おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2018年版「中小企業白書」の132ページ「第 2-1-22 図 業種別に見た、不足している人材」をみましたが、今日は135ページ「第 2-1-27 図 中小企業における女性・シニアの活用状況」をみます。
下図から女性・シニアを活用している企業を見ると、合計で89.0%となっており、また、全体のうち41.4%が3年前に比べて活用を積極化していることが分かり、人手不足が深刻化する中、女性・シニアの働き手としての活用が一層進んでいることがうかがえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/bb981f23bb1799eafa489b7d2a04e440.png)
次に、女性・シニアの活用状況を業種別に見ると、全業種において、女性・シニアを活用している企業が大部分を占めていることが見て取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/9b85e9a2c1b2f4cf308a622e5b71ffde.png)
その中でも、サービス業と運輸業において、3年前と比べて女性・シニアの活用を積極化した割合が高くなっていることが分かります。
サービス業に限らず、人手不足であったら、まず、女性・シニアを活用できないかを考えることが経営者には求められている訳ですね!!
昨日は2018年版「中小企業白書」の132ページ「第 2-1-22 図 業種別に見た、不足している人材」をみましたが、今日は135ページ「第 2-1-27 図 中小企業における女性・シニアの活用状況」をみます。
下図から女性・シニアを活用している企業を見ると、合計で89.0%となっており、また、全体のうち41.4%が3年前に比べて活用を積極化していることが分かり、人手不足が深刻化する中、女性・シニアの働き手としての活用が一層進んでいることがうかがえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/bb981f23bb1799eafa489b7d2a04e440.png)
次に、女性・シニアの活用状況を業種別に見ると、全業種において、女性・シニアを活用している企業が大部分を占めていることが見て取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/9b85e9a2c1b2f4cf308a622e5b71ffde.png)
その中でも、サービス業と運輸業において、3年前と比べて女性・シニアの活用を積極化した割合が高くなっていることが分かります。
サービス業に限らず、人手不足であったら、まず、女性・シニアを活用できないかを考えることが経営者には求められている訳ですね!!