たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

台湾・台北の一日、故宮博物館代表の至宝を見てきました

2017-11-29 21:30:06 | 海外旅行

台北の国立故宮博物館に行く機会がありました。
中国の最高秘宝が見られる博物館です。
なかでも三大至宝とされる「翠玉白菜」「肉形石」を、
じっくり見て、写真に撮ることが出来ました。



 翠玉白菜(すいぎょくはくさい)
翠玉(翡翠)をハクサイの形に彫刻した美術品。
原石は半分が白、半分が緑のヒスイ輝石。



葉の上には、多産の象徴とされるバッタとキリギリスが彫刻されている。
同館を代表する名品の一つとされている。

 肉形石(にくがたいし)



玉髄(ぎょくずい)を東坡肉(豚の角煮の一種)を模したとされる彫刻。
翠玉白菜と並ぶ同館の最高名品となっている。



この二つの至宝がガラスケースに入っているとはいえ、
間近に見られて、フラッシュは禁止だけど、
写真も自由に撮れるのはうれしいですね。



三大名品のもう一つ、
「清明上河図」は北京の故宮博物院に行かないとみられない。

 忠烈祠の儀仗兵交代式





忠烈祠は中華民国(台湾)建国の英霊を祀っている。
見どころは儀仗兵(ぎじょうへい・衛兵)交代式。
入口の門と大殿に2人ずつ立っている儀仗兵さん。





1時間に1度、交代式が行われる儀式が観光になっています。
交代する兵士が隊列を組んで銃剣を手に行進します。
何とも言えないカッコよさです。

 中正紀念堂



中華民国初代総統の蒋介石を顕彰する、
中正紀念堂でも衛兵交代儀式が行われます。
こちらは室内で行われていましたが、
人混みが多く写真は撮れませんでした。

 九フン
この後、「千と千尋の神隠し」で人気になっている、
台北市郊外の最大の観光地帯「九フン」に行きました。
定番通りに雨降りでした。



急な階段を傘をさして上り下り人の波でした。
写真を撮るにも止まっていられません。
「九フン茶房」というところでお茶して、
写真の「茶梅」を土産に買いました。



台湾については予備知識なしで行ったもので、
帰ってからネットをくぐって、
「ああ、そうだったのか」と後付け知識です。

タイ・パタヤの5☆ホテルの庭で見た花です

2014-10-31 14:39:22 | 海外旅行


タイ・パタヤの5☆ホテルの庭で見た花です
なんと言うな名前の花なんでしょうか。







この夏、行く機会があって一週間、初めてタイを訪れました。
よく知っている経験者には、他愛もない光景でしょうが、
メモ代わりに撮って来たものでブログに記録しました。




─────────<これまでの記録>────────────────
<ワットプラケオ(王宮)編>
<ワット・アルン(暁の寺)編>
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>
<パタヤビーチ5☆ホテル編>
<バンコクのパワースポット「エラワン祠」編>
<ストリートフード、バンコクの街角スケッチ編>
<バックパッカーの聖地!カオサンロード編>
<1万メートルからの富士山編>

●フォトチャンネル
<タイ・バンコクの街角スケッチ>
<タイ・バンコクのパワースポット「エラワン祠」>
<チャオプラヤー川からの眺め編>
<パタヤ・ビーチのホテル編>
─────────────────────────────────


ストリートフード、バイクタクシー、タイ・バンコクの街角スケッチ

2014-10-29 10:28:54 | 海外旅行

この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
見聞したことを記録しています。
<交通・露店・ストリートフード編>――最終回

宿泊したジャスミンシティホテルはBTSアソ―ク駅とMTRスクムビット駅に近く、
付近には高級ホテルや商業施設が多くありました。バンコクの中心の街として、
朝夕はたくさんのビジネスマンやOLが慌ただしく行き来していました。



朝夕ラッシュ時の交通渋滞は凄まじく、自家用車、タクシー、三輪車(トゥクトゥク・後部座席に3人同時に乗れる)、バイクタクシー、バスが道幅いっぱいにひしめいていました。
人と車の違いこそあれ、日本のラッシュ時の駅構内のようです。



すれすれに車を寄せてきて割り込みます。不思議なことに日本のようにやたらとクラクションは鳴らしません。
内側車線から外側車線まですり抜けて行きます。
割り込んだり、譲ったり、みなお互い様というルールなんでしょう。
「混雑を上手にクリアするお互い様秩序」とも言うべきバンコク繁華街の交通事情でしょう。






そいう状態の中で活躍しているのがバイクタクシーでした。
地下鉄から降りてきたサラリーマンやOL、女子大生らは、
バイクの後ろにチョコンとお尻を乗せ、片手にスマホを見ながら乗っていきます。







バイクタクシーはいたるところに客待ちをして居て、
乗って来てさっと降りていく人、その後へチョコッと乗っていく人と、
需要と供給が絶妙に合っていていました。







筆者はノースリーブのOLがスマートに乗り降りするのを感心して眺めているばかりでした。
乗る勇気はありませんでした。何処連れて行かれるか分からないし、
落ちて腰でも打ったら大変なことになってしまう。



●朝食はストリートフードで済ます
ホテル周辺道路には朝早くから夜遅くまで、
「ストリートフード」(要するに露店)が立ち並んでいました。
ここ周辺に限らず、有名観光地はもちろんですが、
タクシーで走っていると、どのと通りにも「戸板一枚」程度の露店が並んでいます。
タイ人の食生活は露店外食が習慣だと聞きました。





焼肉、揚げ物、フルーツ、パンなどあらゆるものが売られていました。
また、衣料品や民芸品、コピーブランドの時計、アクセサリーなども目に付きます。



見たこともない食べ物はなんとなく気味悪く手が出せません。
サラリーマンやOLたちが買っていくのですから、中にはきっと美味しいものがあるのでしょう。
民芸品やアクセサリーなどの露店商品には名札が付いていません。交渉して値切っていくのだそうですが、最初の言い値も良く分からず見るだけで通り過ぎていきました。



いつか見たヨーロッパの映画でこんなシーンを思い出しました。
モロッコかどこか北アフリカの街の市場で主人公の女優が、
言い値で民芸品を買うのを見ていた現地に住む友人が、
値切らないで買うのは失礼で「売る人への侮辱」だと教えていました。

これでタイ記録は打ち止めにする予定です。
タイへは日本からの旅行者も多く、在住居住者も多く、
よく知っている経験者から見たら、他愛もない記録でしょうが、
めったに海外へは出ないし、初めて東南アジアの国を体験したものとしては、
格好のブログネタとして綴ってみました。
なお、街頭の光景として撮ってきた写真は「フォットチャンネル」にもまとめる予定です。


─────────<これまでの記録>────────────────
<ワットプラケオ(王宮)編>
<ワット・アルン(暁の寺)編>
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>
<パタヤビーチ5☆ホテル編>
バンコクのパワースポット「エラワン祠」
<バックパッカーの聖地!カオサンロード編>
<1万メートルからの富士山編>

●フォトチャンネル
タイ・バンコクのパワースポット「エラワン祠」
<チャオプラヤー川からの眺め編>
<パタヤ・ビーチのホテル編>

────────────────────────────────

バンコクのパワースポット「エラワン祠」

2014-10-19 13:47:28 | 海外旅行

この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
見聞したことを記録しています。
<バンコク屈指のパワースポット「エラワン祠」編>



タイは仏教信仰の熱いお国です。
バンコクを歩いていると、人々の信仰心を垣間見ることができます。
宿泊ホテルのあるBTSアソーク駅から三つ目のチットロム駅で降りて、
ガード下を進行方向に数分歩いて、タイで最強とも言われる、
バンコク屈指のパワースポット「エラワン祠」にも行きました。
高架駅の階段を下りると、そこから奉納用の花を売る店が続いていました。



ここは、ヒンドゥー教の神「ブラフマー」が祀られていて、
抜群のご利益があるとされています。
その霊験にあやかりたいと願い花を捧げ祈る人の群れと、線香の香りと煙が立ちこめていました。
既にご利益を受け“お礼参り”として踊りや音楽の奉納を行う人たち。
バンコクで一番の街角のパワースポットで賑わっていました。





参拝客は境内に(入場は自由)ある売店で花、線香、ロウソクなどを購入し、
ブラフマー神の周りに供え願い事を唱えています。
願い事が成就した人はブラフマー神に感謝の意を現すため、
タイ伝統舞踊の踊りを依頼し、踊りの舞台にひざまずき祈っていました。



この伝統舞踊が後を絶たないことから、
いかに願い事の成就した人多いか物語るものとして、
エラワン祠が最強のパワースポットと言われているようです。





花やお線香が次から次に添えれられ、願いの表情は真剣そのものです。
観光客も大勢来ていて、祷りの場所に似合わず華やかな雰囲気を醸していました。



◎仏教国「タイ」では仏閣を訪れる際のエチケットがあります。
良識ある服装で、ショートパンツやTシャツなど肌を露出したものはダメ。
仏教の家や礼拝堂、寺院に入る時には靴を脱ぐなどです。
たしかに王宮など観光寺院に行った際、露出の多いヨーロッパ系の観光客には履き替えのスカートを供用していました。

─────────<これまでの記録>────────────────
<バックパッカーの聖地!カオサンロード編>
<ワットプラケオ(王宮)編>
<ワット・アルン(暁の寺)編>
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>
<パタヤビーチ5☆ホテル編>
<1万メートルからの富士山編>

●フォトチャンネル
<チャオプラヤー川からの眺め編>
<パタヤ・ビーチのホテル編>
────────────────────────────────

バンコク・バックパッカーの聖地!カオサンロード散策

2014-10-14 20:40:42 | 海外旅行

この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
見聞したことを記録しています。
─────────────────────────
<ワットプラケオ(王宮)編>
<ワット・アルン(暁の寺)編>
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>
<パタヤビーチ5☆ホテル編>
<1万メートルからの富士山編>

●フォトチャンネル
<チャオプラヤー川からの眺め編>
<パタヤ・ビーチのホテル編>

─────────────────────────
<地下鉄体験とバックパッカーの聖地!カオサンロード編>

ワットプラケオ(王宮)へはMRT:地下鉄で行ったことを前回に報告しました。
地下鉄に乗るには、販売機にお金を入れると黒いコイン型をしたチケットが出てきます。





自動改札機についているセンサーに丸い黒札でタッチすると、改札が開いてはいることが出来ました。
MRT駅構内は広くて、ホームも車内も清潔で冷房が効いていて快適でした。



到着駅に着いたら自動改札にチケットを入れる穴があって、
チケットを入れると改札が開き出られました。



地下鉄の建設は、ほとんどが日本の円借款で賄われ、地下道には王様の座るショウインドーや、
請負った日本企業を紹介するプレートが埋め込まれていました。





フアランポーン駅が終点でここで降りました。
地下道からエスカレーターで上がると、タイ国鉄の起点になっているヤワラート駅がありました。
日本で言えば東京駅のような存在で、広い構内には待合ベンチや売店があって、
天井近くには国王夫妻の大きな額が掲げられていました。







◎バックパッカーの聖地!カオサンロード

王宮の帰りはトゥクトゥク(三輪自動車、)に乗りました。
ドアはなく、大通りの前後左右がよく見えて、なかなか快適でした。



格安ゲストハウスが集まっていて、
バックパッカーの聖地といわれる「カオサンンロード」に寄りました。
大きなバックを背負った、世界各国からきたバックパッカーが歩いていました。





さらにこの通りは、バンコクの観光スポットの一つとなっていて、
多くの外国人が歩いていました。(私も外国人だった。)
約300m通りの両側には、
実に雑多な店がひしめいていました。
雑貨店、衣料店、屋台、バッグ、装飾品など、
レストラン・バー、ゲストハウスなどがとても目に付きました。



窓口はそれほど広くないけれど、奥行きは深く、
トイレを借りに入り込むと、両替人が居たり、宿泊施設があったりします。



カフェテラスというには、いささか不気味な感じの飲食店もあり、
中年とも思われる西欧人の女性が店先に座って、
一人で食事をしたりしています。
きっとそいう光景が日常なんでしょう。





雑貨品には、どれも値札がついていないので、手にとっては見ても買うまでは行きません。
それでも手首にはめる輪と首飾りを買いました。
小銭を手に乗せて見せたらそれで間に合ったようでした。

王宮、タイ最高の地位と格式・王室の守護寺は眩い光に満ちていた

2014-10-05 12:08:43 | 海外旅行


この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
─────────────────────────
<ワット・アルン(暁の寺)編>
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>
<パタヤビーチ5☆ホテル編>
<1万メートルからの富士山編>

●フォトチャンネル
<チャオプラヤー川からの眺め編>
<パタヤ・ビーチのホテル編>

─────────────────────────
<ワットプラケオ(王宮)編>

ワット・アルンへ行った翌日には、ワットプラケオ(王宮)へ行きました。
宿泊ホテルの最寄のMRT:地下鉄のスクムビット駅まで歩き、
フアラムポーン駅まで乗り、その先はタクシーにしました。
このフアラムポーン駅は地方に行くタイの国鉄ターミナルになっていて、
ホームには長距離列車が止まっていました。(交通に関しては別項を立てる予定です)。



ワットプラケオは、王室の守護寺でもあり、タイ最高の地位と格式を誇る仏教寺院だという。
“王宮”と呼んだり“グランドパレス”とも呼ばれているという。





タクシーは警察官に止められ門前まで行けず、巨大な白亜の塀に沿ってしばらく歩きました。
門をくぐって敷地内に入ると、左手の建物に軍隊さんが銃を持って駐屯していました。





入場門では来場者は服装チェックされます。
ショートパンツやミニスカート、タンクトップなど、
露出度が高い服装の観光客には、スカートが貸与されます(有料らしいです)。



このロングスカートが色鮮やかな模様入りで、
スカートを巻いた女性観光客がぞろぞろ歩いている光景は、
金ぴかの建物の雰囲気に、とても良く似合って目を惹きます。



観光客で一杯の敷地内を奥に進んでいくと、左手には美しく光る「黄金の仏塔」が見えます。
さらに進んでいくと左手に『入場券』売り場があり、
入場料は外国人一人500バーツ(1500円ほど)です。
そとき、ちょうど「近衛兵」の行進に出会いました。





チケットを持って、改札のような入場ゲートまで行きます。
ここも入場者チェックが厳しく行われていました。



中に入ってすぐ左手にある「回廊の絵」というのがあります。
「ラーマーヤナー」と言う物語を絵にしたもだそうですが、ここはスルーして奥に足を踏み入れると、





まばゆいばかりの金色の大小の仏塔が配置され、
巨大な黄金の寺社が林立して、黄金郷にいるみたいなります。





途中、アンコールワットの模型がパノラマ的にあったりします。
本堂に入る前に一休みしていたときには、衛兵の交代儀式の練習も見ることが出来ました。





本堂には靴を脱ぎ、サングラスや帽子も取って入ります。(本堂は撮影禁止)
中にはもっとも重要な仏像「エメラルド仏」が置かれています。

パレス前の広い敷地はさまざまな造形で美しく整備されていて、
白服でりりしい姿の衛兵がそこここに直立不動姿でたっています。



近付いて並んで写真もOKでしたが、決して微笑んだりはしてくれません。
同国における最高の地位を占め格式が高いとされる、
「ワットプラケオ」の威厳と誇りの表われなんでしょう。



とにかく黄金の迷宮に紛れ込んだ気分で、
何がなんだか分からないうちに時間が過ぎてしまいしました。
このあと、バックパッカーの聖地と言われている「カオサンロード」を散策して帰りました。
(別項を予定しています)

バンコク・ワット・アルンの尖塔に虹の輪を見る

2014-10-02 12:01:52 | 海外旅行

この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
────────────────────────────────────
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>
<パタヤビーチ5☆ホテル編>
<1万メートルからの富士山編>
●フォトチャンネル
<チャオプラヤー川からの眺め編>
<パタヤ・ビーチのホテル編>
このあと、王宮編、街歩き編、交通編のアップを予定しています

────────────────────────────────────

<ワット・アルン(暁の寺)編>
ワット・ポーを見た後は、ワット・アルンに行きました。





「ターティアン船着場」から渡し舟で「ワットアルン船着場」まで数分で、
チャオプラヤー川を渡ります。運賃は3バーツ(約13円)でした。
船からは「トウモロコシ」のような感じの仏塔が屹立して迫ってきます。



ワット・アルンは三島由紀夫の「豊饒の海4部作の第3部」の、
「暁の寺」の由来にもなっていることで知られていますね。入場料は50バーツ。



ワットというのはタイ語で「お寺」、アルンというのは「暁」という意味だそうです。
ワット・アルンは高さ75メートルの大仏塔と4基の小塔からなっていて、
色とりどりの陶器片が嵌め込まれ、細かな飾りが施された輝やく大塔でした。











長い階段があって上まで登ることが出来ます。階段がこれまた急勾配で、
登るときは前を見て登るので、それほど怖くはないんですが、降りるときの怖さは大変なものでした。



手すりに掴まって一段ずつへっぴり腰で、
そろりそろりとやっとの思いで降りきりました。



仏塔の途中には周回廊があって一回りできます。色鮮やかなタイルで彩られた堅固な作りで、
よくもまあ、これほど急勾配の巨塔を華麗に積み上げたものだと、驚愕しながら回廊を巡りました。



眼前には付属の4つの尖塔が迫って、天気も良かったので最高の見晴らしでした。
チャオプラヤー川が白く光って見えました。 
このときでした、尖塔の真上に丸い虹が掛かっているのが見えました。



よくある事なのか、レアな現象なのか分かりませんが、
大仏塔の尖塔に円形の虹を見た意味は一体なんだったのだろか。
数分で虹は消えていきました。







帰国して今思えば、塔の狭い回廊を廻っていたときに、人の声が消えて静かな世界を感じました。、
タイにおける、一番のタイらしさの記憶になっています。まさに豊穣の時でした。



渡し舟に乗って帰りました。
長文お付き合いありがとうございました。

タイ・バンコク最古の寺院・ワット・ポー、黄金の涅槃

2014-09-27 10:35:07 | 海外旅行

この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
<ワット・ポー(黄金の寝釈迦仏)編>

バンコクに着いた翌日にワット・ポーとワット・アルンに行きました。
この2寺と王宮はタイ・バンコク観光では主要ルートになっているようです。
いずれもチャオプラヤー川沿いにあって短時間ですが、船旅で両岸に立ち並ぶ寺院やホテル、
高層ビルを眺めながら行くことが出来ます。(別項で川風景をアップするつもりです)





滞在ホテルのジャスミン・シティホテルの最寄り駅・アソーク駅から、
バンコク都内を走る高架鉄道BTS(スカイトレイン)のスクンビット線に乗り、
サイアム駅でシーロム線に乗換え、チャオプラヤー川の船着場駅のサパーン・タークシンで降ります。
両線ともちょうど通勤時間で混んでいましたが、
車内はとても静で、OLたちは誰もが爽やかな表情で、みなスマホに見入っているのは日本と同じでした。

駅出口から船着場までは歩いて数分、屋台が並んでいました。
船着場に着くとかなりの人が並んでいました。ほとんどが世界からの観光客のようでした。



オレンジのジャンバーの女性は船賃の集金人です。
30分ほど乗船してワット・ポーへの船着場・ター・ティアンで降りました。



小さな桟橋を出るとお土産やさんの屋台がびっしり並んでいます。
のどが渇いたのでざくろのジュースを買って飲みましたが、
どんな味だったか思い出しません。



ワット・ポーは巨大な黄金の寝釈迦仏で有名です。
入場料100バーツを払ってはいると、
寝殿の入り口では履物は脱いで各自備え付けの袋に入れ、帽子は取るように注意されます。
また、タンクトップや短パンなどの肌の露出している人は、蛍光カラーのガウンを強制着用されてます。
露出度大の外人さんたちは入り口でチェックされていました。









ぐるっと廻って寝姿の後ろに出ると、コインが108枚入った金製の鉢があり、
20バーツ払ってコインの鉢を持ち、通路脇に煩悩を捨てる108個の鉢があり、
一枚ずつの鉢に入れていくと、一枚ごとに心が綺麗になっていくということです。
一枚ずつ入れるにはかなり根気が要ります。最後の鉢にはどっさり入っていました。
きっと、途中を省略してまとめて入れていく人が多いのでしょう。



こちらは寝釈迦仏の頭の後ろです。



寝釈迦仏の入っている本堂を出ると、眼前には幾つかの尖塔をもった建物が林立し、
近寄って見ると、飾り細工が素晴らしく、どれも手の込んだ精緻な装飾で築き上げられています。



回廊には金色の仏像がさまざまなポーズをとって、それぞれ意味があるのでしょう、ずらっと並んでいます。



まさに仏教の国の中心に居る感じでした。









ここはまた、タイ式マッサージの総本山でもあり、人体のツボ押し絵みたいなものが沢山掲示されていました。
マッサージスクールもあって日本からライセンスを取りに来ている女性も居るということです。





出口を出ると、土産屋さん、食べ物の屋台が船着場までずらりと並んでひしめいていました。
熱かったので団扇を買って扇いで歩きました。

タイ・パタヤビーチの5☆ホテルに宿泊

2014-09-22 12:59:57 | 海外旅行

この夏の一週間、タイに行く機会がありました。
<ホテル編>



パタヤ・ビーチの5☆ホテル「センタラ・グランド・ミラージュ・ビーチ・リゾート・パタヤ」にも連泊しました。
全室がリゾート・ビーチに面したオーシャンビューの巨大ホテルでした。



大小さまざまなプールや流水滑り台もあって、家族連れには楽しめるホテルのようです。
事実、家族連れが多く滞在していました。
海はあまりきれいでなく泳いでいる人は居ませんでした。
大人は海辺で昼寝がいいですが、物売りがやたらと来て寝込んでしまうには不安になります。
利用客は世界中から来ているようで、ロビーは混雑していました。
なかでも「中国様のご一行」が多いようです。







宿泊した部屋はダブルしかないようでしたが、日本のシティホテルのツインよりかなり広い感じでした。
日本円で1万数千円で泊まれます。





窓からの眺めは素晴らしく夕日がきれいでした(雲が掛っていたのは残念でしたが)。

バスタブはなくてシャワーのみでしたが、
湯量も温度も具合よく、使いかってのよいシャワーでした。



トイレはは別になっていて、用を足した後、備え付けのノズル付きホースを操作して、
局部を洗い流す方式でした。
バンコクで泊まったジャスミン・シティホテルも同じ方式でした。(写真下)





ホテルのトイレにはロール紙が備えてありましたが、タイでは一般的に紙を使わないで、
洗って流す方式らしいです。紙は流れにくい感じでした。
バンコクで日本食のランチに寄ったBTS(バンコク・スカイトレイン、バンコクの主要鉄道)の、
アソーク駅近くの「ターミナル21」という高層商業ビルのトイレは、日本式のウォシュレットでした。
掃除のおばさんもいてとても清潔でした。


パタヤの5☆ホテルの外観やビーチはフォトチャンネルでご覧ください。