令和3年8月31日 明日から秋へ9月ですね。
でも、「危険な夏」は引き続き居座り、緊急事態中です。
でも、時候的には、秋へ移り変わる「晩夏」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/707475c5b334972049f1fe1bf5ca6281.jpg)
馬追虫の
髭のそよろに来る秋は
まなこを閉じて 想いみるべし 長塚節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/5f73af69ca5a35eb3476f01641fda9b9.jpg)
変わり映えのない「徘徊爺」の日常が過ぎてゆきます。
「心ときめく」非日常なんて起きるわけがない。
起きるとしたら「躓いて転倒・骨折」入院くらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/ffa222ef5010eb0207ea78d935511a2d.jpg)
「危険な夏」を初夏から→梅雨→盛夏→晩夏へと、
うだるような厳しい暑さ、熱中症、コロナに抗して、
83歳、ようやく秋口にたどり着きました。
日々の徘徊の道すがら「秋の気配」を感じる時候になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/4de2b6c0cae4063bf5bcc98d43d582a4.jpg)
月替わり「ブログ更新ネタ」を「晩夏」と綴ってみました。
この季節になると、何十年も頭に浮かぶ一節は、
冒頭の長塚節の「馬追いの髭のそよろ~」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/1aaef7fba9069f3df32cef872b8792d7.jpg)
徘徊しないと、体調が変になるので出かけます。
自然公園の杜、蝉しぐれも激しさが消えて、
「夕暮れ」「オーシンツツクツク」「オイシイヨ」
ツクツクボウシの鳴き声が混じります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/1179ff1df752ac78fdc04fa3ff81febb.jpg)
休憩するベンチの草叢を踏めばバッタなど、
虫が飛び跳ねまわります。
「営み中の一組」がいました。ウマオイかな??
ガラケー携帯で撮った夏の虫たちを載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/5274eabd2b1088067917836afbf46843.jpg)
バッタもキリギリスもコウロギもスイッチョも、
巨大なオニヤンマやクロアゲハも飛び回っています。
ケータイでは撮れないので見ているだけです。
自然公園の晩夏は虫たちの営みの最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/7b8fd9af3f9b0f58ae302a1e0611c907.jpg)
公園内で行き逢う徘徊爺らの「晩夏の話題」、
「3回目のワクチン」は何時からかなー、
なんて、話して「さあ、帰るとしようか」
草叢で何やら鳴きだした。空は鱗雲。
でも、「危険な夏」は引き続き居座り、緊急事態中です。
でも、時候的には、秋へ移り変わる「晩夏」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0e/707475c5b334972049f1fe1bf5ca6281.jpg)
馬追虫の
髭のそよろに来る秋は
まなこを閉じて 想いみるべし 長塚節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/5f73af69ca5a35eb3476f01641fda9b9.jpg)
変わり映えのない「徘徊爺」の日常が過ぎてゆきます。
「心ときめく」非日常なんて起きるわけがない。
起きるとしたら「躓いて転倒・骨折」入院くらいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/ffa222ef5010eb0207ea78d935511a2d.jpg)
「危険な夏」を初夏から→梅雨→盛夏→晩夏へと、
うだるような厳しい暑さ、熱中症、コロナに抗して、
83歳、ようやく秋口にたどり着きました。
日々の徘徊の道すがら「秋の気配」を感じる時候になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/4de2b6c0cae4063bf5bcc98d43d582a4.jpg)
月替わり「ブログ更新ネタ」を「晩夏」と綴ってみました。
この季節になると、何十年も頭に浮かぶ一節は、
冒頭の長塚節の「馬追いの髭のそよろ~」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/1aaef7fba9069f3df32cef872b8792d7.jpg)
徘徊しないと、体調が変になるので出かけます。
自然公園の杜、蝉しぐれも激しさが消えて、
「夕暮れ」「オーシンツツクツク」「オイシイヨ」
ツクツクボウシの鳴き声が混じります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/1179ff1df752ac78fdc04fa3ff81febb.jpg)
休憩するベンチの草叢を踏めばバッタなど、
虫が飛び跳ねまわります。
「営み中の一組」がいました。ウマオイかな??
ガラケー携帯で撮った夏の虫たちを載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/5274eabd2b1088067917836afbf46843.jpg)
バッタもキリギリスもコウロギもスイッチョも、
巨大なオニヤンマやクロアゲハも飛び回っています。
ケータイでは撮れないので見ているだけです。
自然公園の晩夏は虫たちの営みの最中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cf/7b8fd9af3f9b0f58ae302a1e0611c907.jpg)
公園内で行き逢う徘徊爺らの「晩夏の話題」、
「3回目のワクチン」は何時からかなー、
なんて、話して「さあ、帰るとしようか」
草叢で何やら鳴きだした。空は鱗雲。