マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

魔界転生

2018年11月22日 | 凰稀かなめ様
先日かなめさんも観に行かれた魔界転生を観に行ってきます。
既に観た友人の話ではイマイチらしいのでちょっとテンション低め。天気もどよーんとしてるし。気圧が低いと体調が悪くなる私なので最後までちゃんと見られるか不安だけど、頑張って行ってきます。
期待以上だったら感想書きます。

観てきました。友達、寝てたんじゃない❓というくらい面白かったよ〜❗️
でネタバレになるから詳しいことは書けないけど、かなめちゃんも言ってたようにいろんな意味でスケールが大きい。
所々無駄なお笑いシーンがあるところはまさに堤ワールド。上川十兵衛に遺留捜査か?なんて突っ込んで。シーッ!とか・・・
派手な立ち回りやワイヤーアクションもあり、暗転が多いのですが映像を駆使するなど工夫が見られました。
冗長に感じるところや暗転が多いから時々ウトウトしたけど思ってたよりずっと楽しめました。
役者さんは一人一人がとても個性的。
松田凌君の主税、いい役です。成長したなぁ〜そして坊太郎の玉城君がとても気になりました。
浅野ゆう子さんと高岡早紀さん、女二人のシーンがジーンときます。
上川隆也さんと松平健さん、流石です。
ラストの十兵衛と四郎の対決シーンもウルっとしました。

カテコはまるでミュージカルかっ!と突っ込みたくなるようなノリノリで、マツケンサンバ的な振付で皆さん踊るわ飛んだり跳ねたりトンボ切ったりダンスしたりと大サービス。
主演の上川さんのご挨拶の後「こんなおじさんが長々と喋るより・・・」と指名された 沖縄出身の玉城くん。
「僕は思いました。この世は愛だなぁって。」みたいなステキなご挨拶。
カンパニーの皆さん、ニコニコうなづきながら聞いてました。
そこで上川さんが一言、「彼は飲んでません。」(玉城君てば酔っ払ったような話し方なんです。沖縄の人に時々いますよね。)場内爆笑

もちろん全員スタオベで大盛り上がりでしたよ。

口々に面白かったねーと劇場を後にする人々。
観てよかった〜😊👌

かなめちゃんも幼少期におじいちゃんと「暴れん坊将軍」などの時代劇をよく見ていて時代劇がお好きだって言ってたし、乗馬もやってみたいけど怪我したら大変だからなかなか難しいそうです。いつか時代物で馬に乗って駆ける凛々しい姫を見てみたいな。

そうそう劇場に置いてあったステージぴあ11+12月号に「暗くなるまで待って」のかなめちゃんと加藤和樹さんのインタビュー記事が載ってました。素敵な写真と共に。この写真のかなめさんの方がチラシのより好きだわ