【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ダビデの星と初物を味わう

2013年07月21日 | 畑作業全般
■ダビデの星とシャキットとさつま大長れいしと… 2013年7月21日


ダビデの星が、どれくらいの大きさまで食べられるか、

大小さまざまな実を採ってみた。


サッと茹でて包丁を入れたら、どれも軟らかくてびっくり!

もっと大きく育てても大丈夫か?


ダビデの星 2013年7月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さつま大長れいしとシャキットきゅうりは、今年初物。


さつま大長れいしとシャキット 2013年7月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


6月に採った赤玉の極みや青紫蘇と一緒に、

初物も刻んで、たっぷり野菜だけ並べたサラダを味わった。(*^_^*)


ドレッシングは、ブルーベリー酢に漬けた梅干し・梅を漬けたブルーベリー酢・

水・EVオリーブ油・青紫蘇の微塵切りを混ぜ合わせたもの。


サラダ 2013年7月21日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さつま大長れいしはジュースに。

甘酒とバナナと、トマトまで合わせたら、

色があまりにも美しすぎてアップ出来ない。(^^ゞ





採って回るだけで汗だく

2013年07月20日 | 畑作業全般
■採れたて 2013年7月20日


トマトが沢山採れたので瓶詰めにし、ゴーヤは佃煮に、

茗荷は甘酢漬けにと、保存食作りに一日費やした。(^^ゞ

いえいえ、その前に、採るだけでも汗だくになるのだ。


採れたてトマト 2013年7月20日 ベネチアンサンセット 2013年7月20日 甘とう美人とホワイティ― 2013年7月20日
ゴーヤ 2013年7月20日 花オクラ 2013年7月20日 茗荷 2013年7月20日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


縞模様のベネチアンサンセットがこんなに汚れているのは、

多分鉢植えのトマトで、水遣りの時の土の跳ね返りだろう。(^^ゞ


そのベネチアンサンセットは、スモモのように皮分れがよく、

綺麗に剥けるのだ。


熟していない緑のトマトも、結構美味しく食べられ、

赤く熟したものと一緒に、彩りよく装える。


※覚え書き

花オクラは今日までのところ 23輪



長いよ~

2013年07月19日 | 畑作業全般
■畑の様子 2013年7月19日


ニムラサラダスナップとキャベツが植わっていた場所が、

やっと片付けられて、草取りも終わり、スッキリした。


前作の兵庫絹莢のところは、拝みの支柱とネットはそのままに、

第3弾のきゅうりを直蒔きしている。


第一弾のラリーノとホワーティーは、只今最盛期で、

食べるのが必至の状態。(^^ゞ


畑 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


第3弾の7月7日に直蒔きしたものだが、本葉が出たものやら、

未だのものやら、日当たり具合で違うようだ。


シャキットきゅうり 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、↓ この直蒔きの第二弾のシャキットきゅうりだが、

柿の木の下の不耕起畑①で、日中少し日陰になる場所だ。

ゴーヤも混植している。


シャキットきゅうり 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そのシャキットも実が着き始めた。(*^_^*)

歯ごたえからして、やっぱりこれが一番美味しいので、

楽しみにしていたのだ。


シャキットきゅうり 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 混色のゴーヤは、さつま大長れいしで、

3月4日にポット蒔きにしたものをここに定植している。


4月5日にも、他の場所に直蒔きしたものも育っている。


さつま大長れいし 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


柿の木の下の不耕起畑を紹介した序でに、

手前の 夏場の育苗コーナーもご覧ください。


イレクターを組み立てて、屋根代わりに波板をのせ、

周りを防風網で囲っただけのものだが、

蝶々他、大きな害虫が入って来ないので、

虫を産みつけられるような事はあまり無い。


が、時々このようにセミの抜け殻がぶら下がっている。


苗 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

で、メインのゴーヤコーナーは ↓ こちら。

今年は、リフォーム中なので、表玄関辺りにグリーンカーテンが出来ず、

裏の納屋の南に登らせている。


ゴーヤ 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


丸っこい白ゴーヤとゴーヤが、次々と採れるようになった。

あちこち8株もあり、どんだけ食べるん?(^^ゞ


白ゴーヤ 2013年7月19日 ゴーヤ 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さて、場所は最初の写真にも写っているダビデの星だが、

フクダ先生流に、初めてこんなに密植させたのだが、

上手くいっているようだ。


ダビデの星 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


一穴に2~3株植えて、株間も15cmほど、

茎が太くならず、実は今までと同様に着いている。

少しのスペースにこれだけ育てられるのは、お得感あり!!


ダビデの星 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


この場所のと、別場所の茄子やバジルと混植している、

1本立ちのダビデの星を比べてみたら、少しだけ茎の太さが違うようだが、

もう少し経ったら、違いがもっと顕著になるだろう。


ダビデの星 2013年7月19日 ダビデの星 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

カラーピーマンは、色づき始めてからアップしようと思っていたので、

久々の記事になったが、一番下の1つが少しだけ赤くなっている?


甘とう美人は順調に育ち、美味しくいただいている。


カラーピーマンは、レッドホルン、イエローホルン、

バナナピーマン、ペッパーチリなど…。


レッドホルン 2013年7月19日 甘とう美人 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

大目に見て下さい。(^^ゞ

大好きなトマトのアップはしつこいくらい…。


↓ これは、ピオーネの畑のサターンという大玉トマトで、

少々、ピオーネの日陰になるが、実も綺麗で美味しい。


サターン 2013年7月19日 サターン 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


正式名称、エアルーム・トマト・ハワイアン・カラントという

マイクロトマトだが、最初はブログのお友達から種を贈って頂いたもので、

その後、種採りをして蒔き、今年はこぼれ種から生えたものを育てている。


そこらじゅうに生えているが、↓ これは たまたまトマトの雨よけハウスの

端っこの空いた所に育っているもので、最初から脇芽を採らず、

ソバージュ栽培というか放任栽培にしている。


粒の大きさは、他のプチトマトと比べても、これ位の大きさだ。


エアルーム・トマト・ハワイアン・カラント 2013年7月19日 エアルーム・トマト・ハワイアン・カラント 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

赤い色がとても鮮やかな、シシリアンルージュと

サンマルツァーノリゼルバ。


サンマルツァーノリゼルバは、これまたけったいな形だ。


シシリアンルージュ・サンマルツァーノリゼルバ 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ こんなひょうたんのような形だ。


シシリアンルージュとサンマルツァーノリゼルバを採り、

オレンジパルチェを少しと、ホワイティ―やラリーノ、

ブラックトスカとダビデの星、水の匠、青紫蘇等…。


採れたて野菜 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


青紫蘇だが、ピオーネのトンネルの下に生えている紫蘇が、

ピオーネの葉っぱの陰になり、とてもやわらかいのだ。


直射日光のあたる、他の場所の紫蘇は、春先に比べて

かたくなっているので、もっぱらここから採って来るのだ。


青紫蘇 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


草ぼうぼうの中という環境もいいのだろう。(^^ゞ

赤紫蘇も生えているので、沢山刈り採って赤紫蘇酢を作った。


青紫蘇 2013年7月19日 赤紫蘇 2013年7月19日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


お疲れ様でした。



2013年07月18日 | 花・観葉植物
■花 2013年7月18日


満満開の白花ほうせんか。


白花ほうせんか 2013年7月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


一輪ずつ丁寧に摘み取るのが大変だったので、

今日は1/3くらい摘みとり、焼酎につけた。

浸けた直後は無色透明で、直ぐにオレンジ色に変わる。

1週間ほど前にも浸けたので、今年はこれで終了。

あとは来年の為に種をつけよう。


沢山採種できそう。


白花ほうせんか 2013年7月18日 白花ほうせんか 2013年7月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


レモンマートルの、とても綺麗な白い花が咲き始めて、

甘いのか?蟻が這い放題、蜂もよく飛んでくる。


レモンマートル 2013年7月18日 レモンマートル 2013年7月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


グランドカバープランツのヒメイワダレソウ。


ブログのお友達に教わって植えたものが、

だいぶん広がっている。


が、まだまだ草の方が勝っている。

追々、草に変わってこれが広がってくれると嬉しいのだが…。


ヒメイワダレソウ 2013年7月18日


コンパニオンプランツで、あちこちで育っているマリーゴールド。


マリーゴールド 2013年7月18日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


花が終わる頃に、チョイ臭い女郎花。(^^ゞ

離れて見るのはいいが、微妙なところ。


おみなえし 2013年7月18日


ノウゼンカズラは、義父が10年ほど前に

太い幹を根元で切ってしまったが、根っこが残っていて、

とんでもない離れたところから、細い枝が出てきて、

切っても切ってもこうして咲く。

あちこちで…。


ノウゼンカズラ 2013年7月18日


ヒメオウギスイセン。


ヒメオウギズイセン  2013年7月18日





おそらく

2013年07月17日 | 日本ミツバチ
■日本ミツバチ夕涼み 2013年7月17日


暖簾はあるが、西日が射すところの日本ミツバチさん、

暑いので、一日中こうして夕涼み…とは言わないか?


せっせと出入りしている蜂さんもいる…。


日本ミツバチ夕涼み 2013年7月17日


夕方もう一度見に行くと、白い巣屑?

白いのは初めて見たが、結構沢山出ている。


日本ミツバチ夕涼み 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 山の巣箱の中を点検。

蜂さんしか写っていない。(^^ゞ


日本ミツバチ 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


中に何がいるのか確認できなかったが、

↓ これは おそらく熱球で外敵を取り囲んでいるところだろう?


日本ミツバチの熱球 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


  今日は 他にも沢山アップしています。




鉢植えトマト

2013年07月17日 | プランター栽培
■ベネチアンサンセットとオレンジパルチェ 2013年7月17日


納屋の軒下で、鉢植え栽培しているトマトいろいろ。

スクリュー栽培といより、とぐろを巻いたような形のトマトだ。


鉢に挿した支柱に、麻紐で結わいて回す時に、時々茎が折れて、

皮一枚で繋がっているところが5か所ほどある。(^^ゞ


皮一枚で、栄養分や水がどのように上がって行くのか?

とても不思議だが、折れた先にも花が咲き、普通よりも沢山の実が着いている。


ベネチアンサンセットとオレンジパルチェ。


ベネチアンサンセット 2013年7月17日 オレンジパルチェ 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


吹き降りがした時に、跳ね返りの水が当たらないように、

鉢を地面に直接置かず、こんな形を取っている。




ずっと前から

2013年07月17日 | プランター栽培
■ブラックベリー 2013年7月17日


ずっと前から育ててみたかったブラックベリー(木イチゴ)を、

6月に格安価格で購入した。

植え付け場所も決めずに、衝動買いしたので、

そのまま、植え替え適期になるまで育てる事にし、

着いていた花芽を半分以下に摘花して、減らしておいた。


それが、だいぶん大きな実に育ったようなので、少し前に味見をしたら、

ちゅっパーぃ。


赤いのを食べたのだから、当たり前だが…。(^^ゞ


ブラックベリー 2013年7月17日 ブラックベリー 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


1個だけ黒く熟しているようなので、これを食べてみたが、

これでもまだまだ。(^^ゞ


ま、酸っぱいもの好きならいおん○は平気なのだが…。

どれくらいの時期に採ればいいのかな?






空芯菜

2013年07月17日 | その他の葉菜類
■空芯菜 2013年7月17日


直売所で購入した空芯菜を、6月27日に土に直接挿したものが、

そろそろ食べ頃である。


見回りに行くだけのつもりだったので、鋏を持たずに畑に出たのだが…。


空芯菜 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


とてもやわらかくて、簡単に千切れたので、夕飯に食べよう!


冷凍庫にあった明太子と一緒にパスタ。

とてもよく合う組み合わせだった。(*^_^*)


空芯菜 2013年7月17日 明太子と空芯菜のパスタ 2013年7月17日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





待ってるよ!鬼花トマト

2013年07月16日 | トマト・プチトマト
■大玉トマトの大玉 2013年7月16日


これでも今年一番の大きさの、大玉トマトだ!!(*^_^*)

何故が、今年の大玉トマトは小振りで、

中玉と比べてもどっちがどっちか判らないようなものばかりの中、

結構大きなトマトが生った!!


美味しい!!

朝一の丸かじりはこれでなくっちゃね。(*^_^*)


サターン 2013年7月16日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もっと大きな鬼花トマト、待ってるからね!

頑張って!!愛しのとまと~♪


因みに、鬼花の写真もどうぞ!


鬼花

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


時々、こんな八重の花弁のような鬼花が咲くのはどうしてだろう?

それが特別美味しいのも、どうしてだろう?






シカクマメの花が

2013年07月15日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■シカクマメ 2013年7月15日


畑にあまり手が掛けられず、草が伸びるのを見ていると、

ため息ばかりが出る。(^^ゞ

が、見渡すと可愛らしい花が見える。


シカクマメ 2013年7月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


シカクマメの花が咲いた?


シカクマメ 2013年7月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


寄って見ると、ちらほら。(*^_^*)


シカクマメ 2013年7月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


もう直ぐ食べられるね!!!


シカクマメ 2013年7月15日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※今日の種蒔き記録

レッドルーキー・ファミリーセブン・美星・オレンジ美星・

秋蒔極早生二号・岡山サラダ菜・わさび菜・シャオパオ・

オレンジブーケ・パープルフラワー・プチヒリ・

トレビスビター・グリーンボイス・スティックセニョール。