![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8b/e901b056cca8cfa4e6b16cf2b088d23f.jpg)
当地の今日は、雲の多い空でも青空が50%くらい。
ただ風がかなり強く吹き渡っています。
4月6日に吉高の大桜を見に行きましたが、
主役の山桜は少し早すぎたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/0a067eda4119d689cb9e1ed4c67a6b8e.jpg)
手前の菜の花、花桃、チューリップの、
花のコラボレーションが主役になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/f886c4158dcedb17a5d4ba55ac0bd001.jpg)
撮り貯めていた花春の饗宴を掘り起こし、
4月のブログ最後のアップにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/a41ed2acbfd4c3147bd0b982043705cf.jpg)
今日4月29日は、
国民の祝日に関する法律で制定された祝日で「昭和の日」
この4月29日についてはいろいろ議論があった祝日で、
最初の記憶は「天長節」昭和天皇のお誕生日の祝日。
亡くなられた後は「みどりの日」としていたが、
平成19年から「昭和の日」として大型連休の始まる日になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/ce85af29133fa0369c2f70823b8bfe19.jpg)
そいう事で、今日から大型連休ですね。
テレビではお出かけ番組が賑やかにやっています。
365日無期限の大型連休中の徘徊人としましても、
会社勤めや登校日から解放されたご家族の皆さんが、
お出かけされて楽しまれることは喜ばしいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/72/8415533c0d2b1f59f57ba7f93f835d52.jpg)
しかし予期しない災難に遭遇することもあります。
家に居ても、出かけていても「危機」はあります。
活断層が動くかも知れないし、
暴走車が突っ込んでくるかもしれない。
北のミサイルが落ちてくるかもしれません。
たそがれの徘徊人は帰路が分からなくなることも。
身辺の危機管理に心がけています。
最近「認知症サポータ養成講座」を受けました。
「オレンジリング」を受領しました。