たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

ジョウビタキがやって来た

2023年11月11日 | 野鳥

天気は回復し晴れては来ましたが空気の冷たさを感じた一日でした。と言うかこれが本来の11月の陽気なのでしょう。

今朝も早くから野鳥達が騒がしくお出ましです。電線にモズ

そしてスズメ

 

サンゴジュの枝先にはムクドリ

毎日、繰り返される鳥たちの朝の儀式です

何と嬉しい事でしょう、今日はそこにジョウビタキが加わりました

 

 

ウメモドキには雌の姿。ははーん、電線の雄は雌が安全に啄めるよう見張り役を務めていたのでしょうかね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

11月11日、今日は農林大の榛の木祭、駐車所を見ると満車状態であり袋に野菜を詰めた人達に擦れ違いましたので果たして残っている物はと焦りつつ会場へ。

 

大玉キャベツ50円

シクラメン売り場は行列

でき

ニンジンも牛蒡もジャガイモも玉葱も殆どの物が売り切れで購入できた物はこれだけでした。計250円也。 学園祭は10時からでしたので11時に出かけたのでは遅かった様です。皆さん朝早くから、せっこうがいいんですねぇ。「せっこうがいい」とは上州弁。よく働くと言う意味で良く使われます。