【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

味見してみてね!

2010年10月12日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■コリンキー 2010年10月12日



どうしたことか?

栽培2年目の今年コリンキーは、元気で長生き。


地を這わないで、石垣やシキミや南天の木を自由に這い回っている。

数えていないが、まだこんな小さな実がそこらじゅうにぶら下がっている。


今日は、1個だけいいサイズの実を見つけたので、お友達にプレゼント!

待っててね♪



コリンキー 2010年10月12日 コリンキーと栗と種 2010年10月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





あだりばえのパプリカ

2010年10月12日 | 茄子・ピーマン・パプリカ
■あだりばえのパプリカ 2010年10月12日



去年ここに植わっていたのが、オレンジ色か黄色か不明だが、

こぼれ種で生えた3株のパプリカは、どれも中間色で、どちらか判断できない。


フルーピーイエローなのか?オレンジブロッキーなのか?



あだりばえのパプリカ 2010年10月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



あだりばえの野菜は、畑が私にプレゼントをしてくれている様で、

とても嬉しい。





ニムラサラダスナップえんどう

2010年10月12日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ニムラサラダスナップ 2010年10月12日



springさんから、苗を送っていただいたもので、


全部で5鉢、1鉢に3株ずつ深鉢に定植している。



ニムラサラダスナップ 2010年10月12日 ニムラサラダスナップ 2010年10月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



うちのも、うまく定着し、開花を始めた。


丁度springさんのところも、同様に開花しているとの記事…。


springさんによると、5段目までは摘花して、実をつけないようにするらしい。

この記事のことかしら?


ということは、この花は摘み取るってこと???


そんなぁ~。辛いなぁ~。



ニムラサラダスナップ 2010年10月12日 ニムラサラダスナップ 2010年10月12日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )