鹿港は海に近い町ですから、いつも強い風が吹いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
そんな強い風を防ぐ工夫が町の通りに現れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/6cdc2c5825346e84d401724da74da8ec.jpg)
こちらに行くと九曲巷と書かれている看板がありました。さすがに港町ですね。矢印も錨のマークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/51229fbb4b07c847c00b799d8759a5d7.jpg)
この九曲巷と書かれている通りも風を防ぐ工夫の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/6c1b67d592fbf64f22e7a2b922f00c03.jpg)
風が真っ直ぐ通らないように、通りがくねくね曲がって作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/6fdafad85c3bed9a741b2e62255beb72.jpg)
別に九回曲がっているわけではなく、沢山を九であらわしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/2202c0db7d74dc5757738bc66c18da2f.jpg)
赤い煉瓦で造られた町並みは、共同の井戸があったり・・・昔にタイムスリップしたかと思わせる不思議な通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/b58c804c1831e86e1e400c975fc6dae8.jpg)
鹿港を訪れた人が、必ず行ってみたい場所なのか?地面にもあちらに行くと「摸乳巷」(胸に触れる小道)と標識がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/01cba235fbfe9487ce34c9774c0f7cf0.jpg)
そこは、大人一人がやっと通れるほどの狭い道幅の道でした。最も細いところでは70cm以下なのだそうです。
もし、女の人とすれ違ったら胸に触れてしまうという発想から付けられた名前です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/d6e102525ec9fca453ce3360e54650fe.jpg)
元々は、うなぎの寝床のような家が並ぶ地域の防火用としてつくられた道だそうです。
沢山の観光客が、ここを訪れた記念を残したかったのか、摸乳巷の入り口は沢山の名前のいたずら書きで埋め尽くされていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
マウントあさま合奏団の皆も、摸乳巷を往復してちょっと嬉しそうに戻ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
人が写っていない摸乳巷を写すのは至難の業だったのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
そんな強い風を防ぐ工夫が町の通りに現れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/6cdc2c5825346e84d401724da74da8ec.jpg)
こちらに行くと九曲巷と書かれている看板がありました。さすがに港町ですね。矢印も錨のマークでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/51229fbb4b07c847c00b799d8759a5d7.jpg)
この九曲巷と書かれている通りも風を防ぐ工夫の通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/37/6c1b67d592fbf64f22e7a2b922f00c03.jpg)
風が真っ直ぐ通らないように、通りがくねくね曲がって作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/95/6fdafad85c3bed9a741b2e62255beb72.jpg)
別に九回曲がっているわけではなく、沢山を九であらわしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cf/2202c0db7d74dc5757738bc66c18da2f.jpg)
赤い煉瓦で造られた町並みは、共同の井戸があったり・・・昔にタイムスリップしたかと思わせる不思議な通りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/05/b58c804c1831e86e1e400c975fc6dae8.jpg)
鹿港を訪れた人が、必ず行ってみたい場所なのか?地面にもあちらに行くと「摸乳巷」(胸に触れる小道)と標識がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/54/01cba235fbfe9487ce34c9774c0f7cf0.jpg)
そこは、大人一人がやっと通れるほどの狭い道幅の道でした。最も細いところでは70cm以下なのだそうです。
もし、女の人とすれ違ったら胸に触れてしまうという発想から付けられた名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/d6e102525ec9fca453ce3360e54650fe.jpg)
元々は、うなぎの寝床のような家が並ぶ地域の防火用としてつくられた道だそうです。
沢山の観光客が、ここを訪れた記念を残したかったのか、摸乳巷の入り口は沢山の名前のいたずら書きで埋め尽くされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
マウントあさま合奏団の皆も、摸乳巷を往復してちょっと嬉しそうに戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
人が写っていない摸乳巷を写すのは至難の業だったのですよ。