【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今日の畑の様子と作業記録

2014年07月16日 | 畑作業全般
■今日の畑 2014年7月16日


この生食用の南瓜のコリンキーは、知名度がだいぶん上がり、

フレンチやイタリアンレストランでは、この時季よく使われているのを見る。


我が畑でも、順調に実が着き、綺麗なクリーム色に育っている。


何故か?濃いオレンジ色の実を、直売所などで時々見かけるのだが、

熟し過ぎなのだろうか?それとも、品種の違い?


シカクマメの綺麗なブルーの花が、なかなか咲かない。

もう少しだと思うが、待ち遠しいものだなぁ。


コリンキー 2014年7月16日 シカクマメ 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


つるぼけスイカ。

ゴリが何個か授粉させたというが、1個しか見つからなかった。(^_^;)


スイカ 2014年7月16日 スイカ 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日食べるだけのトマトを採った後で撮った写真。

明日は、沢山採ってまた加工品作りをしようと思う。


トマト 2014年7月16日
トマト 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日食べたトマト&乾燥させているトマト。


採れたて野菜 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて味美菜はお浸しで。


味美菜 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


やしまファームさんの、じゃが芋掘りの記事を見て、

プランターにもう1個埋めていたのを思い出し掘ってみると、

これだけ。(^_^;)  これは、シャドークイーン。


あだりばえの卵型のトマト。

形と去年植えた場所からすると、シシリアンルージュだ!!

今年蒔けなかったので、メチャ嬉しい。(*^_^*)


それと、今日撤去した恋みどり。


採れたて野菜 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ゴミ汁液肥を希釈して、全ての野菜に水遣りをした。


午後暑い時間に、私は草取り3時間で汗だく。

夕食準備前に、ひとっ風呂。(^_^;)


ゴリは子供教室のボランティア。




干しブルーベリーに

2014年07月16日 | 木・実
■ブルーベリー 2014年7月16日


最初は小さな粒の赤いブルーベリーが、

熟すと黒くなり、大きくふくらむので、

手を添えて、自然に落ちるものだけを採る。

ぽろっと落ちるのが熟した印…でもないけど。(^_^;)

そんなところ。


一度にではなく、順に熟すので、長期間食べられるのが嬉しい。(*^_^*)


ブルーベリー 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


つまみ食いをしたり、冷凍保存で溜め置きしてジャムにしたり…。

今日は乾燥器にかけよう。


この干しブルーベリーはだと、食パン一回分かな?


ブルーベリー 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





ズッキーニの直立栽培

2014年07月16日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ズッキーニ 2014年7月16日


これは、ブラックトスカという緑のズッキーニで、

脇芽にも支柱を立てて登らせて栽培している。


ズッキーニ 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


が、頭がここの簡易雨よけトンネルに閊えてしまった。

どれもこの様に葉っぱが苦しそうだ。


こうなったら、そろそろお仕舞いかな?


ズッキーニ 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年は、緑のズッキーニとは離れた場所で栽培している

オーラムという黄色のズッキーニは、4本育てている。


去年までは、途中で緑混じりのまだらな汚い実になり、

また後半には黄色に戻っていたが、

今年は、ずっと綺麗な黄色を保っている。


緑と離れたところで栽培し散るからかどうか疑問だが、

来年も離そうと思う。


オーラム(黄色のズッキーニ) 2014年7月16日 オーラム(黄色のズッキーニ) 2014年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ところが、4本の内1本は、歩く時にぶつかり折れてしまった。(-_-;)

復活するか待っていたが、無理だったようだ。

直立栽培は、上部に来るに従い雌花率が悪くなるようなので、

苗作りを2回に分けて行ない、新たに植え付けて栽培した方が良さそうだ。