面白かった~笑ってホロリとして・・・最後はハッピーエンド。
辰巳琢郎さんとかなめさんは殆ど出ずっぱりでセリフの量も膨大。
おまけにかなめさんは衣装やメイクや鬘も次々と変え動きもハチャメチャなので、観ている我々は楽しいけどやってる方は大変だろうな。
でもジョージとチャーリーが辰巳さんとかなめさんにピッタリでとても良いコンビ。
喜怒哀楽の激しいチャーリーを大きな心でしっかり受け止めるジョージは素敵な大人の男性。
個性的な共演者さん達もあまりかなめさんとの絡みはないけどしっかり脇を固めてくださってます。
あんなに弾けて楽しそうなかなめさんは、木蓮以来かしら?
蜷川さんや新感線で免疫ができてる私にはそれほどビックリするようなセリフやシーンはなかったけど、清く正しく生きて来た皆様には少々刺激が強かったかも。
再三のカーテンコールで鳴りやまない拍手にびっくりした様子で出て来たかなめさん、まさか喋ることになるとは・・・と。しかも回数間違えてるし・・・相当の緊張だったのでしょうね。
いつも死んじゃう役ばかりだったけどやっと最後に幸せになるかなめさんが見られてなんかホッとしました。
ほっこりした気持ちで劇場を後にできました。
ロビーのクリスマスツリーには
あと二回観る予定。
それにしてもかなめさんのお芝居は凄い
辰巳琢郎さんとかなめさんは殆ど出ずっぱりでセリフの量も膨大。
おまけにかなめさんは衣装やメイクや鬘も次々と変え動きもハチャメチャなので、観ている我々は楽しいけどやってる方は大変だろうな。
でもジョージとチャーリーが辰巳さんとかなめさんにピッタリでとても良いコンビ。
喜怒哀楽の激しいチャーリーを大きな心でしっかり受け止めるジョージは素敵な大人の男性。
個性的な共演者さん達もあまりかなめさんとの絡みはないけどしっかり脇を固めてくださってます。
あんなに弾けて楽しそうなかなめさんは、木蓮以来かしら?
蜷川さんや新感線で免疫ができてる私にはそれほどビックリするようなセリフやシーンはなかったけど、清く正しく生きて来た皆様には少々刺激が強かったかも。
再三のカーテンコールで鳴りやまない拍手にびっくりした様子で出て来たかなめさん、まさか喋ることになるとは・・・と。しかも回数間違えてるし・・・相当の緊張だったのでしょうね。
いつも死んじゃう役ばかりだったけどやっと最後に幸せになるかなめさんが見られてなんかホッとしました。
ほっこりした気持ちで劇場を後にできました。
ロビーのクリスマスツリーには
あと二回観る予定。
それにしてもかなめさんのお芝居は凄い