らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

マイブ~ム

2009年12月23日 23時49分12秒 | 雑記
 最近、私の中で「落語」がマイブ~ムです。

 年を重ねるにつれて、日本の文化に興味が出てきて、民謡などの邦楽を聴くようになったりしています。子供の頃から日曜日夕方は家庭の事情で「笑点」を見るというのが習慣になっていて、落語家の方々は多く見てきましたが、実際の落語を聞く機会はそう多くは無かったのです。

 小学館のCD付きマガジンで「昭和の名人 決定版」というのが発売されました。隔週で1冊ずつ出るのですが、前から興味があったので、定期購読を申し込みました。時間が無いので、聞く機会を作れるか心配でしたが、さすが昭和の名人達の落語は聞く者の心をすぐに掴みます。

 江戸弁が実に心地良く、いい気晴らしになります。

 人の声を聞いているとこんなにリラックス出来るのを初めて気づきました。

 まだまだ落語に詳しくないのですが、県内に落語家さんがたまに来るので、いつか1回聞きに行ってみたいと思っています。

 八代目三笑亭可楽さんの「らくだ」という落語を聞きながらブログを書いています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする