だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

チャップマンの3日間

2007-10-30 20:47:25 | 映画
“23”の次は、“27”。その映画は、「チャプター27」(07)。1980年12月8日NYの自宅前で射殺された、ジョン・レノン。この映画は、犯人のマーク・デイヴィッド・チャップマンを描いています。監督は、これが初のJ・P・シェーファー。1979年ドイツ生まれの28歳。本作では脚本も書いています。

初めてNYへ行った時、どこを見ても映画のシーンのようで、感激のしっぱなし!大好きなミュージカルが見れることはもちろん、いっぺんでNYに恋しました♪自分の足であちこち見てまわり、セントラルパーク西側にある“ストロベリー・フィールズ”では、“イマジンの碑”に感動。

パークを出てすぐの所(西側8番街72丁目)に、レノンの自宅があった“ダコタハウス”があります。1884年建築のNYでもっとも古い高級マンションとのこと。この建物は、「ローズマリーの赤ちゃん」(68)の撮影にも使われました。と同時に、ジョン・レノンが殺害された場所でもあるわけです。

現在もNY州のアッティカ刑務所に収容されているチャプマンに、200時間ものインタビューをした『ジョン・レノンを殺した男』(ジャック・ジョーンズ著)を原案にしています。ホノルル出身のチャプマン(1955年生まれ)は、12月6日、ハワイからNYへ。ダコタハウスへ向かいます。その日は、YMCAに宿泊。

7日、チェックアウト後、シェラトン・センター・ホテルにチェックイン。翌8日朝、ダコタハウス前でジョンにサインをもらっています。しかしその後、長時間ジョンの帰宅を待ち、22:50、車を降りた所を後ろから呼びかけて、5発発射し殺害。この3日間のチャプマンを描いたのが、この作品。

チャプマンを演じるのは、ジャレッド・レト。「アレキサンダー」(04)や「ロンリーハート」(06)などで、美形スターとして認識している彼が、なんと30kgも体重を増やし、顔に特殊メイクでさらに太らせてチャップマンを熱演。製作総指揮も兼ねる入れ込みよう。さらにJ・D・サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』が、キーワードでもあります。

26章までしかないこの作品の、27章(チャプター)とは?絶対、見ます!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “23”に、ご用心! | トップ | 京劇が見たい! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事