【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ひどい野菜 まあまあな野菜(^^;)

2018年11月15日 | 畑作業全般
■2018年11月15日


京黒山のハウス。

そろそろ向こうの山の紅葉が美しくなる頃だが、

暖かいのでなかなかの様子。





昨日耕していたハウスの中。





今日は乾燥残差などを埋め込んで畝づくりまで行なった。

また畝の写真はナシ。(^^;)







ピオーネの畑の人参。

虫に食われて葉っぱは無残な姿。(-_-;)


これはひどい!





間引いてみても育っていない。(^^;)





雨よけハウスの野菜は?

まあまあね。





左側の畝が 北ひかり( 播種 9月4日 定植 10月2日)とママレタス( 播種 8月31日 定植 10月2日)。





右の畝が 晩輝120白菜( 播種 9月4日 定植 10月10日)と四川児菜( 播種 9月4日 定植 10月10日)

ママレタス( 播種 8月31日 定植 10月10日)。





一番奥には、ふくいち葱( 播種 8月31日 定植 10月10日)。





間引いた人参と、なめこおろし蕎麦用に抜いた大根。

まだ小さくて勿体なかった。(^^;)







いろいろ育ってきた(*^-^*)&夏野菜の撤去も進む

2018年11月14日 | 畑作業全般
■2018年11月14日


京黒山のハウスのカラーピーマンと甘とう美人の撤去を行ない、

黒マルチを剥がして耕起した。

ゴリが耕している途中で私は帰ったので 証拠写真はナシ。





残渣は、害虫とともにハウスの外に出した。





↓ 網の中の野菜を見てみよう。





湖南児菜(播種 9月4日 定植 9月24日)。





ママレタス(播種 8月31日 定植 9月24日)と春波キャベツ(播種 9月4日 定植 9月24日)。





晩輝120白菜(播種 9月4日 定植 9月24日)。





甘とう美人。





ハウスのすみれかぶも2本だけ抜いて持ち帰る。





虫よけ網ハウスの瑞麟(播種 8月11日 定植 9月13日)。





アーリーボール(播種 7月31日 定植 9月13日)。





1個だけ食べられそうな大きさに。

ボールキャベツなのでこんなものかな。





まあまあじゃないの?





久しぶりに採れたサラダキャベツ。(*^-^*)







きのこネタ

2018年11月13日 | 椎茸・きのこ類
■2018年11月13日


最近、きのこネタばかり。(^^;)

でも、この姿はやっぱ写真を残しておきたいので。(;^ω^)


これは、去年の4月に 山桜の太い丸太に植菌したなめこ。

長い原木に植菌したものより少し遅れて生え始めた。







今日は今迄で一番沢山採れた。(*^-^*)

知人に配りまくり。





平茸も少し、一緒にお裾分け。





椎茸は我が家用に。





生のまま冷凍したり…。





薪ストーブの上で、きのこだけ(椎茸・平茸・ぶなしめじ・エリンギ・えのき茸・なめこ)

蓋をして6種類の重ね煮に。


上下に福塩を一振りしているだけでじっくり。

嵩は半量以下になる。






玉葱の定植と茄子の撤収

2018年11月12日 | 玉葱
■2018年11月12日


夜間の気温が下がり、やっと茄子を撤去しようかと。





小さな実も余さず採り、丸揚げ素揚げにした。





セルトレイに蒔いた、晩生の玉葱「晩生こがね」。





まだまだ ひ弱だが、霜が降りるようになったら

植え付け後に、浮いてくるので、今日 植え付けた。


昨日の残り苗の甲高赤玉葱や、直蒔きの苗も同じ畝に植え替えた。





椎茸や平茸は味噌汁に。







直蒔きの赤玉葱

2018年11月11日 | 玉葱
■2018年11月11日


京黒山のハウスに水やりをしに行く途中にある平茸。

第二弾が生えてきた。(*^-^*)





1ヶ所に2~3粒ずつ直蒔きしていた甲高赤玉葱が、

だいぶん育ったので、間引いて、手前の(写真に写していなかったが)

生えていない中生こがねのところに植え付けた。






赤玉の奥に植えた大蒜が順に出ているが、

まだ14ヶ所出ていない。


何故か?ハウスの内側の方が生えるのが遅いようだ。





1ヶ所に3粒蒔きした すみれかぶは、

一穴2本立ちにして育てている。


前回5個が全部大きく育ったので。(^^;)





赤丸はつか大根。

やはり形が悪いまま。(-_-;)


まあ、スライスすれば同じなのでいいっか!(;^ω^)





↑と、赤玉葱の残り苗を持ち帰った後で苗に水やり。


保険に、ポットに蒔いた各種エンドウが発芽したので

畑の方も見たら、同じように発芽していた。(写真は撮っていない)







暖かいね!

2018年11月08日 | 畑作業全般
■2018年11月8日


少し前から庭の剪定をしているので、

雨が降る前にと、剪定くずを燃やした。





草木焼却場のそばに、余った苗を植え付けていた

アロイトマトやレッドオーレなどなど。


火の番をしながら、トマトの脇芽かきや汚い葉っぱ取りを行なった。





ここのトマトは、撤去せず放置していたが、大きな実がいくつも残っていた。

鬼花トマトまであるね。


異常に暖かいので色づくかな?


まあ無理だろうが、邪魔にならないので

そのままそのまま。(;^ω^)







軒下に生えた、あだりばえハワイアントマトも

綺麗に色づいている。(*^-^*)





ハトムギも切り取って、軒下に吊るしておこう。





今季初の白い大根。

まだ小ぶり。





今夜はすき焼きなので春菊も。

春菊は、順調に脇芽が育っている。








採れたて野菜で

2018年11月06日 | 畑作業全般
■2018年11月6日


今季初の赤大根。

あと5本大切に食べよう。


半結球レタスの美味タスは外葉から

かきとって千切りにし、まだ残っているコリンキーや

今日の赤大根の千切りと一緒にサラダで。

ラディッシュは なめこと一緒にお裾分け。





右のは今日採った小さな柚子の多田錦。

左の少し大きめのが、お隣さんからいただいたスダチ。


比べるとどれだけ小さいか判る。


この柚子をしぼって赤大根の甘酢漬けにした。






買った苗のもみじ玉葱

2018年11月05日 | 玉葱
■2018年11月5日


もみじ玉葱100本400円也。





先日定植した極早生玉葱と同じ畝の続きに定植した。





10月21日に定植した、極早生玉葱のスーパーこがね。





玉葱の畝。





ブルーベリー畑のサフラン1輪目。





落花生を抜いてトマト跡地にぶら下げて乾燥させた。





晩生こがねの植え継ぎはまた後日苗が育ってから。


しつこく山の水源

2018年11月04日 | 畑作業全般
■2018年11月4日


この水源は、取り敢えずは 自然のままお金をかけずに

砂が流入したら、人力で掻き出しながらやっていこうかと。(^^;)


大雨が降らない限り、暫くは安心して畑の水やりに使えそう。(*^-^*)



一昨日、30分ほどかけて本来の姿に戻した証拠写真をアップ。





湧き出し口というか、この堀に流入している場所。

絶えず流入しているので、一晩の内に畑全体の水やりが出来るくらいは溜まるのだ。





↓ ホースの先に缶を取り付け、網や笊で囲ってゴミがホースから入らないようにしている。


この堀がある場所と畑とは20m以上の高低差があるので、

流れが無くても、堀にホースを入れたら自然に流れる。


勿論、ポンプは不要というわけ。





写真を撮った帰りに、ホダギ置き場でなめこを採って帰る。

そこに見えているスプリンクラーから出す水も水源の水。


きのこが生え始めて水が必要な時には、かけるようにしている。





なめこのホダギに使用しているのはほぼ桜だが、違う原木もあり。


椎茸用の原木に植菌していたようだが、生えるものだな。(^^;)







今日は、お世話になっている方の手土産にした。





↓ 右の防虫網の中が11月2日に蒔いた実エンドウのロングピース。


↓ 左が、11月3日に蒔いたスナップエンドウの

つるありあまいえんどう。





保険に蒔いた各種豌豆豆。





赤丸二十日とすみれかぶ。


丸くない。(;^ω^)





間引き大根。







落花生を蒸したり炒ったり

2018年11月03日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■2018年11月3日


そろそろかな?

2株だけ抜いてみた落花生。


まだ小ぶりのもの交じりだったが、

わりと綺麗に育っていた。





この中から小さな実を選んで、

12分ほど蒸してみた。(*^-^*)


いつもは、面倒くさがり あまり手を出さないゴリも、

止まらんわ!と言いつつ、食べていた。





残りの大きめの実は、暫く乾かしてから食べようと思っていたが、

薪ストーブの上で6時間ほど炒った。



まだ完全には水分が抜けていないが、これも美味しい!!