
大好きなブレンダン・フレイザーの映画が、またまた公開!「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」(08)に続く、主演作は、「センター・オブ・ジ・アース」(08)。そうなんです。東京ディズニー・シーの人気アトラクションを映画化したんですね。監督は、エリック・ブレヴィグ。
大学教授のトレバー・アンダーソン(ブレンダン)は、10年前に行方不明になった兄マックスの研究を引き継いでいました。彼は、地球内部のマントルを貫く裂け目の存在を証明しようとする地質構造学者。しかし、ちっとも進まない研究に大学は研究室の閉鎖を迫って来ます。ううっ。
そんな時、兄の妻エリザベスから13歳の甥ショーン(ジョシュ・ハッチャーソン)の一時預かりを頼まれます。ええっ。渡されたマックスの遺品の中にあった、ジュール・ヴェルヌの代表作『地底旅行』1865年(VOYAGE AU CENTRE DE LA TERRE)。さらに愛読書の中に書き込まれた10年前の兄のメモ…。おおっ。
その中に兄の失踪の鍵を掴んだトレバーは、ショーンと共にアイスランドへ飛びます。現地で山岳ガイドのハンナ(アニタ・ブリエム)と3人で、スネフェルス山へと向かいます。ところが突然の落雷で、巨大な洞窟に閉じ込められてしまうのです!おいおい!
果たして、この後彼らを待ち受ける運命とは?まったくブレンダンは、いつも厄介事に巻き込まれてしまう運命なんですよね~。マミー(ミイラ)の次は、マントル!?それとも、原始の世界?
おっとブレンダンは昔「原始のマン」(92)だったから、心配はないけど。あはは。アトラクションを映像にしたのは、ジェームス・キャメロンが開発に参加した“フュージョン・カメラ・システム”(立体撮影装置)。この作品、3D映画。監督は、アトラクション『キャプテンEO』や『ミクロアドベンチャー!』を手掛けた人。
ディズニー・シーのアトラクションと映画の関係は…この「地底探検」(59)の他、『タワー・オブ・テラー』がTV「トワイライトゾーン」(59~65)から、『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』が「船乗りシンドバッドの冒険」(46)から、『海底2万マイル』は「海底二万哩」(54)から。『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮』は、映画が後。
大好きなブレンダン主演。うれしい!でも3Dとは。DVDまで待つか、やっぱ劇場よね。ねっ?
大学教授のトレバー・アンダーソン(ブレンダン)は、10年前に行方不明になった兄マックスの研究を引き継いでいました。彼は、地球内部のマントルを貫く裂け目の存在を証明しようとする地質構造学者。しかし、ちっとも進まない研究に大学は研究室の閉鎖を迫って来ます。ううっ。
そんな時、兄の妻エリザベスから13歳の甥ショーン(ジョシュ・ハッチャーソン)の一時預かりを頼まれます。ええっ。渡されたマックスの遺品の中にあった、ジュール・ヴェルヌの代表作『地底旅行』1865年(VOYAGE AU CENTRE DE LA TERRE)。さらに愛読書の中に書き込まれた10年前の兄のメモ…。おおっ。
その中に兄の失踪の鍵を掴んだトレバーは、ショーンと共にアイスランドへ飛びます。現地で山岳ガイドのハンナ(アニタ・ブリエム)と3人で、スネフェルス山へと向かいます。ところが突然の落雷で、巨大な洞窟に閉じ込められてしまうのです!おいおい!
果たして、この後彼らを待ち受ける運命とは?まったくブレンダンは、いつも厄介事に巻き込まれてしまう運命なんですよね~。マミー(ミイラ)の次は、マントル!?それとも、原始の世界?
おっとブレンダンは昔「原始のマン」(92)だったから、心配はないけど。あはは。アトラクションを映像にしたのは、ジェームス・キャメロンが開発に参加した“フュージョン・カメラ・システム”(立体撮影装置)。この作品、3D映画。監督は、アトラクション『キャプテンEO』や『ミクロアドベンチャー!』を手掛けた人。
ディズニー・シーのアトラクションと映画の関係は…この「地底探検」(59)の他、『タワー・オブ・テラー』がTV「トワイライトゾーン」(59~65)から、『シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ』が「船乗りシンドバッドの冒険」(46)から、『海底2万マイル』は「海底二万哩」(54)から。『インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮』は、映画が後。
大好きなブレンダン主演。うれしい!でも3Dとは。DVDまで待つか、やっぱ劇場よね。ねっ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます