たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

なごり雪舞う球春、甲子園に吹く魔物風

2006-03-30 21:49:43 | Journalism

毎日新聞・第78回センバツ高校野球ベスト8が出揃った。
なごり雪舞うセンバツ、ゲームセットの宣告まで球春は気まぐれ。
甲子園名物の魔物、WBC世界一に刺激されたか大暴れだ。

第8日、劇的な4試合、悔しい1点に思いを残して4校が消えていった。
8回に追いついた東海大相模、粘り切れず延長14回、初出場の清峰(長崎)の1点に泣いた。
初出場の愛知啓成、PL学園とがっぷり最終回まで無得点、9回表の1点を追う裏、アワヤ逆転サヨナラ実らず涙飲む。
秋田商は延長12回、今治北にサヨナラ勝ち。
前日の延長15回再試合となった早稲田実業対関西、死力を尽くした逆転、最逆転、最終回満塁サヨナラの好機逃した関西、涙、なみだ、ナミダ。2日続けて1点が届かなかった。
これで新潟県勢センバツ初勝利からベスト8入りした日本文理、雪国勢の秋田商、初出場の岐阜城北、清峰、古豪のPL、早実、横浜、大震災以来の出場の神港学園が準々決勝にコマを進めた。球春微笑むV旗はどこへ。
たにしが甲子園で見たのは、浪商の豪腕投手・牛島、ドカベン・香川捕手が特大ホーマーを打ち込んでいた頃だった。

桜爛漫、サクラは散り際こそ、心うつ風情

2006-03-29 11:41:50 | Lyricism

桜前線が「想定外」の速さで進んでいる。
たにしのボランティアグループの「お花見バーベキュー」は9日に予定している。
1日付の「市の広報」にお知らせが出る。昨年はつぼみの下、今年は葉の下かな。

久方のひかりのどけき春の日に しづこころなく花の散るらむ(紀友則)
世の中にたえて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし(在原業平)
春風の花を散らすと見る夢は さめても胸のさわぐなりけり(西行法師)
茶碗酒に花びらが散る、そんな光景がいい。
「桜前線の足踏み」を願うばかりのたにしです。

新芽萌え 春陽の弁天堂に芽吹く風

2006-03-27 23:33:39 | Nationalism

1717年創建の古刹には、弘法大師が彫ったと伝わる弁財天像が安置されている。弁天様はインド土着の神様、河川を神格化したもので、音楽、弁舌、知恵の神様だった。それが仏教に取り入れられ、8つの功徳を施す弁才天(弁財天とも)となったという。
たにしの願いはブログランク入り。

風綴り⑧ <風の成句・四字熟語>
風上にも置けない。 風が吹けば桶屋が儲かる。
風がもたらしたものは風が運び去る。 風にそよぐ葦。
風の蜘蛛の子を散らすが如く。
風に柳。風の便り。 風前の灯。
風雲急を告げる。 風岸弧峭。 風口の蝋燭。
風樹の嘆 風紀紊乱 風光明媚
風餐露宿 風声鶴唳 風流韻事

なぜかマイナス方向の謂いが多いな。
もっと教えて<風の成句・四字熟語>


秋から春へ ブログ開設6か月 季節の風

2006-03-25 16:46:38 | Lyricism
マウスカーソルを載せてみてください。
昨秋、何気なく始めた「たにしのアブク 風綴り」……風に吹かれてきた半年分の「風綴り」を並べてみた。
               
05・09・26*風が来た
05・10・10*知らない生風が吹く
05・10・14*永田町に吹く毒キノコの胞子風
05・10・18*万葉の植物に吹く風
05・10・20*ステルス・マッハ3の風
05・10・23*日本海に吹く反日の嵐
05・10・25*人間の存在感は樹木に吹く風
05・10・28*ダイヤモンドに吹く31年ぶりの風
05・10・29*続ダイヤモンドの吹く31年ぶりの風
05・11・11*11月11日11時11分11秒のソウ風
05・11・13*負荷に吹く木枯らし1号
05・11・14*アジアの頂点・ロッテ旋風
05・11・20*朽ち葉色の野に渉る草風
05・11・21*秋天に突き抜ける高風
05・11・22*つくばねの みねに吹く恋風
05・11・24*わが棲家、湧水田に吹く野風
05・11・27*湧水田のあぜ道に吹く枯れ葉風
05・12・01*山里を、うこん色に染める夜来の風
05・12・02*棲家・湧水田から見る紅葉風
05・12・03*カワセミの来る池に立てる波紋風
05・12・04*鳥を呼ぶ赤い実に吹く誘風
05・12・06*越冬メダカ池に吹く霙風
05・12・07*24節気「大雪」に吹く紅葉散らしの風
05・12・08*もみじ葉踏めば聞こえる「花札風」
05・12・11*真紅の紅葉に吹く輝風
05・12・13*わが出自の庭のモミジに吹く凛風
05・12・16*崩壊していく過疎集落に吹く荒風
05・12・19*軒つららに吹く「北極振動」の冷風
05・12・23*耐える蓑虫、蟷螂、螻蛄らに吹く雪風
05・12・24*「2005年報道写真展」一瞬の風
05・12・27*ユニセフへ「貧者の一灯」たにしの風
05・12・29*クロガネモチの赤実を引き立てる師走風
06・01・01*元旦「うるう秒8時59分60秒」に吹く新年風
06・01・04*「越冬虫」の初夢枕に吹く瑞風
06・01・05*湯煙りの露天に吹く雪風
06・01・09*音のゆりかご「水琴窟」の余韻に吹く清風
06・01・11*冬空晴れて、水盤の南天に吹く花風
06・01・13*出自の庭の雪南天・雪モミジに吹く門風
06・01・14*冬の使者・田圃のハクチョウに吹く田風
06・01・18*「プライドと偏見」英国のお城舞踏会に吹く恋風
06・01・23*里山徘徊人が訊いた冬の道に吹く風
06・01・27*「博士の愛した数式」友愛数に吹く心風
06・01・31*「勝ち組」に吹き始めた逆風
06・02・01*「風車地図記号」に吹く風力風
06・02・03*節分、恵方「南南東」み向かいて丸かぶりの福風
06・02・04*立春「春たつ日 湧水田に 漣風」
06・02・07*金字塔を映すスクリーンに吹くタラの風
06・02・09*冬の日のキャンプ場に吹く木下風
06・02・15*萌え~ エロかわいいに吹く フォー風
06・02・19*のきしのぶに吹く軒下風
06・02・25*静香なる氷焔「日本唯一のメダル・金」に吹くトリノの風
06・03・02*カワセミの池「シャッター連写音」に吹く風声
06・03・06*「24節気・啓蟄」に吹く春一番
06・03・09*梅咲く郷に吹く花信風
06・03・13*古代紅染色の代表・紅梅に吹く香風
06・03・15*冷風弛み早春の香り「蕗の花」
06・03・16*「永田劇場」に吹く会津颪(おろし)
06・03・17*「朝ズバ!」に吹く、みのさんの絶口調の風
06・03・18*「樹ナバウアー」に吹く天空の梢風
06・03・22*列島に吹いた「ジャパンドリーム」の熱風
06・03・24*湧水田のたにしに吹く早春の風

湧水田のたにしに吹く早春の風

2006-03-24 10:00:54 | Lyricism
春は名のみの 風の寒さや
  谷のうぐいす 歌は思えど
  時にあらずと 声もたてず
  時にあらずと 声もたてず
  ………………
  ………………
春と聞かねば 知らでありしを
  聞けばせかるる 胸の思いを
  ………………
  ………………

この時期になると、校舎の音楽室からこの「早春賦」のメロディーが聞こえてきた。
女子学生の張り詰めたコーラスがひときわ透明感を高める。
春は別れの時期。白線の入ったセーラー服が揺れている。
だが、今はもう、鎮守の森を越えて聞こえてくることはなくなった。
郷の野辺なんぞかく悲しきか。
たにしの春覚は夢幻。

列島に吹いた「ジャパンドリーム」の熱風

2006-03-22 13:25:29 | Nationalism
「イチロー・ナショナリズム」が日本を変える。王ジャパン、WBC初代王者

「人生最大の屈辱」から「野球人生最高の歓喜」へ。
このチームでメジャーリグを戦ってみたい。
海外にあってこそ萌えた、母国の野球への誇り。

「もう、ヤバイっすね……」とまで言わしめたイチロー選手。
緊張と感動と歓喜と達成感を味わってしまった日本代表選手。
これから始まる野球シーズン本番・リーグ戦が大丈夫だろうか。

「米の圧力」超え、さわやか「赤い軍団」
五輪金メダル3回。アマチュア球界最強のキューバ野球、「赤い軍団」と呼ばれている。大会参加をめぐって米財務省は、キューバがWBCで得た賞金が同国政府に渡るおそれがあるとして、経済制裁を理由に参加を拒否していた。しかしキューバの野球連盟は資金は大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者への寄付に充てると表明。米政府も方針を転換し、キューバチームの参加が実現した。

WBC優勝の報酬はいくら?(産経新聞から)
大会関係者の話を総合すると、大会収益が出れば47%が賞金にあてられ、優勝チームの賞金は大会収益の10%、準優勝チームが大会収益の7%になるという。収益が出るかどうかは、まだ明らかにされていない。(以下略)
王ジャパン、賞金はキューバに届けよう。
たにしから、大胆な提案させて貰います。

「樹ナバウアー」に吹く天空の梢風

2006-03-18 21:08:15 | Nationalism
春に三日の晴れ間なし
列島は高気圧と低気圧の谷間が行ったり来たり。
花の便りと名残り雪が本格的な雪景色に染まる。
台風並みの強風が吹き荒れ、明ければポカポカ。
      
お天気ニュース3月18日 20時30分発表……北日本中心に大荒れ(19日夜~20日)
19日夜から20日にかけて、低気圧が北海道付近で猛烈に発達。北陸や東北の日本海側、北海道は雪で吹雪く所がある。北海道の東部は大雪になる恐れがある。北日本を中心に暴風や高波に厳重に警戒!先日春の嵐が来たばかりだが、今度は冬の嵐が戻ってくる。
黄砂と酸性雨の季節が到来
黄砂。大陸の乾燥地域で強風により吹き上げられた多量の砂塵が中国大陸の上空を通り、偏西風に運ばれて日本に降下する現象。
酸性雨。化石燃料などが燃えるときに生じた硫黄酸化物・窒素酸化物などの汚染物質は、大気中で酸性物質となり、雨粒の中に取り込まれて降る酸性度の強い雨が酸性雨。酸性雨により、土壌や森林・湖沼の生態系の破壊や建築物の被害という深刻な影響が出ている。
化石燃料大量消費国・中国上空を通ってくる黄砂と酸性雨は、たにしの棲家・湧水田を破壊する。中国の化石燃料大量消費は里山の生物たちに脅威なのだ。
京都議定書発効一年。議定書の精神は何処に。
たにしは怒りで震えている。 


「朝ズバ!」に吹く、みのさんの絶口調の風

2006-03-17 11:15:54 | Journalism
不正、悪知恵、不条理・悪は許さない
政財界も注目する「みのもんた方式」
TBS系で早朝からやっている、みのもんたさんの「朝ズバ!」。最近は、森煎首相までみのさんの言動を意識している。「ニューすな人」が毎朝ゲスト出演、みのさんの鋭い突っ込みで、ニュースの裏側、インサイドを語らせる。

とくに評価するのは行政・官公庁の「税金無駄遣い」を糾弾するシリーズ。いま「行革法案」が国会に上程されている。早くも公務員が抵抗しているという。31もある特別会計予算の不可解なヤミを徹底的に糾弾してもらいたい。
たにしの願い不連続シリーズ「みのさん、代弁してください」① 
公務員は失業がないから、雇用保険(失業保険)がないなんて、とんでもない思い上がり。民間では終身雇用の神話は消滅している。公務員だって国が破産寸前でいつか全員失業することもある。雇用保険にぜひ加入すべきだ。そのとき「保険金を勝手に分けもわからないことに何億円も遣い放題にしますか」
税金は国民が国に預けたもの。勝手にしていい物ではない。お返し(給付)するときになって、不都合が生じたから給付を減らします、延期しますでは、納得できるものではない。勝手した責任は自分たちで「公務員共済」を取り崩して償うべき。
いま、たにしは「増税なきも負担増・給付減」が実感だ。

もう一つ「朝ズバ!」の魅力は、濃い顔のみのさんに目線を絡まされ、困った顔で微笑む竹内香苗アナ、マフラー美人の根本美緒気象予報士、情報プレゼンターの岡安弥生、米田やすみさんら、4人の「みのチュウドレン」のさわやかさにある。
24時間テレビに出ている、みのもんたさん。
腰の具合は如何ですか。たにしのお見舞い。

「永田劇場」に吹く会津颪(おろし)

2006-03-16 15:41:31 | Journalism
信じられないほどぶざまな展開。民主党を襲った「偽メール」の陥穽
永田議員の一連の対応は「選良としての資質欠如」を天下に曝したまま推移している。だが「政権奪取」を掲げる民主党の優柔不断さは、なんとも頂けない。断固として断を下す責任者がいない。
ところがここにきて、変な風向きになってきた。党の最高責任者・前原代表の発言より、その「言動」が注目される渡部恒三・新国対委員長。独特の「会津ベン」で「武士の責任は腹を切る」ことだ「オレだったら腹を切って」おわびする、などと「白虎隊」まで引き合いに出して、いまや民主党の救世主になりつつある。暫定代表の声さえ上がっている。
オールドの復活
「オレは日本の民主主義、二大政党の危機を黙ってみていられない」とTVに出て涙ぐむ。
若い民主党の議員たち、最近の若者たちの「仲間内の悪者になりたくない。責任を取りたくない」風潮に倣っているのに対し、なんとも潔い。
本来なら自民党の長老議員でご隠居の身、それが何で民主党の「押入れの中に座っていた」のか。そのほか民主党にはオールド自民党脱出のコンサバティーがぞろぞろいる。
若い民主党の失った国民の信頼を、自民党脱出のオールドたちが回復することになるとしたら、なんとも妙な図式だ。「過ちを糾すに恥じるなかれ」先達の教えだ。
だが、永田さん「ウソから出たマコト」という倣いもある。
たにしがアブナイあぶくを噴いた。


冷風弛み早春の香り「蕗の花」

2006-03-15 12:38:49 | Lyricism
春遅き山の野辺にも「萌え……」
総領たにしから「蕗の花」メール着信。いかにも「日陰気味で湿気の多い」所が好きな花らしい。
それでも北風に耐えて放つ香気が当地にも届いた。
人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける (紀貫之・古今和歌集)

「サヨナラの時は北風の中で」(ふきのとうのアルバムから)
70年代に、季節感や情景を感じとれる詞作でヒットしたフォークデュオ・ふきのとう。「白い冬」「南風の頃」「春雷」など歌い、多くのファンがいた。いまもソロアルバムで活動しているという。
たにしは「焼き蕗みそ」が食べたい。

古代紅染色の代表・紅梅に吹く香風

2006-03-13 11:45:18 | Lyricism

紅梅は白梅より、少し遅く咲き出す。色香ともに日本人の精神性に深く関わってきた。歌に、菓子に、衣染色に。

東風吹かば 匂い寄こせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ
ときは延喜元年。前の右大臣菅原道真。京から筑前の太宰府へ向かう、都を離れる日、家族と好きな庭の梅の木に、前掲の歌を残して旅立った。主に梅が会いに行った「飛び梅伝説」

清少納言は「木の花は 濃きも薄きも、紅梅」と紅梅がお好き。

高浜虚子「紅梅の紅の通へる幹ならん」と、虚子は黒い枝に赤を観た。
そして鷹羽狩行さんは「紅梅や枝枝は空奪ひ合ひ」と実景を超す世界を描出している。 
たにしは「うめ焼酎」が好きだ。

梅咲く郷に吹く花信風

2006-03-09 12:55:57 | Lyricism

「花信」花が咲いたという知らせ(広辞苑)。
いにしえの歌人たちが何千首も詠んでいる。
季風、日差しの微妙な変化への感性が、日本文化の精髄になっていた。

石ばしる 垂水の上のさ蕨の 萌え出づる 春になりにけるかも (万葉集 巻8‐1418 志貴皇子)
春されば まづ咲く宿の 梅の花 独り見つつや 春日暮さむ (万葉集 巻5‐818 山上憶良)  
妹が家に 咲きたる花の梅の花 実にし成りなば かくもせむ (万葉集 巻3-399 藤原朝臣八束)
梅の花 今盛りなり 思ふどち 插頭にしてな 今盛りなり (万葉集 巻5-820 葛井大夫)
袖ひぢて結びし水のこほれるを 春立つけふの風やとくらむ(紀貫之・古今集)

風綴り⑦ <四季・春の風>
春風 春一番 凱風 花信風 二十四番風 花風 梅風 そよ風 
微風 花吹雪 東風 こち吹く風 春嵐 田起こしの風 スギ花粉風 
募集 もっと教えて<春の風>

花粉症知らずに吹く杉の道
たにしの通る道でのあぶ句

「24節季・啓蟄」に吹く春一番

2006-03-06 09:51:15 | Lyricism
<
一雫 こぼして延びる 木の芽かな(諸九尼)

佐保姫里山訪れて、枯れ山を撫でていった。
たにしのブログ「湧水田」に棲む虫さん、春ですよ。
とは言っても、寒い啓蟄の日になっています。
有孔虫、げんごろう、どぜう、総領たにし、螻蛄、
研究虫、イモリ、雪虫、氷虫、しろあり、みのむし、
かまきりじいさん、みのむしさん、無事に越冬しましたか。
今年の「花便り」は早いそうですよ。
曇天に 静まりかえる 勇水田  
たにしがあぶ句を噴いた



カワセミの池「シャッター連写音」に吹く風声

2006-03-02 16:26:47 | Lyricism

            マウスポインターを乗せてみてください。
風雨止めば、水面澄み、カワセミが戻ってきた。
じっと見つめ、水中へダイビング。

バシバシャバシバシバシャ……シャカシャカ……
シャッターの連写音が水面を騒がせた。

水中から戻ったカワセミの口には、小魚はない。魚影は薄そうだ。
同じ枝から何度も試みるが獲物はない。


風綴り⑥ <風の音声>
ひゅうひゅう ひゅー ぴゅうぴゅう ぴーぴー ぴーぷーぴーぷー
ごぉー ごぉーごぉー びゅーびゅー ざわざわ さわさわ さー
そよろそよろ そよそよ さやさや すーぅすーぅ
湧水田の弥生。風はまだ冷たい。
木立の上を風巻が吹き渉った。

◎募集もっと教えて「風の音声」