【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

きゅうり

2010年09月19日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■きゅうり 2010年9月19日



不耕起畑②の サラというミニきゅうりが、


チェリーセージの木に、グルグル自由に登り、見えないところでぶら下がっている。



立ったまま眺めても、生っているのが分からず、既に3本ドデカきゅうりに育っているが、


それはまた後にUPする事にして…。


今日のところは、しゃがんで小さな実を撮影~。



きゅうり 2010年9月19日 きゅうり 2010年9月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



まだこれからよ~と、雌花も咲いている。



きゅうり 2010年9月19日 きゅうり 2010年9月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ これは、不耕起畑①の、なるなるというきゅうりで、


これも撤去せず、ぽつりぽつりと時々生るのを楽しみに採っている。



今年は、きゅうり専用スペースは最初に1ヶ所設けただけで、


あまり力を注がなかったけど、二人で食べるには、これくらいでいいのかも?



きゅうり 2010年9月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





プランターゴシゴシ

2010年09月19日 | プランター栽培
■プランター 2010年9月19日



プランターや鉢の中の土を、全部 土の再生置き場に運び、


ブラシでゴシゴシ擦って洗い、日光消毒!



昼間の気温は、30度を超えているので、きっと効果があるだろう。



えんどうの鉢 2010年9月19日 プランター 2010年9月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



土 2010年9月19日 鉢 2010年9月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



丁度、ゴシゴシしている時にspringさんより電話をいただき、


『 ニムラサラダスナップの苗 要るかしら? 』 って…。(*^_^*)




この丸い鉢は、各種エンドウが植わっていたもので、


これもハウスから引っ張り出して、洗ったところ。



『 ありがとうございます! 』



ナンテタイミングがいいのかしら。


届いたら、さっそく植えられるわ♪



ニムラサラダスナップは、去年も種を頂いたものを育てて美味しかったのよ!



嬉しい!!




セージ

2010年09月19日 | 紫蘇・パセリ・バジル(ハーブ)
■セージ 2010年9月19日



セージの葉っぱは、うちの虫には大人気なのか、


かなり食い荒らされてしまう。



比較的きれいな葉っぱだけ乾燥させて、クダックで粉砕する事にしよう!



セージ 2010年9月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )