■午前中 2015年7月19日
朝はトマトの収穫から始まった。
今年初物の桃太郎ゴールド。
もっと植え付ければよかったな!
と思っているシシリアンルージュ。
脇芽挿しもしているが、単体でソースが作れるほどはまだ採れない。
鉢植えのも合わせると ↓ これだけ。
次に ↓ こんなものも収穫し、時計を見たら8時頃。
今朝、「うまいっ」を見たら、ズッキーニは、プロの農家は2週間ほどで更新させるらしい。
それで、2ヶ月も経つと変な形のものも出来るんだね。(-_-;)
何となく裏の草木焼却場に行くと、
この前の採り残しのじゃが芋が見えたので、
全部掘ってみた。
メッチャ ドデカクなっていて、1個800gほどのものもあった。(@_@;)
焼却灰のあるところに芽が長く出た芋を放り捨てていたものが
育ったのだが、その為かアルカリ性に偏っていたのかもしれないね。
お肌があまり綺麗ではない。
切ってみると、中は美肌だった。
それで家の方に引き返そうとしたら、
↓ これが目に付いた。
さつま芋の蔓出しのプランターだ。
短いのもあるが、使えそうだ!!
これはさっきのあの場所に植えるしかないな。(^^ゞ
じゃが芋の跡地に挿しておいた。
隣に見えるは里芋で、これも余った種芋を埋めておいたもの。
序でに発酵米糠を入れて土寄せをした。
さつま芋のところには、↓ これを被せておいた。
原木を切った時の木屑を袋に詰めていたもの。
多少は防草シートの代わりになるかもしれない?
で、ここの辺りの作業は終了しようと思っていたが、
ここ焼却場の傍の溝を見ると、台風の後で水量がいつもより多い。
これは洗うしかないね!!
古い寒冷紗(防虫網)。
ゴリに長靴で入って、踏んで貰った。
洗えたら、↓ ここに干す。
もう一度雨に当てて乾いたら、畳んで仕舞える。
↓ 定位置のさつま芋もよく育っている。
午前中最後に、初秋キャベツとカリフローレを定植した。
午後はゆっくりしよう!(^^ゞ
朝はトマトの収穫から始まった。
今年初物の桃太郎ゴールド。
もっと植え付ければよかったな!
と思っているシシリアンルージュ。
脇芽挿しもしているが、単体でソースが作れるほどはまだ採れない。
鉢植えのも合わせると ↓ これだけ。
次に ↓ こんなものも収穫し、時計を見たら8時頃。
今朝、「うまいっ」を見たら、ズッキーニは、プロの農家は2週間ほどで更新させるらしい。
それで、2ヶ月も経つと変な形のものも出来るんだね。(-_-;)
何となく裏の草木焼却場に行くと、
この前の採り残しのじゃが芋が見えたので、
全部掘ってみた。
メッチャ ドデカクなっていて、1個800gほどのものもあった。(@_@;)
焼却灰のあるところに芽が長く出た芋を放り捨てていたものが
育ったのだが、その為かアルカリ性に偏っていたのかもしれないね。
お肌があまり綺麗ではない。
切ってみると、中は美肌だった。
それで家の方に引き返そうとしたら、
↓ これが目に付いた。
さつま芋の蔓出しのプランターだ。
短いのもあるが、使えそうだ!!
これはさっきのあの場所に植えるしかないな。(^^ゞ
じゃが芋の跡地に挿しておいた。
隣に見えるは里芋で、これも余った種芋を埋めておいたもの。
序でに発酵米糠を入れて土寄せをした。
さつま芋のところには、↓ これを被せておいた。
原木を切った時の木屑を袋に詰めていたもの。
多少は防草シートの代わりになるかもしれない?
で、ここの辺りの作業は終了しようと思っていたが、
ここ焼却場の傍の溝を見ると、台風の後で水量がいつもより多い。
これは洗うしかないね!!
古い寒冷紗(防虫網)。
ゴリに長靴で入って、踏んで貰った。
洗えたら、↓ ここに干す。
もう一度雨に当てて乾いたら、畳んで仕舞える。
↓ 定位置のさつま芋もよく育っている。
午前中最後に、初秋キャベツとカリフローレを定植した。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
午後はゆっくりしよう!(^^ゞ