■フルーピーイエロー(黄色ピーマン) 2008年8月14日
今年は、まんずなる(つるありインゲン)の間に、
どっちがどっちの?だか分らない、
コンパニオンプランツとして植えたためか?
まんずなるの方が、勢いが良すぎて、
養分が各種ピーマンに行き渡らなかったのだろうか?
陰にもなっていたし・・・。
コンパニオンプランツとしての効果は、全く無かった。
・・・どころか、ピーマンが、こんなに悪い年は、初めてだった。
![フルーピーイエロー 2008年8月14日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/3ddf49a99ae55c4be695bcddcab7db35.jpg)
ところが、まんずなるが終わり、撤収し、
日当たりもよくなると、少しずつ回復し、
フルーピーイエローも、やっと色づき始めた。
来年は、今までどおりの方法に戻すか、
コンパニオンプランツは、つるなしインゲンにしようと思う。
天候の加減にもよるし、それが原因とも断定できないが・・・。
ホント、試行錯誤の家庭菜園だなー。
今年は、まんずなる(つるありインゲン)の間に、
どっちがどっちの?だか分らない、
コンパニオンプランツとして植えたためか?
まんずなるの方が、勢いが良すぎて、
養分が各種ピーマンに行き渡らなかったのだろうか?
陰にもなっていたし・・・。
コンパニオンプランツとしての効果は、全く無かった。
・・・どころか、ピーマンが、こんなに悪い年は、初めてだった。
![フルーピーイエロー 2008年8月14日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/3ddf49a99ae55c4be695bcddcab7db35.jpg)
ところが、まんずなるが終わり、撤収し、
日当たりもよくなると、少しずつ回復し、
フルーピーイエローも、やっと色づき始めた。
来年は、今までどおりの方法に戻すか、
コンパニオンプランツは、つるなしインゲンにしようと思う。
天候の加減にもよるし、それが原因とも断定できないが・・・。
ホント、試行錯誤の家庭菜園だなー。