まりはな屋

地方都市で、清貧生活  

書くということ

2004年08月23日 20時08分00秒 | 日々雑感
とある文芸誌で癌で余命いくばくもない人が

自分のこれまでのことなどを書き綴っているという話が掲載されていた。

その人はこれまで身体を動かす仕事をしていたので書くということが

日常的にそばにあったわけではないらしい。

しかし今、書くということがまるで天職ででもあったかのように彼を支えているという。

以前読んだ随筆の中で開高健が「本当の絶望者は何も言わないし書かない。

彼の言っていることや書いていることがどんなに絶望的な内容でも

書いている限り彼は希望を捨てていない」

というようなことを書いていて、確かにそれはなるほどと思うのだ。

わたしも本当に絶望的な気分のときは何も書かない。

(わたしの絶望なんてたかがしれてるけど)

書かないというより書けない。

いや、やっぱり書かないのかな。

書いても仕方ないって思う。

そして満たされて幸せなときにも書かない。

幸せなときに書くべきことなんて何ひとつない。

誰かに「わたしはこんな風に幸せなんです」と知らせたくもない。

わたしが書くのは漠然と不安を抱えながらさりとて最悪というわけでもなく

中途半端にいらいらしているようなとき。

またはどうしていいかわからないことがあるけれど、その答えは本当は自分はわかっていて

しかし決断することも出来なくてそんな自分に呆れているときとか。

ひどく不幸でもひどく幸せでもないときに書いている。

死を近く感じながら書く彼も絶望はしていないのだ、きっと。

これは個人差のあることだろうな。

自暴自棄になりもちろん書くなんてことできない人もいるだろうし。

わたしはどうなんだろう。

もしも余命半年と言われたら。

この日記をつけ続けることはできるんだろうか。

生きているということは、いつか死ぬという宣告を受けていることではあるんだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする