柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

信州  佐久の旅

2011-12-19 | 
旅に出ると嬉しくて、写真をパチパチ撮るのですが、なかなか整理をするまでに至りません。

あとで、写真を見て「ここへは何時行ったのだったかしら?」と言う事になってしまいます。

        


この写真は、確か10月の終わりの週に行った、信州の佐久の写真です。

観光で行ったのではなく、ある用事で行ったのですが、空き時間に町をぶらぶらと歩いてみました。

佐久の駅から程近い所にあった古い酒屋さんの店先には、大きなお釜が鎮座していました。

お酒を仕込むためのお米を炊いたお釜でしょうか?

お釜に引かれてお店に入り、地元の日本酒を買ってしまいました。



佐久のホテルに一泊し、翌日の用事の前に長野牧場に行きました。

正式には「(独)家畜改良センター 茨城牧場長野支場」と言います。



桜の季節にもう一度訪れたい場所でしたが、秋は秋で素晴らしい場所でした。

        


長野牧場は、飼料作物種子の生産や検査などを行なっている場所ですが、山羊や兎と触れ合うことが出来ます。

何と可愛い山羊達でしょう。



さて、佐久に行く前の上田の農産物直売所で求めたマルメロです。

カリンの果実ほど固くないので砂糖漬けにして食べる事が出来ます。とてもよい香りで美味しい砂糖漬けが出来ました。

        


もう一つ、珍しくて買ってみたのが「食用ほうずき」です。食用ですが、やはりほうずきの味でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする