演奏旅行より戻りました。
20年以上都会から離れて生活しているので、都会生活に対して浦島太郎状態なのは、仕方のない事です。
電車の中での風景だいぶ変わりましたね。
20年以上前の話ですが、電車に乗っている人は、新聞を読むサラリーマン、少年漫画週刊誌などを読む若者、隣の人と話す人、お母さんに気をつけなさいと言われながら窓の外を眺めたがる子供、居眠りをしているおじさん、吊り広告を見る人、単語帳で一生懸命勉強している学生、恋人同士の駆け引き・・・・。
ほぼいません。
自分以外の人は、ほぼスマートフォンを何かしら見て作業しているのです。他人には目もくれず・・・・。自分とスマホの世界に没頭しているのです。
スマホに人生を捧げているような・・・・。スマホに操られているような異様な光景です。
スマホのために生活しているような・・・とても不思議な世界。
さてはて、芸術の秋も忙しさ加速していき、今日が何日なのか?曜日もだんだんわからなって来ました。忙しいのはありがたい事。
気づくと今年もあと1ヶ月。
常に一瞬を大切にしながら生活して行きたいと思っています。