中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

IT導入、誰に相談していますか??

2018年07月24日 05時00分54秒 | 2018年版「中小企業白書」
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2018年版「中小企業白書」215ページ「第 2-4-11 図 IT の導入・利用を進めようとする際の課題」をみましたが、今日は216ページ「第 2-4-13 図 社外における IT に関する事柄の日頃の相談相手」をみます。

下図からITに関する日頃の相談相手が社外にいるかを見ると、「地元のITメーカ・販売会社」が約4割と最も高く、次いで、「公認会計士・税理士」と「地元以外のITメーカ・販売会社」が25%前後で続くことが分かります。

次に、従業員規模別に見た場合、従業員規模が小さくなるにつれて、「公認会計士・税理士」は比率が高まっていますが、白書は、規模の小さい企業にとっては、「地元のITメーカ・販売会社」とともに日頃の経営相談等に応じてもらえる相手がIT導入の重要な伴となるものと考えられる、とあります。

いつもクライアントから自社に適するITは何かと問われると、いろいろと自分なりに調べてはみるのですが、満足な回答ができないことがしばしばありました。ですが、この結果を見ると、ITメーカ・販売会社を相談相手とすることで解決になるかもしれませんね!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆