らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

ゆくとしくるとし2009

2009年12月31日 23時53分36秒 | 雑記
 先ほど朝日町の亀次郎さんに行って、年越し蕎麦をとってきました。美味しそうなお蕎麦です。

 昨年の記事をリンクしておきます。こうして記事が溜まってくるとOO年日記みたいな振り返り方が出来るので、ブログを続けている楽しみの部分かもしれませんね。手書きの10年日記は、数ヶ月で続かなくなりましたけど・・・。
 関連記事
2008年もあとわずか。

  2007年は「偽」、2008年は「変」、そして2009年は「新」が今年の漢字でした。なかなか暗いオ~ラから抜け出せない日本ですが、そろそろ平成も22年目ですから明るいオ~ラになっても良いのでは??期待します。

 今年はハイドンとメンデルスゾ~ンの記念の年でしたが、来年はシューマンイヤ~ですね。H.ヴォルフの生誕150年記念の年ですので、1/31日には彼の曲も演奏します。

 山形弦楽四重奏団も10年目をむかえていて、更に充実した活動になるように祈っています。今年は、かなり広範囲の方々から演奏会の依頼をいただきました。10年やっていて、やっと少しずつですが、自分達の色が出てきたのかなぁ?と思っていますけど・・・。来年以降も初心忘れず、活動してゆきたいと思っています。

 今夜から大雪が続くみたいですね。年明けはメタボ対策~雪かき体操から始まりそうです。

 みなさまもいい年をお迎え下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする