昨日は3カ月ぶりに、
何時もの徘徊する自然公園のバラ園の脇隅で、
公民館サークルの一部のメンバーと会同して、
青空の下で緑陰ランチ交歓会を催しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c1/a706b94f455b09a49a7a05a819433d50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/84a66f9d6143902d0af6ba1b81f03214.jpg)
五月の風に身を委ね、しばしのときを過ごし、
幾枚かの「5月のバラ」を撮り下ろしました。
青空、バラの花、まさに何時もの初夏のです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/abdb95eacf60caf9dcb65202e07c4364.jpg)
しかし、
令和2年・2020年の5月は「歴史になりました」
世界中が新型コロナウィルス禍に見舞われ、
死の恐怖に慄いた月でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/229a05d5af03a250ab0228bd82298bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/5a07aa4582df3364e3fa23f8806287c7.jpg)
太陽を見ない雨天・曇天が続いていましたが、
ようやく青空が戻ってきました。
「緊急事態宣言」が全面解除になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/17/20cb91ee768594a00e3a010f2f5b1f03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/84/f827596444bfc5dadd39bb59b496abde.jpg)
これ以上「緊急事態」を続けて、
経済活動を止めていたら「医療破綻」どころか、
「日本経済破綻・崩壊」の恐怖に堪り兼ねて、
政府としては、経済活動OKに踏み切ったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/f17b37938e29bcc36e3d8845445f52c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/d4f438175b41b32a9cc081e95895f49d.jpg)
早速、夜の酒場にも活況が戻ったようです。
しかし、ウィルスは生存しているし、
未病状態の感染者が出歩いていれば、
二次感染拡大のリスクは当然にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/9932f272e84e063647b7612a3856d73b.jpg)
早速、東京では20人を超す新たな感染者が確認されている。
九州では「第二波の渦中」だという。