先日、久しぶりに仙台の介護施設へ訪問演奏してきました。
そして、久しぶりにVnを弾きました。
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第7番 変ホ長調 K.160(159a)
・P.I.チャイコフスキー アンダンテカンタービレ
他
モーツァルトは、ディヴェルティメント第1番 K.136と同じ主題が第1楽章で使用されています。調性が違って、伴奏の色が変わると音楽がかわって聞こえます。面白い発見でした。
いつものように、おじいちゃん&おばあちゃん達が喜んでくれて、こちらの気持ちがほぐれました。最後にはあるおばあちゃんに拝まれるハプニングも!帰りにカイロプラクティクに寄って、体もほぐしてもらいました。
そして、久しぶりにVnを弾きました。
・W.A.モーツァルト 弦楽四重奏曲第7番 変ホ長調 K.160(159a)
・P.I.チャイコフスキー アンダンテカンタービレ
他
モーツァルトは、ディヴェルティメント第1番 K.136と同じ主題が第1楽章で使用されています。調性が違って、伴奏の色が変わると音楽がかわって聞こえます。面白い発見でした。
いつものように、おじいちゃん&おばあちゃん達が喜んでくれて、こちらの気持ちがほぐれました。最後にはあるおばあちゃんに拝まれるハプニングも!帰りにカイロプラクティクに寄って、体もほぐしてもらいました。