秋田への旅三日目、もう東京に戻ります。
秋田道の途中で、錦秋湖に寄ってみました。
錦秋湖は、その名の通り、あと、一週間か二週間後には、山は錦秋になるのでしょうね。

東京までは、まだ遠い道のりなのに、栗を見つけてしまいました。
木の上から「ポコーン」と落ちてくるのです。
これを拾わない手はありません。

イガから出たばかりの栗って、お尻が白いんですね。
時間の経過と共に、お尻の部分が黒くなっていきました。

錦秋湖では、写真だけを撮って、早く東京に出発しようと思ったのに、
夫と二人、栗拾いに夢中になっていました。
だって、こんなに広い栗林があるのですから。

山栗も混じっていて、色とりどりの栗が取れました。

東京に帰ってから、栗を干し(干すと甘さが増すらしいので。)
栗ごはんを作りました。
甘くて美味しい栗でした。

秋田道の途中で、錦秋湖に寄ってみました。
錦秋湖は、その名の通り、あと、一週間か二週間後には、山は錦秋になるのでしょうね。


東京までは、まだ遠い道のりなのに、栗を見つけてしまいました。

木の上から「ポコーン」と落ちてくるのです。
これを拾わない手はありません。


イガから出たばかりの栗って、お尻が白いんですね。
時間の経過と共に、お尻の部分が黒くなっていきました。


錦秋湖では、写真だけを撮って、早く東京に出発しようと思ったのに、
夫と二人、栗拾いに夢中になっていました。
だって、こんなに広い栗林があるのですから。

山栗も混じっていて、色とりどりの栗が取れました。

東京に帰ってから、栗を干し(干すと甘さが増すらしいので。)
栗ごはんを作りました。
甘くて美味しい栗でした。
