■スクナカボチャ 2015年6月8日
5月末の頃にもアップしたが、網が短く、
カボチャが網を飛び出しそうになったので、網を継ぎ足した。
最近、蛾や蝶が大発生して、飛び回っているので、
もう暫く網を被せたままにして、人工授粉を続けようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/9af2df330b41e47a606047408192fe06.jpg)
裏山から、竹を伐って持ち帰り、網の支柱に使った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/05c7d8bb43d8fc17924b9b8d991c64f5.jpg)
いろんな方向から撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/4d412e7ab11e36a12adacbe417fbbcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/d3a0825eb96f95860dcd7cc97f8d626e.jpg)
裏側からも…。
無謀にも、大きなスクナカボチャを空中栽培にするナンテ、
落ちたら完全に割れっちまうね!!
下は石だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/57271eecc48431daee79bb5686d502e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
5月末の頃にもアップしたが、網が短く、
カボチャが網を飛び出しそうになったので、網を継ぎ足した。
最近、蛾や蝶が大発生して、飛び回っているので、
もう暫く網を被せたままにして、人工授粉を続けようと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/9af2df330b41e47a606047408192fe06.jpg)
裏山から、竹を伐って持ち帰り、網の支柱に使った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/05c7d8bb43d8fc17924b9b8d991c64f5.jpg)
いろんな方向から撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ca/4d412e7ab11e36a12adacbe417fbbcac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e2/d3a0825eb96f95860dcd7cc97f8d626e.jpg)
裏側からも…。
無謀にも、大きなスクナカボチャを空中栽培にするナンテ、
落ちたら完全に割れっちまうね!!
下は石だもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/57271eecc48431daee79bb5686d502e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)