身近で親しみの有る花の一つにスミレも入りますよね
本当に可愛い存在です


エイザンスミレは3年周期で世代交代いたします
ちょうど今年がその時期に当たり花株が例年に比べますとかなり激減していました
それでも、このスミレ独特の香りは玄関を開けた途端に鼻孔をくすぐります


スミレはスミレでもこのキスミレは種では無く根で増えて行きます
どのスミレも、どんでもない所から芽を出しますが
キスミレに限っては領域を少しずつ拡げていくだけ
今年はイカリソウを巻き込む勢いでした

葉が美しいゲンジスミレは今年も居場所を定めず
こんな所に?という場所から芽を出しました


そばかす美人ちゃんにパンダちゃんです


繁殖力旺盛のタチツボスミレ
でも色に品が有りますね


ニオイスミレ お皿に水を貼り数個、浮かべれば香りが楽しめます
是非お試しを



歩いていれば畦道でもアスファルトの脇でも目にするのが、このノジスミレ
エキストラ? いえいえ主役も熟す味の有るスミレです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムスカリはスミレではありませんが、まぁご勘弁を・・・

最後に登場は、白菜の芽を摘んでいるお笑い芸人か

人気ブログランキング