
9月30日、今年も盛大に狐の嫁入りが開催されました
今年は我が村の出場者にスポットを充ててブログをアップしたいと思います

さーて一幕の始まりー始まりー
隣村から迎える新婦は未だ17歳
長閑な山里もこの日ばかりは婚礼の喜びに湧き立ちます
「メイクさん、ヨロシクね」老若男女化粧をし最高の晴れ着を纏い式場へと足を運びました

人間界も狐の世界も子供と言うものは可愛いものです










時刻はお昼をまわりました
狐だってお腹は空きますよねぇ
昼食タイム宜しいでしょうか~


「やだー、カメラ向けたら恥ずかしくて食べられない~ィ」
「何と言っても狐さんの食べ物はお稲荷さんっしょ?ハイ頑張ってパクリといって下さいな」

エエ~~


そしてあちらではthreeーfoxes
ハーイ、最高の笑顔ヨロシクゥ

「若いっていいわねぇ」・・・いえいえ、熟年の色香が漂ってますよ


貴女だって


こちらは?台風17号の心配ですか?違う?あァ暑いんですか、それはそれは

そろそろ祝いの踊りの出番が迫った様です
お師匠さんが「はい、大きく息を吸ってリラックス・リラックス」

一方、こちらは佐藤社中による野点会場
新郎新婦が一息入れにやって来ました



この人も箕輪の女性?
中々の美人さん、来年は是非ミス花嫁コンテストに応募しましょうか


美女でもブスでもどうでもいいんだけどォ 私 疲れたの
え?未だ始まったばっかりよ。さァ、元気をだして。ファイト


そうして式は滞りなく粛々と行われたのでした。目出度し目出度し

この狐の嫁入りを見たいと我が家に四国から素敵なお客様がやってきました
1年間、色々な情報を集めて描いた狐の嫁入り
果たしてMさんご夫妻の心にどう映った事だろうか
この後、私達は榛東の蕎麦畑に寄った後、水沢観音をお詣りし我が家で
を酌み交わし友好を温めるのでした}


「蕎麦処おおの」で昼食


榛東の蕎麦畑

水沢観音
