柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

西条瓦

2013-12-26 | 


クリスマスも過ぎました。広島旅行記ももう終盤です。

次のベトナム旅行記に移らないと、またまた旅に出てしまうかも…



さて、酒蔵「福美人酒造」に飾られていた、福美人酒造創業当時の鬼瓦です。

西条の「西」の字が入っていました。



西条市に来て、屋根が茶色いことに気が付きました。



夏は暑く、冬は寒いこの地の気候に適している瓦を、

東広島でとれる粘土使い、瓦に水が浸み込みにくいよう釉薬を施して高温で焼いた「西条瓦」なのだそうです



なるほど、艶があって美しい瓦です。

鬼瓦だけでなく、ハトなど鳥の飾りもとても素敵な瓦です。



西条市は、くぐり門など昔ながらの建物を景観に生かしている美しい町でした。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする