たにしのアブク 風綴り

87歳になります。独り徘徊と追慕の日々は永く切ない。

長野 善光寺 飯山線 野沢菜

2009-05-30 09:26:35 | 国内旅行
善光寺さん詣での後、「野沢菜の里」に行ってきました。
「野沢菜漬け」は西日本の「高菜」と並んで、
全国銘柄として知られています。

野沢菜の主産地は長野・信州の北信濃地方一帯が有名です。
いまもその「原種」を管理栽培しているお寺さんがあると知って行くことにしました。



飯山線に揺られて1時間30分、戸狩野沢温泉駅。
バスで20分、スキーのメッカと野澤温泉に着きました。
そのお寺は「曹洞宗健命寺」といい、石段のあるとても大きなお寺です。
脇の畑には、菜の花畑が広がっています。
この畑こそ「野沢菜の原種」の採種が継続されている田圃です。



資料によりますと「健命寺の八代住職・晃天園瑞大和尚が、宝暦六年(西暦1756年)京都に遊学したとき、浪速の天王寺蕉の種子(カブの種子)を持ち帰り、寺の畑に蒔いたのが野沢菜の始まりと」伝えられてます。
いまも種子は「寺種」と呼ばれて流通しているそうです。
田圃の中には「野沢菜 原種ほ」の立て札が立っています。





寺から坂道を下って来ますと、
野沢温泉の源泉地・麻釜(おがま)があり、
あたり一帯は、湯気に包まれていました。



晩秋の野沢菜収穫期には、この湯泉で栽培農家の主婦たちが集まって、野沢菜洗いが温泉の風物になっていという。
この季節は、一面の菜の花が広がっているばかりでした。
やはり野沢温泉は、冬にこそ来て見る場所のようだ。



温泉街には13の掛け流しの外湯があって、どこも無料でだれでも入れます。
湯温は相当高く、とにかくアツいです。





水で薄めようとすると、地元と人が「ダメって」止めてしまいます。
じっと身を沈めていると、全身ピリピリ「効くっー、」たにしの爺はゆであがっていく。


善光寺参り 北信濃路の旅

2009-05-23 18:16:25 | 国内旅行

遠くとも一度は詣れ善光寺。
牛に引かれて善光寺参り、と言われています。
その善光寺、今年は7年に一度の「御開帳の年」



たにしの爺も行ってきました。
参道に並ぶこと1時間30分。
一つずつ山門を通り、少しずつご本尊に近づいていく。
有り難い「回向柱」にばっちりタッチしてきました。

善光寺はいずれの仏教宗派にも属さず、
あらゆる宗派の人たちから信仰を集める聖地ともなっています。



国宝「善光寺本堂」に安置されている秘仏の
「阿弥陀如来」に代わる「前立本尊(重要文化財)」
御開帳のときにかぎり、本堂に移され拝むことが叶う。

その「前立本尊」との間に、御開帳の期間に限り、
糸で結ばれた「回向柱」が本堂前に建立される。
この柱に触れることにより、前立本尊に触れるのと同じこと。
ここにありがたい結縁が生まれることになります。
全国から、たにしの爺のような衆生らがこの時期押し寄せるわけです。



少しずつ「回向柱」に進みながら、
1時間以上も参道に並んでいても結構楽しめる。
仁王門からの石畳通りは、仲見世と呼ばれる売店街。



宿坊が並び、仏具店、土産店、飲食店などが軒を連ねています。
信州名物「おやき」「七味唐辛子」「そば」「山菜」。
ソフトクリームも味噌味、野沢菜味など変わり味が楽しめます。

やはり一度は詣でたい善光寺様でした。


美術館の森で 高樹の花 ユリノキ

2009-05-16 08:07:40 | 展覧会・美術展

阿修羅の像を拝観して平成館を出ると、雨は上っていた。
東京国立博物館の広場に大きなユリノキ(百合の木)があった。
葉の茂った20メートルを超す円形樹だ。
花は高い枝の上の、半纏に似た茂った葉の間に咲いている。



枝を引っ張って何とか一枚撮ったが、
花の中は見れなかった。
花形はチューリップに似ていると思いませんか。
花言葉は「田園の幸福」だそうです。

このあと国立西洋美術館の「ルーヴル美術館展」に回ったが、
入場まで2時間と聞いて日を改めることにした。
聞くところによると夕方が空いているらしい。

国宝 阿修羅の像を拝観しました

2009-05-06 11:48:32 | 展覧会・美術展

連休を使って東京・上野の美術館巡りをしました。

奈良朝に建立された興福寺創建1300年を記念して、
所蔵の国宝・阿修羅像が八部衆像と十大弟子像などともに、
東京国立博物館平成館で露出展示されています。

とくに阿修羅像については、それぞれ表情の異なる3っつの顔と、
6本の祈りの手をはじめ、全身を周回して拝観できました。

カタログには、阿修羅の表情は静かに自分の心を見つめ懺悔する姿を表したものと解説されています。
NHKで近く阿修羅像の歴史と美について特集するようです。


入館までに40分の行列待ちがあって、
入場規制もされていましたが、
やはり館内はかなりの込みようでした。

きょうは「みどりの日」 大型連休の真っ只中 

2009-05-04 09:22:50 | Journalism

Web百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』でみると、
みどりの日」は、日本の国民の祝日の一つ。
日付は2007年から5月4日。1989年から2006年までは4月29日であった。
国民の祝日に関する法律(祝日法)では、
「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
ことを趣旨としている。
ゴールデンウィークを構成する休日の一つとある。


みどりの日にちなんでたにしの爺はエコ宣言。
「チームマイナス6%チーム」に参加しました。

 今年の大型連休、
100年に一度の世界的大不況。世界のビック企業倒産。
日本の長大企業も軒並み大赤字。大量首切り、失業。

追い討ちするように、
世界規模の新型インフルエンザ大流行の兆しで緊張高まる。

そんななか、続々海外旅行に出かけて、平気な顔で日本に戻ってくる。
何の根拠もないのに、自分は大丈夫という、思い上がり。
ノーてんきというか、無責任というか、危機感なしの振る舞い。迷惑この上ない。
現在海外に居る日本人は全員、帰国中止にしたらいい。

全国の高速道路を1000円で走れるという不況対策。
麻生総理のアホ経済対策の最たるもの。
日本中の高速道路が大渋滞。ほとんど駐車場状態。
何万台ものクルマが、排気ガス出しっ放しでノロノロ。
経済効果を何倍も帳消しにする「大気汚染」CO放出。
エコな暮らしをしている人を痛め、環境を破壊する。
税金バラマキ、COばら撒き、麻生も、小沢もいらない。
連休明けの日本が怖い。

たにしの爺、レダラッハのチョコを堪能

2009-05-02 09:06:25 | 頂き物

世界でも最高級チョコレートといわれるスイスのレダラッハ(LADERACH)。
スイス・アルプスの麓の町の直売品をお土産に戴いた。

一口頂くと、なんともいえない上品なコクと、
やさしいミルクの風味が広がった。
こんなにおいしチョコは、たにしの爺は始めて。



下記のサイトで見ると、
ピュアデライトチョコレートということが分かりました。

以下のサイトでゆっくりご覧ください。

スイス:本店
Confiseur Laderach AG Bleiche 4
CH-8755 Ennenda
Switzerland

日本語版