香澄公園案内板
昨日の疲れが残っていてダルイ、たった10K力を入れて走っただけなのに情けない、今日は走るのは止めようかとも思ったが天気も良く暖かなので何とか支度をした、ただどうせ早く走れないのでロングタイツに半袖ということにした、考えてみると11月だというのに半袖で十分とは温暖化のおかげ(せい)か。


今日のスタイル 東跨線橋


新定点写真 京葉道路の遮音壁


14号幕張陸橋 横水路を渡る
走り出すと昨日の疲れがか顕著に出た足が動かない、入りの1Kはなんと8分以上かかっていた、頑張ろうにも足が動かないのでそのまま走る、6Kコースにしようか10K走ろうか悩みながら14号を越えた、信号のタイミングが悪く浜田川緑地には行かず香澄公園の方に行ってみることにした。


357号の陸橋 陸橋の脇から公園へ


香澄公園側道 香澄六丁目歩道橋


東京インテリア カインズ
357号の陸橋は渡らす脇の道を進みまずは幕張西緑地へと入る、そのまま進むと香澄公園になる、市境で名前が違うらしいが1本道で走っていては関係ない、公園が終わると菊田橋コースになるが何となくそのまま帰る気がしなくて357号に架かる歩道橋を登り南に走り、右折して大型家具店やホームセンター・スーパーが並ぶ道路を走っていった。


京葉線沿い 新駅の工事中


ホームズ コストコ


イオンモール幕張 免許センター歩道橋
広い道は信号が多いので京葉線沿いの道に入る、一応歩道があるので安全だが手入れが悪く草ボウボウ、途中まで行くと新駅の工事で道が通行止めになっていた、仕方なしに柵をくぐりどこかの駐車場から元の道へ、走るスピードなんて全く無いのでどんな状態でも問題ない、しばらく行き今度はイオンモールの中庭を抜けまた線路沿いの道に戻る、あまり通らないコースなので行き当たりばったりの走りだった。


県道15号の歩道 1度浜田川緑地右岸へ


14号幕張歩道橋 茶屋坂


西の谷小学校 西の谷跨線橋


上の台小学校 鉄炮塚跨線橋
やる気はなかったのでノタクサペースで走っていると何となく前へ、免許センター歩道橋から15号の歩道へ出たが、357号を越えるのにはまた歩道橋を登らなくてはならないので1度浜田川緑地右岸へ入りまた15号の歩道へと戻った、14号の歩道橋を越え茶屋坂を登り西の谷小学校経由で西の谷跨線橋へ、ここさえ登れば後は下りか平ら、いくらかペースを上げて家まで帰ってきたら13Kも走っていた。
今日のデータ
距離 13.12K
時間 1時間27分44秒
ペース 6分41秒/K
ストライド 81㎝
カロリー 674kcal
心拍数 最高156bpm 平均131bpm