■ピオーネの畑改造 2012年2月18日
今週も先週に引き続き、ピオーネの畑の改造中!
全国的に寒波がやって来ている中、山陽地方ではこの通り
午前中は風も無く、作業には上々のお天気で助かった。

トンネルをのせて固定させる作業には、脚立が必要だが、
短い方の脚立は安定が悪く、足場に何か平らなものを置かなければならない。
そこで、板切れをこの様に釘と紐で固定させている。
移動が簡単なように、ナイスアイデア!!
紹介するまでもなく、誰でも思いつく事よね。(^^ゞ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
長くて大きな脚立には、脚より一回り大きな土台が着いているので、
足場に何か置かなくても、何とか埋もれることなく作業ができる。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トンネルは、幅広の屋根に交換するつもりだったが、
測ってみると、サイズ的にこの畑に入らないようなので、
元の屋根を再利用している。
ただ、屋根1つにつき1ヶ所、新たに太いパイプで固定させたので、
少し頑丈になったようだ。
夕方には、骨組みはほぼ終わり、後は天辺の防鳥網と側面の防風網を吊るし、
トンネルにポリフィルムを被せるだけとなった。
骨組みがしっかりしているので、チョイとぶら下がってみると、
気持ちいいわ~!!(*^^)v 肩凝り腰痛の解消になりそうよ。(*^_^*)
大昔に、ぶら下がり健康法というものが流行ったような??
今ではその器具は、物干台と化しているそうな???(笑)

あら、そんなに見ないでね。(^^ゞ
今週も先週に引き続き、ピオーネの畑の改造中!
全国的に寒波がやって来ている中、山陽地方ではこの通り
午前中は風も無く、作業には上々のお天気で助かった。

トンネルをのせて固定させる作業には、脚立が必要だが、
短い方の脚立は安定が悪く、足場に何か平らなものを置かなければならない。
そこで、板切れをこの様に釘と紐で固定させている。
移動が簡単なように、ナイスアイデア!!
紹介するまでもなく、誰でも思いつく事よね。(^^ゞ


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
長くて大きな脚立には、脚より一回り大きな土台が着いているので、
足場に何か置かなくても、何とか埋もれることなく作業ができる。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
トンネルは、幅広の屋根に交換するつもりだったが、
測ってみると、サイズ的にこの畑に入らないようなので、
元の屋根を再利用している。
ただ、屋根1つにつき1ヶ所、新たに太いパイプで固定させたので、
少し頑丈になったようだ。
夕方には、骨組みはほぼ終わり、後は天辺の防鳥網と側面の防風網を吊るし、
トンネルにポリフィルムを被せるだけとなった。
骨組みがしっかりしているので、チョイとぶら下がってみると、
気持ちいいわ~!!(*^^)v 肩凝り腰痛の解消になりそうよ。(*^_^*)
大昔に、ぶら下がり健康法というものが流行ったような??
今ではその器具は、物干台と化しているそうな???(笑)


あら、そんなに見ないでね。(^^ゞ