石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月14日)

2017-04-14 | 今日のニュース

・IEA:OPEC-非OPEC減産協調で世界の石油需給がバランス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月12日)

2017-04-12 | 今日のニュース

・中国CNPCがドバイのフリーゾーンに地域統括事務所開設

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の切り札トランプ? 中東各国首脳が相次いでワシントン訪問(1)  

2017-04-11 | 中東諸国の動向

2017.4.11

荒葉一也

 

1.相次ぐ訪米とその狙い

 トランプ新政権が本格的な活動を開始、日本の安倍首相をはじめ世界各国の首脳がこぞってワシントンを訪問し自国権益の絡む外交・経済・軍事等の諸問題についてトランプ大統領と意見交換を行っている。

 

 そのような動きの中で中東各国首脳のホワイトハウス詣でが相次いでいる。それらを列挙すると、2月15日のイスラエルのネタニヤフ首相を皮切りに3月14日にサウジアラビアNo.3のムハンマド副皇太子(MbS)、4月3日にエジプトのシーシ大統領、同5日にはヨルダンのアブダッラー国王がそれぞれトランプ大統領と会談している(注、アブダッラー国王は既に2月4日にもトランプ大統領に会っている)。そしてPLOのアッバス議長もトランプ大統領との電話会談(3月10日)に基づき今月中に訪米の予定である。

 

 これらの日程と前後して中東地域の紛争をめぐる国際会議も並行して行われている。シリア和平については1月23日にカザフスタンの首都アスタナでロシア主導の会議が開催される一方、西欧・国連主導により2月23日にスイス・ジュネーブで実に10か月ぶりに和平協議が再開された。またイエメン紛争についても停戦協議が断続的に行われている。

 

 このような情勢下でトランプ大統領との会談に臨む各国首脳の狙いはそれぞれの国によって異なり、また世界唯一の超大国である米国に対する要望事項も多様である。各国の訪米の狙いは概略以下のようなものであろう。

 

 まずイスラエルについてはオバマ前民主党政権時代に両国の関係は過去最悪に陥ったが、伝統的に親イスラエルの共和党政権に代わったことでネタニヤフ首相は旧来の友好関係に戻ることを期待している。そして同首相はこれまで米国を含め国際社会が掲げてきたイスラエル・パレスチナ二国家共存の基本原則をトランプ政権が棚上げし、また入植地拡大を米国が黙認することを強く願っている。さらにあわよくばトランプ大統領自らが選挙運動中に打ち出した米国大使館のエルサレム移転が実現すれば万々歳と言うことであろう。

 

 次にサウジアラビアであるが、同国はサウド家による絶対君主制の世俗国家であり支配体制を維持することが最重要課題である。これに対してアメリカではサウジアラビアを独裁的で男女同権を認めない封建国家とみなしており、民主主義勢力はサウド家の支配に疑いの目を向けている。サウジアラビアは外部の目を少しでもそらすため自らをイスラームの盟主と位置づけ、国王は国内にあるイスラームの二大聖地マッカとマディナの守護者を僭称している。さらに豊かなオイルマネーを巨額の兵器購入に充てることで米国の軍需産業に貢献し、米国政府と緊密な関係を維持している。サウジアラビアが米国に望むことは今後もサウド家の後ろ盾となって地域紛争に介入しシーア派のイランを共通の敵としてスンニ派アラブ諸国をイランの魔手から守ってもらいたいということである。

 

 エジプトとヨルダンが米国に望むことは物心両面にわたる米国の支援であり、貧しい両国にとって米国の援助は欠かせない。エジプトのシーシ政権は「アラブの春」で政権を握ったムスリム同胞団のムルシ政権をクーデタで転覆させた軍事政権である。このため国際社会はシーシ政権を民主主義の敵と見なしている。しかし人口8千万人を超えるアラブの大国エジプトはやはり「腐っても鯛」であり、米国に対するセールスポイントは昔も今も「安心できる中東のリーダー」である。米国もそのことは十分承知しており不安定なイスラーム主義政権よりも安定した軍事独裁政権を好むのである。またヨルダンは小国ではあるが、その外交手腕には並々ならぬものがあり、伝統的なイスラエル・パレスチナ紛争にとどまらず、「イスラーム国(IS)」によるシリア難民問題についても利害が輻輳する関係国の調停役としてその存在感を示している。ヨルダンの対米セールスポイントは「外交力」であると言えよう。

 

 最期は中東和平問題の当事者パレスチナのアッバス議長である。トランプ大統領との会談は未だ決定していないが、彼がワシントンに赴く理由は「もうこれ以上パレスチナを見放さないでくれ!」という単純な訴えであろう。相手のイスラエルは強くなりすぎ国連決議を無視してヨルダン川西岸のパレスチナ人の土地に不法入植地を拡大しておりパレスチナを鼻から相手にしない。周辺のアラブ諸国は国際会議の場でパレスチナ支援を声高に叫ぶが口先だけで具体的な行動は全く起こさない。彼らスンニ派アラブ諸国はシーア派イランの脅威に怯え、さらには同じスンニ派の「イスラーム国(IS)」或いはアル・カイダなどイスラーム過激派の影におびえ右往左往するばかりである。カネのある湾岸君主制国家はほんの一部のオイルマネーをパレスチナに分け与えることで免罪符を買ったつもりでいる。またこれまで同情を寄せてくれていたドイツ、フランスなどヨーロッパの民主主義・人権団体も頻発するイスラム・テロの無差別殺人事件を目の当たりにしてパレスチナ支援には腰が引けている。今やパレスチナが頼れるのは米国だけである。しかしアッバスPLO議長にとって大きな問題は米国への手土産が何一つ無いことである。パレスチナにはトランプ大統領に対する切り札が無いのである。

 

 以上述べたようにイスラエル、サウジアラビア、エジプト、ヨルダンそしてパレスチナはそれぞれ立場も利害も全く異なる中、お互いの話し合いで問題を解決する能力が完全に欠如している。彼ら自身の問題を解決してくれそうなのは米国しかないのである。トランプ大統領こそ問題解決の唯一の切り札―オールマイティーである。

 

 こうして彼らは続々とトランプ詣でに精を出している。それでは頼られる側のトランプ大統領は各国の相矛盾する要望にどのように答えるつもりであろうか?

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

       荒葉一也

       E-mail; areha_kazuya@jcom.home.ne.jp

       携帯; 090-9157-3642

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月10日)

2017-04-10 | 今日のニュース

・シリア空爆、OPEC協調減産延長期待で原油価格上昇。WTI 5月物$52.24、Brent6月物$55.24

・イラン:石油開発契約案、最高保安会議の審議長引き外国企業の認可に遅れ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(4/2-4/8)

2017-04-08 | 今週のエネルギー関連新聞発表

4/3 JXTGホールディングス JXTGグループ発足式 役員挨拶について  

4/3 JXTGエネルギー JXTGエネルギー入社式における社長メッセージについて 

4/3 JXTGエネルギー JXTGエネルギー発足式における社長挨拶について 

4/3 出光興産 2017年度入社式 社長メッセージ 

4/3 コスモエネルギーホールディングス 2017年度入社式の開催について 

4/3 昭和シェル石油 2017年度新入社員入社式における挨拶について 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月7日)

2017-04-07 | 今日のニュース

・ExxonMobil/カタール石油、キプロス海上鉱区開発に乗り出す

・油価52.5ドルなら中東アフリカ産油14ケ国の財政耐久度はクウェイトがトップ。サウジ他11カ国は財政赤字に:Fitchレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月5日)

2017-04-05 | 今日のニュース

・米石油在庫減少を見込み原油価格上昇。Brent $53.52, WTI $50.49

・カタール、2005年のNorth Field開発凍結を解除。10%増産を目指す。 *

・世界最長最深のイスラエル-西欧ガスパイプライン、2025年開通に向けF/S実施

・LNG供給過剰で柔軟な契約を迫る顧客:千葉でガステック国際会議。 **

 

*関連資料:

「BPエネルギー統計2016年版 天然ガス篇」

「争奪戦模様のカタール天然ガス」(2011年7月)

**ガステック公式ホームページ:

http://www.giievent.jp/dmge408270/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月3日)

2017-04-03 | 今日のニュース

サウジアラムコ、UAEADNOC及びMasdarそれぞれと共同研究開発のMoU締結

・ロシアの3月産油量、昨年10月を1.6%下回り1,105万B/Dに。  *

・イラク、協調減産順守を確約。 *

・クウェイト、製油所建て替え中は石油製品を輸入

 

*「OPEC/非OPECの協調減産は守られているか?(2017年3月)」参照。

http://mylibrary.maeda1.jp/0403OpecNonOpecProductionCutMar2019.pdf

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(4月1日)

2017-04-01 | 今日のニュース

・ロイターが石油専門家32人にアンケート:OPEC減産とシェール増産で価格は不透明。今年中は60ドル超えず

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(3/26-4/1)

2017-04-01 | 今週のエネルギー関連新聞発表

3/26 OPEC JMMC reports high level of conformity  

3/27 国際石油開発帝石 ナトゥナ石油株式会社の株式売却及び売却に伴う損失の計上について  

3/27 国際石油開発帝石 国内ガス事業の強化に向けた関連組織の再編について ―「国内エネルギー事業本部」の新設―  

3/27 Total USA: $1.7 billion investment to expand Total’s petrochemicals activities in Texas  

3/28 コスモホールディングス 役員の異動に関するお知らせ(6月22日付) 

3/28 コスモホールディングス 役員の異動に関するお知らせ(4月1日付) 

3/30 昭和シェル石油 役員の新業務分担のお知らせ 

3/30 ExxonMobil ExxonMobil Announces New Oil Discovery Offshore Guyana  

3/31 経済産業省 高木経済産業副大臣がアラブ首長国連邦(アブダビ)に出張しました 

3/31 JOGMEC 「石炭と天然ガス市場の動向等について~最近の動向~」セミナーを開催 

3/31 JOGMEC カナダにおけるShale Gas Investment Canada Ltd.の資産買収出資支援終了について 

3/31 Shell Shell opens new technology centre in Bangalore  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする