男鹿半島の付け根、寒風山の次は、入道崎に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
入道崎は、北緯40度にあります。
北緯40度上から、写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/d337a3ff100ab545bdc9db849d2937a3.jpg)
なんで北緯40度上に立っているかわかるのかというと、
北緯40度上に、いくつもの石のモニュメントが立っています。
石の真ん中に
切り込みがあり、それが北緯40度なのです。
上の写真は、石の切り込みの間から、北緯40度上を写してみたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/43da91a855b2807a90c0e7524cb9b1b4.jpg)
入道崎灯台からは、日本海が一望に見渡せます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
灯台の左側に写っているのが、北緯40度の石のモニュメントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/51/a78e3244a3860a047dc195bda10e9392.jpg)
秋田は、自然が豊かです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
寒風山も、ここ入道崎もトビがたくさん飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/57676e5aa2ec37adcda111f5bda04127.jpg)
柿の実は、トビが風に乗って大空を飛ぶのが、とても美しいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
入道崎は、北緯40度にあります。
北緯40度上から、写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/de/d337a3ff100ab545bdc9db849d2937a3.jpg)
なんで北緯40度上に立っているかわかるのかというと、
北緯40度上に、いくつもの石のモニュメントが立っています。
石の真ん中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
上の写真は、石の切り込みの間から、北緯40度上を写してみたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/43da91a855b2807a90c0e7524cb9b1b4.jpg)
入道崎灯台からは、日本海が一望に見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
灯台の左側に写っているのが、北緯40度の石のモニュメントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/51/a78e3244a3860a047dc195bda10e9392.jpg)
秋田は、自然が豊かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
寒風山も、ここ入道崎もトビがたくさん飛んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/57676e5aa2ec37adcda111f5bda04127.jpg)
柿の実は、トビが風に乗って大空を飛ぶのが、とても美しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)