやより高いかつ屋でかつ丼を食べても、大抵味が薄いだの醤油が薄いだのとケチをつけ、99.9%の確率で美味しくないと言う「味の濃いかつ丼」が好きなおばちゃんは、何故かかつやのかつ丼にハマってしまい大好きなんだそう
あたし的には、かつやのかつ丼は醤油が少し足りず美味しいと思わないけどね
それか、カツの表面にタレが浸みてないのが嫌なだけで、両面を煮てくれたら美味しいと思うかも
今度、そんな風に作れるか聞いてみようかな~



極端な事を言えば、ご飯と豚汁とこのお漬物だけでもいい
それくらい、このお漬物が好き
やよい軒のお漬物も好きだけど



だけど、チョコがかかった沢庵は食べたいとは思わない


揚げ物は我慢してたのに、無意識に食べてしまってた事に今気が付きました
そして、この後おばちゃん家でうたた寝しちゃったんだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ    


いつもありがとうございます


2月11日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 白菜漬けが1時間で作れる昆布茶マジック♪ by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインレシピあり〼 & 同時に体調不良

2018-02-11 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



いよいよ平昌オリンピックが始まりましたね
フィギュア団体戦の出だしはまずまず・・・。

しかし、寒そうですよね~
改めて地図を見てみると、韓国って思ってたより(日本より)上にあるんですね
そらー、ヨン様も雪だるまで遊ぶ訳だ


<今日のお勧め一品>


Cpicon HMで濃厚メチャうま♡チョコブラウニー by らるむ。

よくよく考えてみたら、バレンタインデーに浮かれるような若い世代はブログなんか見ず、クックパッドでレシピを検索するだろうし
ブログ世代の大人は子供には買えないような高級チョコを買うだろうし、面倒くさがりはどんなに簡単だよって言ったって作らないし、作って食べたい人はほっといても検索して作るだろうし
バレンタインデー特集をやる意味はないんではなかろうか?

・・・って事で、バレンタインスイーツ特集とバレンタインナイト用の料理特集はこちらでどうぞ
今年のあたしは荒んでるのでバレンタインデーなんてクソくらえざます




人間だったら首がおかしくなりそうな体勢で爆睡してるミーさん



なんとも人間臭い、いい表情で寝てたのでパチリ

この時はまだ元気だったんだけど、朝方に行ってからなんだか具合が悪そうに見えます
お腹痛そうなニホヒがするし
そんなあたしも急に具合が悪くなってきたし、気持ちも妙にイライラ
(昨日の変な夢をまだ引きずってる)


ってな訳で、簡単更新で失礼します
ミーさんをナデナデしながらタイムまで寝ます


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


2月10日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ツナ缶で冬の常備菜@白菜とツナの蒸し煮 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民的アイドルに憧れるミーさん!?

2018-02-10 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



Toshlくんにいろいろあって、お金にも苦労したのはみんなが知ってる事なので、誰が占ったって同じ事を言うと思うけど
再び洗脳時代の再現ドラマを流す必要はなかったと思うんだけどね
本人にもファンにもツライ過去の傷をえぐらないで欲しい
ドヨーン

なんてね
今のToshlくんはかなり明るい表情をしてますよね


<今日のお勧め一品>


ニャンコの三種盛り~ (違w



Cpicon お餅消費に! お餅と白菜のお好み焼き風 by らるむ。

冷蔵庫を開ける度に、カビが生え始めたお餅と目が合う・・・
日々カビの範囲が増えてってる・・・
もうダメかもしれないけど、何かに使いたくてそのままな日々
今日こそは何とかしよう!

その他、白菜料理のレシピ集はこちら




さて、無理やりお墓参りに付き合わされたミーさんがとった行動とは



塀によじ登り



逃亡を図ろうとしました~



ほんと、ビビリなチキ男だよね



あら、いいお顔



葉っぱをカジカジしながら



さらなる奥地へと進むミーさん



ちょいとちょいと!
そんな場所へ入ってしまったら、まるで・・・



白黒でモフモフしてて、国民的人気の動物じゃないかっ
ほぼ同じようなパーツを持ってる割に、シャンシャンほど可愛かぁないけどねっ

シャンシャン可愛いよね~
並びたくはないけど、見に行きたいな



ビビリなミーさんはみんなが帰り始めても出てこず
おやつを持ってる振りをしておびき寄せ、無理やり引きずりだして再び抱っこ
もう歩くだろうってところまできて放牧したら、再び脱走の巻き



ここはミーさんの生まれ育った実家の裏庭
実家を通り抜けて戻ったようで、気が付いたらまた縁台から部屋の中を覗いてました
だったら後をついてくればいいのに、面倒な子ねっ

過去には自分の足で歩いて、お墓参りについてきたこともあったのにね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


2月9日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽だまりと戦うミーさん

2018-02-09 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



待ちに待った金曜日!
(吉野家の牛丼ではない、今日は行かないかもしれない

今夜の金スマは「銀座の母SPだ!」by Toshl

YOSHIKI特需で、Toshlくんもテレビ出演の機会が増えましたね
YOSHIKIは未だに世界中を飛び回ってるので、日本のテレビに出て欲しくてもオファーが取れないだろうしね
でも、Toshlくんはもう少し番組の内容を選んでもいいと思うけど


<今日のお勧め一品>


Cpicon 冬限定メニュー!祖母から伝わる鮭の酒粕煮 by らるむ。

いろんな地域のブログを見ても、あまり見かけない「鮭の酒粕煮」ですが、昨日の昼めし旅で福島県の方が食べてたんです
(鍋で煮た)仕上がり具合がほぼ一緒で嬉しくなっちゃった
(料理上手とか関係ないほど簡単なレシピだけど)料理上手だったおばあちゃんの味を、寒いうちに是非一度ご賞味あれ
酒粕の風味が染みた鮭がうっまいんだな~
これぞ飯どろぼう!

ケンミンSHOWで紹介されてた、水戸のスタミナラーメンもかなり気になるけどね




(年末に拭いたのに、既にミーさんの鼻水で汚い窓ガラス

お客さんがくると、おやつが欲しい&家の中に入りたいと、窓際でジッと入れてビームを出し続けるミーさん
その目つき(・∀・)ヤメレ!!



朝晩はまだまだ寒いけど、日中はだいぶ春めいてきた昨日もお天気が良く、陽だまりはポカポカ
暖かさにだんだん目が閉じてきたミーさん



いつもなら寝てる時間帯なので、かなり眠そう
我慢してないで横になって寝ればいいのに、この忍耐強さはほんと猫とは思えないよね
なんだかんだこの数年いろんな猫を飼ってきたけど、こんな猫らしくないニャンコはミーさんのみ
あとの子は、みんな猫に見えたもん



明るいうちに、ミーさんも一緒にお墓参りへ
・・・な訳はなく、あたしが抱っこして強制的に連れてったんだけどね
一緒に行くよとミーも呼んだけど、こういう時って歩かないんです、このおっさんは
5kg超えのニャンコを抱えて歩く姿・・・シュールだっ


この後は、いかにもビビリなミーさんらしい行動をしたんですが、続きはまた明日
あたしが眠くて仕方ないわ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


2月8日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんにとって飼い主はただの〇〇!?

2018-02-08 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



ねぇ?
今更だけど、「わろてんか」の隼也、俳優が変わったよねぇ??
学生の頃はあんな目がギョロッと大きくなかったし、ゲジゲジ眉毛でもなかったし、もっとシュットしててクールだったよね
アメリカ留学すると、目のサイズまで変わるんかい

あの眉毛と目の演技、誰かに似てると思ったら千葉雄大くん?
今クールのドラマはどれもあまり面白くないけど、千葉雄大くんが出てる「もみ消して冬 ~わが家の問題なかったことに~」がくだらなくて害もないし、ある意味一番面白いわw


<今日のお勧め一品>


おかずおでん~関東煮風~

日本海側では記録的な大雪が続き、まだまだ寒い日が続くので、おかずになるおでん風煮物はいかがでしょうか?
一押し具材は里芋です
なんて言いながら、今年は里芋を一回も食べてない事に気がついた
レシピ記事はこちら

その他、大根料理のレシピ集はこちら



日々のミーさん


偉そうにくつろいでますな



貧乳枕がちょうどいいらしい



爆睡しすぎっしょ



拭いても拭いても発生する、アゴ下の黒い汚れは何


ミーさんは、あたしの事を完全にイスやソファーだと思ってますね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます


2月7日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ビールに合う!スペアリブのやわ旨コーラ煮 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の季節もミーさんは用なし

2018-02-07 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



向井理が怖いっ
イケメンの無駄遣いだ、あのドラマ
コロコロ態度が変わる吉岡里帆がやたらウザイし


<今日のお勧め一品>


ブロッコリーの蟹クリームグラタン

蟹クリームコロッケが食べたいけど、作るのは超絶面倒くさい
必ず売ってるとも限らないし、揚げたての熱々を食べられない
冬は毎日グラタンが食べたい気分
そんな時にお勧めの一品ですよ
レシピ記事はこちら

その他、ブロッコリー料理のレシピ集はこちら



思えば・・・。


腕を怪我して手術したついでに去勢もし、抜糸も済んでない状態なのに退院してきた直後にサクラ(当時飼ってたメス猫)に襲いかかって外へ飛び出してったほど、性欲と徘徊熱が強かったミーさんなのに

春がやってきてニャンコラうるさい黒ニャンの声にソワソワし、控えめに後を追ってみたりはするものの、あたしの姿を見ればばつが悪そうに飛んで戻ってくるミーさんをみると、悪い事(去勢)してしまったんじゃないかと思ったりもして
もう年ってのもあるけど、最近はほとんど徘徊をせず寝てばかりだし、よく喋るようになりすっかり人間化してあたしにべったりな毎日

人間の足で10分以上も離れた地域まで徘徊しちゃうミーさんだったので、今の方が事故の心配もないし、怪我なども減ったので、何が正解かはわからないけど・・・。



夕べはいつもに増して側を離れず、抱っこが無理なら足元にいる!と、座椅子脇の畳の上で寝る始末
畳より布団の方が柔らかいのにね

シャワーを浴びるのでヒーターを切り、寒かろうとひざ掛けをかけてやり40分後
まだそのまま寝てました
そして、今はどこにいるのかわからない状態で、ひざ掛けに埋もれて爆睡しています
黒ニャンのニャンコラに付き合って、いつもより疲れてたのかもね~


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    

いつもありがとうございます



2月6日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon ツナ缶で冬の常備菜@白菜とツナの蒸し煮 by らるむ。
Cpicon 冬の小鉢@ほうれん草のしらすおろし和え by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は初午~稲荷寿司レシピ集~

2018-02-06 | イベント料理
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



寝れば寝るほど頭痛が悪化するので、枕が合わず肩こり首こりが原因なのかもしれませんね
昨日は突然の訃報に驚いたけど、深谷市で3人の白骨遺体が出てきた事件にも驚きました
時々行く知り合いの家の近くだしぃ



節分で恵方巻を食べたばかりですが、明日は初午なのでお稲荷さんを食べる日ですね
毎年恒例だし、新作レシピもありませんが、今年もレシピ集をやっておきますね
結構レシピ数がありますが、基本のあげ煮のレシピがないっていうね
時々は試作をしてるんですが、時々しか作らないし、なかなか納得いかなくて~

ちなみに、一度は買い物かごに入れたヨーカドーのお高い恵方巻ですが、やっぱ高いわ!(その分競馬に投資したい)と思い、田舎の太巻きと七福巻きを合体させた恵方巻を2本だけ作りました
材料はほぼ家にあったので、とっても安上がりでした
買った方が美味しい場合もあるし、なんたって楽だけど、定価では買いたくないケチ心w



初午(はつうま)とは、稲荷神が降りてきたことをお祝いする日のことで、2月最初の午の日とされています。
「いなり=稲が成る」と古来より五穀豊穣を祈願し、稲荷神の使いである狐の好物が油揚げであることにあやかり、この日に稲荷寿司を供えいただくようになったとされています初午いなり
(詳しくはwikiでどうぞ)




ジューシー黒糖いなり

レシピはこちら



腸ヘルシーな雑穀いなり寿司

レシピはこちら



梅紫蘇ひじき稲荷

Cpicon 夏のお稲荷さん~梅紫蘇ひじき稲荷~ by らるむ。



三色稲荷寿司

レシピはこちら



飾り稲荷寿司

Cpicon 余ったひじき煮で・・・飾りいなり寿司 by らるむ。



柚子風味の稲荷寿司

レシピはこちら


<変わり種>


おから稲荷

ご飯の代わりにおからを使ってるお稲荷さんです。
女性ウケするヘルシー稲荷です
レシピはこちら



牛donな蕎麦稲荷

お稲荷さんの中身はお蕎麦ですよ
レシピはこちら


<プロのレシピのつくれぽ>


レンコン入りおいなりさん

間違いのない?栗原はるみさんのレシピです。
やや酸っぱめだけど、これはほんと美味しいです
レシピはこちら



いなりずし

こちらは菊乃井・村田吉弘さんのレシピです。
安い油揚げでもジューシーにふっくら煮あがり、ごぼうと人参入りのすし飯と、病みつきになる優しい食感でした
レシピはこちら



ガッテン流究極のいなりずし

4時間後においしくなるおいなりさんのレシピだそうです
レシピはこちら
(現在HPからレシピが削除されてるので、クックパッドのレシピを載せておきます)
Cpicon ☆ガッテンいなり☆〜話題入りしました〜 by 柚菊ママ


8日はお稲荷さん作りが上手だった祖母の命日なので、毎年お稲荷さんを作ってお供えしてるんですが、今年はなんとも微妙な日が初午に当たってしまったわ
2日連続作るしかないか


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


2月5日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の恵方巻① 気合い注入!七福太巻き by らるむ。
Cpicon ツナ缶で冬の常備菜@白菜とツナの蒸し煮 by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫にまたたびミーさんに鰹節

2018-02-05 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



昨日からずっと頭が痛い



猫に見えるような、見えないような・・・。









んだとヽ(`Д´)ノゴルァ


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ   


いつもありがとうございます


2月4日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。
Cpicon 美味~♪ 秋刀魚のごまだれ漬け丼 by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーさんの好物追加決定~!

2018-02-04 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



今日はなんとなーく調子が悪い~
うっすら風邪気味?



前回の、ミーさんはみかんも食べるのか疑惑ですが・・・。



今度は皮を剥いた伊予柑(酸っぱめ)でトライ



勢いよくビョーンと伸び上がり



パクッとね



やっぱり食うんかい






必死すぎww






はい、ミー様はみかん系も食べるようです


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ   


いつもありがとうございます


2月3日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 絶品蒲焼ダレで作るイワシの蒲焼丼 by らるむ。
Cpicon 我が家の恵方巻④人気のとろたく巻いてみた by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
Cpicon 我が家の恵方巻②肉星人に捧げる焼肉ロール by らるむ。
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。
Cpicon 我が家の恵方巻⑤ プリプリ海老サラダ巻き by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の吉野家の牛丼~小さくなった??

2018-02-03 | 食べ歩き-チェーン店-
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



K G M I  これじゃぁ牛丼もらいに行けない

寝るわ

大丈夫だよ、俺が乗せてくから

スタッドレスタイヤのおとんは雪道を走りたい上に、男子はいくつになっても牛丼が好きらしくノリノリ
チッ あたしも牛丼は好きだけど、わざわざ行くのも面倒なすぐ気が変わる派


数時間後、起きてカーテンを開けてみたら雪が無くなっててべっくらこきました
前回はフワフワな軽い雪だったのに対し、今回は水分を含んでたので溶けないのかと思ったら、日陰で前の雪が残ってる場所以外はほとんど溶けてました
道路も同じく
なのに、ついおとんに運転させてれっつらゴー

全然雪ないね~
・・・お前の車で行けたじゃん
ごもっとも


しかーし!
吉野家のHPが重たかった時点で嫌な予感炸裂
吉牛の2km手前から道路が渋滞、なかなか先へ進まない
お店の入口にはガードマンが立っており、駐車場に入るともう一人のガードマンが
そして、目を疑う光景が飛び込んできました(;゚ Д゚) …!?(つд⊂)ゴシゴシ

数えきれないほどの 行 列


M R !  無理w


でもな~、わざわざ遠くの吉牛まで来たんだしな~
どうしようかな~と店内の様子を見に行くと空席あり!
店員に聞いてみたら、食べて行くなら並ばなくていいと言うので、だったら食べてっちゃえ

・・・持ち帰りの予定だったので、あたしは顔も洗わず眉毛だけ書いてマスク、おとんはヒゲボーボー頭ボサボサで食べ終わるまで生きた心地がしませんでした



吉牛超久しぶり~
お店で食べるのは三度目くらいかもね



牛丼(並盛) 380円

そんな曖昧な記憶ですが、、、
ねぇ、こんなに丼が小さかったっけ?
こんなに具がしょぼかったっけ??
並盛はこんなもん???
CM用の牛丼は大盛り用とかって事?
持ち帰り容器の方が豪華に見えるのはなぜじゃ

牛丼はおとんに奪われたのであたしは一口しか食べてないけど、輸入牛にしては臭みがなく、安定の美味しさですね
でも、こんなにしょぼかったっけ?



Aセット生野菜サラダ・みそ汁セット+ポテサラ 130円+30円

ポテサラうまし
だけど、なんで器が使い捨て容器なんじゃ



牛すき鍋膳 650円

昨日は混雑のため提供できるメニューが限られてたんですが、キャンペーン中のこちらはOKでした
一度食べてみたかったんだよね



やや甘めで見た通りそんなに濃くはないし、白飯と食べるには薄いくらいだけど、牛肉に味がついてるのでそれなりに美味しかったです
もっと野菜が煮えてる方が好みだけどね
ロウのニホヒがしたので下から加熱してたんだと思うけど、ちっとも燃えてる感じはしませんでした

どっちを食べたい?
そりゃー、牛すき鍋膳だろ
って言ってた割に、見た瞬間牛丼でいいやと牛丼を奪ったおとん
色味が薄いしベジーなすき焼き風が嫌だったんだろうね

まぁ、うちらは待たずに牛すき鍋膳とセット代だけで食べられたんだから文句はございません
寒い中、律義に並んでた人もいるようなので、店内で食べていく場合は並んじゃダメよ~(店舗によって違う可能性あり)


でもまぁ、サーティーワンアイスもそうだけど、金曜日の度に大行列大渋滞になるのは迷惑千万
サービスしてくれるなら、くれるなら、店舗数が多いセブンイレブンの商品でいいと、心底思います
つか、だったらその分値引きしてケロ


席を立ってレジに行く時に、他の人の丼が目に入ったんですが

あ!
紅生姜忘れた!!


妙にしょぼい印象だったのはこれか~!
大好物なのに忘れてもうたわ



吉野家風牛丼

本家より若干味が濃いかもしれませんが、らるむ。印の牛丼もお勧めだよん
レシピ記事はこちら


ご馳走様でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ       


いつもありがとうございます


2月2日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 【和食の基本】ほうれん草の胡麻和え by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またか! 庭がまいっちんぐΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2018-02-02 | 日常
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



天気予報の嘘つきめ!
降らないかもしれないよ?程度の予報だったし、降っても2~4cmくらいだよーんって言ってたのに



雪国化アゲインじゃないかーーー



ちっとも止まないし
止む気すらなさそうだし
一晩中、屋根から雪がドカドカだし

今日は吉野家で牛丼が一杯無料でもらえる日(ソフトバンクユーザーのみ)で楽しみにしてたのに、これじゃ無理じゃん
もう寝るっ!



昨日はテンションがおかしかったミーさん
いつもこっちにプリケツ向けてカリカリを食べるのに、なぜか回り込んで無理な体勢で食べてます
お手手が関口宏してるわよ



どーしたのさ
腹に寄生虫でもいんじゃないの?



恵方巻&節分向け料理特集はこちら

Cpicon 我が家の恵方巻① 気合い注入!七福太巻き by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻②肉星人に捧げる焼肉ロール by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻③ 豚カルビのサラダ巻き by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻④人気のとろたく巻いてみた by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻⑤ プリプリ海老サラダ巻き by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻⑥ 天むす風えび天巻き by らるむ。

Cpicon 5分で美味しい!鰯つみれと舞茸の炊いたん by らるむ。

Cpicon お寿司のお供に☆しめ卵のお吸い物 by らるむ。

頑張った!
疲れた!
雪で恵方巻どころじゃない
キョンキョンの話もどーでもいい。
別に今更騒ぐような話じゃない


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます


2月1日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツにジェラス!

2018-02-01 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



大々的に番宣もしてたし、2週に続けて放送するという気合いの入った相棒・300回記念スペシャル
終わってみれば、結局犯人はあの人
動悸も昭和ロマンスで、太った仲間由紀恵だけが損する内容
真剣に観て損した気分


恵方巻&節分向け料理特集はこちら

Cpicon 我が家の恵方巻②肉星人に捧げる焼肉ロール by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻③ 豚カルビのサラダ巻き by らるむ。

Cpicon 我が家の恵方巻④人気のとろたく巻いてみた by らるむ。

今頃になって、慌ててレシピ投稿してます
(順次UP中




寒い外から帰ってきた直後と、食事に満足した後はコタツへ直行のミーさん



熱くなると出てきて水を飲み、おとんに抱っこしてもらったり、重たくてすぐ降ろされると脇で添い寝したり



夕食後はしばらくおとんと一緒なので、数時間後にあたしが迎えに行っても「ここで寝るからいい」という事もしばし



ひつこい時は抱っこ抱っこ抱っこ攻撃で、降ろしても降ろしてもよじ登ってくるのに



(上から見るとこんな感じ

最近はおとんが寝た後自らコタツへ入って行き、一度も戻ってこずそのまま朝まで、いや、下手すりゃお昼前まで、誰も部屋にいなくても!
ミーさんひとりコタツで寝る日が増えてます



迎えに行ったのに出てこず、この目!この冷たい態度!
べったり抱っこにも耐えて、日々腰痛が悪化する一方なのにこの目
かーさん孤独だわ・・・

いたらいたで抱っこ攻撃にうんざりするし、一緒に寝ると重みで悪夢ばかり見るけど、10時間以上も離れ離れはさすがに寂しい
ニャンコってほんとツンデレだよね


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ    


いつもありがとうございます


1月31日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。
Cpicon 缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。

つくれぽ10人達成しました


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする